小牧市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
4月27日小牧市在住の方に小牧警察署の警察官を騙る男性から「詐欺事件で犯人を捕まえたところ、犯人はあなたの口座から現金を引き出していることが分かりました。」などと言う電話が複数ありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■大型連休中の侵入盗警戒
■小牧市内では、住宅を狙ったドロボウ被害が後を絶ちません。また、大型連休中は行楽や休業などで不在となる住宅のほか事務所や店舗を狙ったドロボウが発生する傾向にあります。
■対策
・窓の施錠は確実にしましょう。補助錠の活用も効果的です。
・自宅のほか、事務所、店舗に多額の現金を保管しないようにしましょう。
・資産状況や行動などの情報をSNSでタイムリーに発信しないようにしましょう。
ドロボウの情報源になります。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
4月13日昼前後の時間帯に、小牧市大字東田中地内で空き巣が発生しました。
■対策
もうすぐゴールデンウィークに入りますが、長期間自宅を不在にする際には戸締りを確認し、窓には補助錠を設置し二重ロックにするなどして、侵入防止対策を強化しましょう。
また、自宅に多額の現金を保管しないようにしましょう。
不審な人物や車を見かけた際は、110番通報してください。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
4月4日午前2時頃、小牧市大字二重堀地内の飲食店において、出店荒らし(未遂)が発生しました。
■対策
侵入盗の被害防止のために扉や窓を確実に施錠しましょう。
現金を保管しないようにしましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
本日小牧市在住の方に息子を騙る男が咳き込みながら「携帯電話を無くして番号が変わったからこの電話番号を登録して」などと電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。この後の展開として、犯人は色々な理由をつけて金品等を要求してくる可能性があります。
■対策
☆犯人は名前を名乗らず息子や娘を騙り電話をかけてきます
☆予兆電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆家族の間で合言葉を決めておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話発生!
■状況
3月21日小牧市在住の方に息子を騙る男性から「会社のお金をなくしてしまったので代わりに振り込まなければならない、今からお金を取りに行く。」などと複数の電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話発生!
■状況
3月15日小牧市在住の方に小牧警察署の警察官を騙る男性から「あなたの通帳とキャッシュカードの情報が漏れています。」などと電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

オレオレ詐欺予兆電話発生!
■状況(3月13日認知)
3月13日小牧市在住の方に息子を騙る男性から「僕だよ、僕。タクシーに荷物を忘れてきて、なくしちゃったから新しい携帯番号を登録して」などと電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。この後の展開として、犯人は色々な理由をつけて金品等を要求してくる可能性があります。
■対策
☆犯人は名前を名乗らず息子や娘を騙り電話をかけてきます。「お金が今すぐ必要になって困っている」「お金を振り込んで」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆家族間だけの合言葉を決めておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話多発警報発令!
■状況
3月8日小牧市在住の方に小牧警察署の警察官を騙る男性から「振り込め詐欺グループを捕まえたら、犯人が使っていた名簿にあなたの名前があったので電話をした。」「捕まえた犯人のうち銀行員もいて、キャッシュカードを偽造していたが、何か不正な取引はありませんでしたか」などといった電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
2月16日(水)午後4時頃
■発生場所
小牧市大字久保一色地内
■状況
女性が帰宅途中の女子児童に対して「学校はどこに通っているの」「名前はなに」等と声をかけた
■不審者等
女性1名、年齢20代位、身長160センチ位、体格太め、肩より少し長い髪、茶色の眼鏡、白色マスク、ニット帽子、上衣灰色ジャンパー、下衣黒っぽいズボン

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110