名古屋市千種区

■発生日時
11月2日(水)午前8時頃
■発生場所
千種区光が丘1丁目地内
■状況
男が、何か言いながら登校途中の男子生徒を追いかけてきた
■被疑者等
男1名、年齢20歳から30歳、黒色上下の服、肩掛けカバン
★防犯ブザーを携帯し、いつでも使える状態にしましょう
★不審者に声をかけられたり、腕等掴まれたりしたら、大きな声を出して逃げてすぐに110番通報してください
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
10月22日から25日にかけて千種区日和町5丁目、内山三丁目、仲田二丁目地内で自動車盗3件(連続)発生
★被害に遭った車は、いずれもレクサスで狙われています。
★ハンドルロックやタイヤガード等の盗難防止をつけましょう!
★自動車本体に有効なナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
10月17日の午前中から、千種区内の高齢者宅に、区役所の職員を騙った男が、「5年分の過払い金の未払いがあるのでATMへ行って下さい。」等と還付金詐欺の前兆電話があった。
■防犯対策
・「還付金があるのでATMへ行って」というのは詐欺です!
・還付金はATMでは受け取れません!
・還付金の電話があったら、手続きをする前に関係者に確認しましょう!
・犯人との会話は避けるため、常時留守番電話設定にしましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
10月13日から14日にかけて、千代が丘、富士見台2丁目地内で、ナンバープレートが盗まれる部品ねらいが3件(連続)発生

★ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
★防犯カメラ、センサーライト等取り付け、駐車場対策をしましょう。
★不審者、不審車両を見かけたらすぐに110番通報を。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
10月11日から本日10月12日にかけ、千種区内のお宅の固定電話に、「オレだけど、カバンと携帯電話をなくした。会社の書類(または小切手)もなくしてしまい、今日中にお金が必要になって困っている。いくらか用意できない?助けて。」等というオレオレ詐欺の電話が多数かかってきており、被害も発生しています。
■対策
・電話の相手が名乗らなかった場合は、必ず誰なのかを聞き、相手から名乗らせるようにしてください。
・お金を要求する内容の電話がかかってきた場合は、詐欺であることが多いため、まず警察署か家族へ連絡してください。
・現金を家族の知り合いに渡して欲しいと頼まれても、絶対にお金を渡さないでください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
10月10日(月)午前11時20分頃
■発生場所
千種区橋本町3丁目地内
■状況
男が、徒歩で通行中の女性に対し、あらかじめ露出していた下半身を「見て、見て」と言いながら見せてきた。
■被疑者等
男1名、年齢40歳位、身長170センチ位、体格やせ型、黒髪短髪、色黒、黒縁メガネ、上衣グレーのスウェット
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
10月2日から10月4日にかけて今池、本山町、南明町地内で自転車盗3件、今池1丁目、今池5丁目地内では駐車中の車両の窓ガラスが割られ車内のカバン等が盗まれる車上ねらいが2件(連続)発生
■対策
○自転車盗
施錠は確実にしましょう!
ワイヤー錠等でツーロックにしましょう!
○車上ねらい
車内に荷物は置かない!
警報機等を取り付け車両の防犯対策を!
車内を覗く不審者を見かけたらすぐに110番通報を!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
10月3日(月)午後4時頃
■発生場所
名古屋市千種区丸山町3丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性の後をつけてきた
■被疑者等
男1名、40歳位、中肉、170センチ位、白色半袖シャツ、黒色短パン
■対策
明るい道を通りましょう
防犯ブザーを携帯しましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
9月27日から28日にかけて、千種区内で車上ねらいが3件連続発生し、ゴルフバッグ等が盗難被害に遭っています。
■対策
車内に物を置いていると泥棒に狙われ、車の窓ガラスを割られる可能性があります。
駐車中の車には、貴重品はもちろんゴルフバッグ等の物を置かないようにしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110