尾張旭市

※詐欺のニセ電話がかかってきています!!※
■状況
6月7日午後0時頃、尾張旭市旭台1丁目地内に居住の方の固定電話に、市役所年金課職員を騙る男から「還付金がある。」等と電話がありました。住人の方は、不審に思い「市役所に確認する。」と伝えたところ電話が切れました。もし騙されてそのまま電話の指示に従っていれば、無人のATMに誘導され、犯人の口座に送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・国際電話番号による詐欺の電話が多発しているため「国際電話不取扱受付センター」へ連絡して、無料で海外からの発信・着信を休止する手続きをしましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

守山警察署

※特殊詐欺被害の発生!!※

■状況
6月6日午前10時頃、守山警察署管内の高齢者方に、市役所職員を騙り、「還付金があります」等との電話がありました。その後、別の銀行員を騙る人物から、「キャッシュカードを取りに行くので、封筒に入れて印鑑も押しておいてください」等の電話がありました。同日午前10時30分頃、高齢者方に訪れた女に、キャッシュカードを手渡し騙し取られ、現金300万円が引き出される被害が発生しました。
また、被害には遭いませんでしたが、6月8日にも別の高齢者方に、特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問合せください。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※
■状況
6月5日午前10時頃、守山区幸心1丁目地内に居住の方の携帯電話に、他県警察官を騙る男から「あなたのキャッシュカードが特殊詐欺事件で使われました。警視庁に転送します。」等と電話がありました。住人の方は、不審に思い電話を切ったため被害に遭いませんでした。もしそのまま男の指示に従っていたら、様々な名目で犯人の口座に現金を振り込まされる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームぺージをご覧いただくか、守山警察署までお問合せください。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・携帯電話も登録された番号以外は出ないようにしましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺のニセ電話が多発しています!!※

■状況
6月3日午後3時40分頃、守山区本地が丘地内に居住する方の携帯電話に、NTTファイナンスを騙る男から「サイト料金が去年の5月から未払いです」「この電話は最終警告で、電話を切ると裁判の手続きに入ります」等と電話がありました。
電話を受けた方は不審に思い、直ぐに電話を切ったことから被害には遭いませんでしたが、もし騙されてそのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、未納料金を支払うためと電子マネーカードを購入させられ、その利用権を騙し取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族、通信事業者等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・国際電話番号による詐欺の電話が多発しているため「国際電話不取扱受付センター」へ連絡して、無料で海外からの発信・着信を休止する手続きをしましょう。

・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

守山警察署

■災害への備えをお願いします!!
■(内容)
・本日、午前6時31分頃、石川県能登地方において最大震度5強を観測する地震が発生しました。
・その影響で守山区および尾張旭市においても震度1の地震を観測しました。
・守山区及び尾張旭市内においてこの地震による被害は現在確認されていません。
・地震が発生すると自宅内の家具などが転倒する可能性があるので、家具の配置換えや転倒防止の措置を取りましょう。
・また防災グッズの購入、非常持ち出し袋の準備・避難場所の確認や家族との連絡方法を確認しておきましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

守山警察署

※「未納料金がある」等のメールに注意!※
■状況
守山署管内では、携帯電話に「未納料金がある」等のメールが送られ、メールに記載されている電話番号に電話をすると個人情報を聞き出されたり、「支払わなければ裁判になる」等不安を煽るような言葉を使って、現金を振り込むように指示される等の相談が数多く寄せられています。
■対策
・携帯電話やパソコンに「未納料金がある」「お支払いの件で至急連絡をください」等のメールが来た際は慌てず、家族や警察に相談してください。
・メールに記載されている電話番号には電話をしないでください。記載されているURLにもアクセスしないでください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

尾張旭市

※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※

■状況
6月1日午後3時20分頃、尾張旭市平子町地内の高齢者方に、商業施設職員を騙り、「あなたのクレジットカードが使われた。銀行の相談室へ電話してください。」等との電話がありました。高齢者の方は、相手に説明された電話番号が他の商業施設の電話番号である等から詐欺を疑って電話を切りました。もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※

■状況
6月1日午前10時頃、守山区金屋一丁目地内の高齢者方に、区役所職員を騙る男から「還付金がある」等と電話がありました。高齢者の方は、手続きのために電話で指示を受けながらATMを操作していましたが、残高を聞かれたり、振込ボタンを押すよう指示されたため、詐欺であると確信し、被害には遭いませんでした。もし騙されて電話の指示に従っていれば、犯人の口座に現金を送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。お金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※

■状況
5月30日午後4時頃、守山区御膳洞地内の高齢者方に、区役所職員を騙る男から「還付金がある」等と電話がありました。高齢者の方は、不審に思い、区役所に確認したため被害には遭いませんでした。もし騙されてそのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、無人のATMに誘導され、犯人の口座に現金を送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。お金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

尾張旭市

※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※

■状況
5月29日午前11時40時頃、尾張旭市大塚町1丁目地内の高齢者方に、NTTファイナンスの職員を騙り、「アプリの未納料金がある。オペレーターまで一度連絡してほしい。」等との電話がありました。
高齢者の方は、不審に思い電話が切れた後、すぐに警察に連絡したため被害に遭いませんでした。もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、コンビニで電子マネーカードを購入させられてだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・だまされたないために、留守番電話設定にしましょう。
・お金の話が出たら、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110