小牧市

2月16日(水)午後4時頃、小牧市大字久保一色地内で発生した、女子児童に対する「学校はどこに通っているの」「名前はなに」等という声かけ事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
本日小牧市在住の方に名鉄百貨店を騙る男から、「カードが不正に使用されている。銀行協会に電話してカードを止める手続きが必要です。」などと複数の電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は救済用の電話番号を伝えてきますが、絶対にかけないでください。
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう。
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
2月14日(月)午前10時30分頃
■発生場所
愛知県小牧市小牧五丁目地内合瀬川沿い歩道
■状況
男が男子児童に対して「お菓子とかゲームがいっぱいあるからおいでよ」と声を掛けた
■知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声を出す。
■不審者等
若い男2名、上下黒色服、短髪、それぞれ銀色自転車及び赤色自転車に乗車

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
本日小牧市在住の方に小牧市役所を騙る男から「介護保険料の還付金がある。郵便局で還付の手続きをしてほしい。」などと複数の電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆市役所等の官公署から「還付金がある」等と電話をすることはありません。
☆このような手口では、実在する官公署や会社名等を名乗りあなたを信用させたり、不安にさせ情報を求めてきますが、絶対に相手に自分の使っている銀行や口座等の情報を伝えたりしないでください。
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話多発警報発令!
■状況
1月17日小牧市在住の方に名鉄百貨店を騙る男性から「あなたのクレジットカードが不正に使われている。すぐにカード犯罪対策室に電話をして欲しい」などと複数の電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は救済用の電話番号を伝えてきますが、絶対にかけないで下さい
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
1月14日(金)午後4時40分頃
■発生場所
小牧市久保一色南地内
■状況
棒様のものを片手に持った男が自転車にまたがっていた。
■不審者等
男1名、年齢70代位で上下濃い灰色作業着

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話多発警報発令
■状況
1月11日小牧市在住の方に名鉄百貨店を騙る男性から「あなたのクレジットカードを使って買い物している人がいるので、あなたに頼まれて来ているかどうかを確認したい。」などと複数の電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は救済用の電話番号を伝えてきますが、絶対にかけないでください
☆犯人は警察、行政機関、金融機関等を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えてください」と言われたら要注意!
☆暗証番号は他人に教えない!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で迷わず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話多発警報発令!
■状況
12月18日午前中、小牧市大字久保一色在住の複数の居宅に捜査一課や小牧警察署の警察官を騙る男性による詐欺の予兆電話がありました。電話内容は「金融機関職員が詐欺をして家宅捜索をした。あなたの口座が不正利用されている。郵便局と銀行の口座はありますか。」などです。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺予兆電話多発警報発令!
■状況
12月14日小牧市在住の方に名鉄百貨店を騙る男性から「あなたのクレジットカードを使って買い物している人がいるので、あなたに頼まれて来ているかどうかを確認したい。」などと多数の電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。
■対策
☆犯人は警察、行政機関、金融機関等を騙り電話をかけてきます。「キャッシュカードを預かります」「暗証番号を教えて下さい」と言われたら要注意!
☆暗証番号は他人に教えない!渡さない!
☆犯人からの電話に出ないように常時留守番電話設定にしておきましょう
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
12月9日(木)午後6時10分頃
■発生場所
小牧市桃ケ丘1丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢不明、ヒゲあり、マスクなし、黒っぽい服

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110