西春日井郡豊山町

■発生日時
2月13日(火)午後5時頃
■発生場所
豊山町大字豊場地内
■状況
男が帰宅途中の男子中学生の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢20歳代前半、身長高め、体格やや細身、上衣黒色パーカー、下衣ジーンズ、白マスク着用、自転車乗車
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には、防犯ブザー機能等があります。インストールして活用してください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

還付金詐欺の前兆電話が多発しています!!
■状況
2月7日(水)午後0時10分頃、豊山町大字豊場字新田町地内の高齢者宅に豊山町役場の職員をかたる者から「還付金があります。コンビニのATMで操作すれば手数料はかかりません。今からコンビニに行ってもらえますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
電話を続けると、ATMに誘導されお金をだまし取られるおそれがあります。
また、西枇杷島警察署管内では同様の電話が複数かかってきている状況を確認しています。
ご注意ください。
■対策
連日特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
「還付金があるからATMへ」は詐欺!家族に相談!警察に通報を!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」のついた電話番号からの着信には要注意!下記センターで、国際電話の休止を無償申請できます。
〇国際電話不取扱センター
 0120-210-364(通話料無料)
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には、マイエリア登録した地域の犯罪情報の配信等、お役立ち機能が満載です。インストールして活用してください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

清須市で還付金詐欺の前兆電話が多発!
■状況
2月7日(水)午前中、清須市清洲地内の高齢者宅に西区年金事務所の介護福祉課をかたる者から「還付金があります。今日が期限です。手続きをすれば、銀行口座に振り込みます。口座を教えてください。」等の前兆電話を多数認知しました。
電話を続けると、ATMに誘導されてお金をだまし取られるおそれがあります。
■対策
連日詐欺の前兆電話が入っています。「還付金があるからATMへ」は詐欺!家族に相談!警察に通報を!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」のついた電話番号からの着信には注意!下記センターで、国際電話の休止を無償申請できます。
〇国際電話不取扱センター
0120-210-364(通話料無料)
■お願い
家族、友人、知人の方にも詐欺の前兆電話が掛かってきていることを伝えていただき、地域で詐欺被害を防ぎましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

還付金詐欺の前兆電話を認知!
■状況
2月6日(火)午前10時30分頃、清須市土器野地内の高齢者宅に清須市役所をかたる者から「介護保険料の還付金があります。」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
★ATMでの手続きで還付金は戻ってきません!
「還付金があるからATMへ」は詐欺!家族に相談!警察に通報を!
★相手の電話番号が、非通知・IP電話(050)や国際電話(+1や+4)の場合は詐欺を疑いましょう!
★海外との電話が不必要な方は、下記センターで休止を無償申請できます。
〇国際電話不取扱センター
 0120-210-364(通話料無料)
★家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
2月5日(月)午後3時頃
■発生場所
清須市西枇杷島町旭地内
■状況
男が下校途中の小学生児童の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢60歳から70歳代、上下黒色ジャージ、紺色の傘所持
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には、防犯ブザー機能等お役立ち機能が満載です。インストールして活用してください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
2月4日(日)午前11時15分頃
■発生場所
清須市西枇杷島町地内
■状況
商業施設駐車場内で、駐車枠から発進した普通乗用車が歩行者と衝突し、70歳代女性が死亡
●商業施設の駐車場内では、買い物客や自転車等が多数往来していますので、車両発進の際は周囲の安全確認を徹底しましょう。
 また、運転中に異常を感じたら、まずはブレーキ、直ちに停止を!

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

豊山町で還付金詐欺の前兆電話を認知!! 
■状況
2月1日(木)午前10時40分頃、豊山町大字豊場字志水地内の高齢者宅に豊山町役場保険課をかたる者から「医療保険の過払金を返金します。手続きの手紙を送りましたが、期限が過ぎているため直接役場から振り込みます。振込先や口座番号を教えてください。」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
昨日も当署管内で還付金詐欺の電話が多発しました。ATMで還付金は戻りません!
「還付金があるからATMへ」という電話があったら、家族に相談!警察に通報を!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付いた電話番号からの着信は要注意!
海外との電話が不必要な方は、下記センターで休止を無償申請できます。
〇国際電話不取扱センター
 0120‐210‐364(通話料無料)
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

還付金詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
1月31日(水)午後3時頃、北名古屋市鹿田地内の高齢者宅に北名古屋市役所をかたる者から「国民年金の還付金があります。」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇「還付金がある。ATMでて手続きができる。」は詐欺です!
〇電話で「お金」の話がでたら家族に相談!警察に通報を!
〇家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
〇防犯対策電話録音機などを活用しましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

特殊詐欺の前兆電話を3件認知!
■状況
1月30日、午後3時50分頃から午後4時30分頃までの間、清須市下河原地内の高齢者宅に西枇杷島警察署の警察官を名乗る男から「キャッシュカードは手元にありますか。」等と詐欺の前兆電話が3件ありました。前兆電話が多発していますので、気を付けてください。
この手口は「キャッシュカードが犯罪に悪用され交換が必要です。封筒に入れて保管が必要です。」と言って、自宅に来た犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
■対策
警察官、市役所職員、息子や孫を名乗る者からのお金の電話は要注意です!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
電話で折り返して確認する場合も、通話相手に言われた番号ではなく、ホームページ等で番号を確認しましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

特殊詐欺の前兆電話を認知!!!
■状況
1月16日、北名古屋市徳重地内の高齢者宅固定電話に、「施設の入居権を譲ってほしい。」と特殊詐欺の前兆電話がありました!!
さらに、1月29日午後2時頃、前記高齢者宅固定電話に、「施設に入居するのに困っている人がいて、あなたの権利を譲ってもらい、ありがとうございました。」と電話がありました。
★この手口は、老人ホームなどの施設入居権に関する詐欺で、「名義貸しは犯罪になる。捕まりたくないなら解決金を払え。」などと言って金をだまし取るものです。
■対策
「老人ホームの入居権」という権利はありません。!
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110