春日井市

特殊詐欺警報発令中!
■状況
還付金詐欺の前兆電話が連日かかってきています。春日井市内にご自宅がある70歳代の方が狙われています。
■緊急メッセージ
春日井市では昨日、市長と警察署長連名による還付金詐欺多発緊急メッセージを発出し、市民の皆様に注意を呼びかけています。みんなで還付金詐欺の被害にあわないよう、声をかけあいましょう。
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所に相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺ではないかという疑いを持ってその人に声をかけてあげてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★カーナビ盗難多発!!
■状況
6月14日から15日にかけて、春日井市内でカーナビ盗難被害が連続発生しました。
西高山町3丁目1件、高山町地内4件、前並町1丁目2件、朝宮町2丁目1件、大手田酉町1丁目1件の9件も発生し、いずれも運転席側か助手席側の三角窓ガラスが割られ、被害にあっています。
■対策
★カーナビ盗難防止ネジで被害防止対策をしましょう!
★駐車場所を選ぶ際は、明るく管理された、見通しのよい駐車場(場所)にとめましょう!
★駐車場周辺で不審な行動をしている者を見かけた時は、110番通報をしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、高齢者方に市役所職員を名のり、「保険料の払い戻しがある」といってATMコーナーへ誘導する還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています!
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所に相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺の被害者ではないかという疑いを持ってその人に声をかけてあげてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★侵入盗被害発生!
■状況
6月13日から14日にかけて、春日井市松本町地内と東野町地内の歯科医院で、窓ガラスが割られ、現金が盗まれる被害が発生しました。
■対策
自宅や事業所等が被害にあわないためにも、次の防犯対策を取り入れて被害防止に努めましょう。
★すべての窓、扉は確実に鍵をかけ、補助錠等の「プラスワン」の防犯対策をしましょう。
★現金を保管しないようにしましょう。
★センサーライト等で周辺を明るくする対策をしましょう。
★防犯砂利を敷く。または大きな音で威嚇する警報ブザーを設置するなどの防犯対策も効果的です。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★特殊詐欺多発警報発令!
■状況
春日井市内の高齢者方に、今月に入り、銀行職員を名のり、「あなた名義の銀行口座が詐欺の被害にあっているので、キャッシュカードを渡してほしい。」という内容の電話があった後、自宅に来た銀行職員を名のる男にキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
★自宅にいる間も常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しないようにしましょう。
★銀行がキャッシュカードを渡すよう電話をかけてくることは絶対にありません。
★ひとりで判断せず、まずは、警察に相談しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
6月10日(土)午前11時35分頃
■発生場所
春日井市熊野町北1丁目地内
■状況
男が児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳代、165cm位、中肉、黒髪、黒色半袖Tシャツ、黒色スウェット、黒縁メガネ、白色マスク

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
6月9日(金)午前7時50分頃
■発生場所
春日井市神屋町地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳代くらい、黒い車に乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付けのご案内
■日時・場所
6月12日(月)午前9時から午後0時まで
春日井市中央台2丁目1番地8 春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
☆原則として、毎月第二月曜日に春日井東部地域安心・安全センターの皆さんが無料で盗難防止ネジの取り付けを行っています。
☆春日井市内では、ナンバープレート盗や自動車盗難が多発しています!大切な愛車を守るために、この機会にぜひ盗難防止ネジを取り付けましょう!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
春日井市内では、還付金詐欺の被害が多発しています。手口は高齢者方に市役所職員を名のり、保険料の還付金があると伝え、ATMコーナーへ行くように誘導するもので、毎日高齢者宅を狙って手当たり次第に前兆電話をかけてきています。
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所に相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺ではないかという疑いを持ってその人に声をかけてあげてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
春日井市内では、還付金詐欺の被害が多発しています。手口は高齢者方に市役所職員を名のり、保険料の還付金があると伝え、ATMコーナーへ行くよう誘導するもので、毎日高齢者宅を狙って手当たり次第に前兆電話をかけてきています。
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所に相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺ではないかという疑いを持ってその人に声をかけてあげて下さい。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110