長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ被害発生!
市役所職員をかたる電話に注意!!

■状況
6月27日午前9時29分頃(7月2日警察届出)、長久手市内の高齢者宅に「市役所職員」になりすました犯人から、
「還付金が入ります。」
「通帳とキャッシュカードを用意しておいてください。」
などと言う電話がありました。
そして、しばらくして自宅に訪問してきた若い感じの男に、通帳3冊とキャッシュカード3枚を手渡してしまいました。
その後、郵便受けに通帳3冊とキャッシュカード2枚が返却されましたが、キャッシュカード1枚は返却されず、だまし取られてしまいました。

■お願い
・市役所職員が、「還付金がある。」といった電話をかけてくることはありません。
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
6月23日(金)午後3時15分頃
■発生場所
豊明市新田町地内
■状況
男2名が帰宅途中の児童らに対してスマホのレンズを向けて、その後、児童に「SNSに載せる」と話した
■不審者等
男2名、40歳くらい、黒っぽい服装、身長170センチから180センチくらい

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
市役所の「還付金」電話に注意!!

■状況
6月21日午後2時45分頃、
「市役所の保険課」になりすました犯人から、
「厚生労働省で医療費の見直しがあった」
「市から封筒で手続きのお知らせをした」
「どこの銀行を使っているか」
「銀行の窓口で手続きができ、2万3,000円還付することができる」
などと言う電話がありました。
その後、犯人の身分を尋ねると、犯人は氏名を名乗り、電話は切れました。
この電話は「還付金詐欺」の電話です。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
6月15日(木)午後8時35分頃
■発生場所
日進市赤池町中島地内
■状況
路上に立っていた男が帰宅途中の女子生徒に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、30歳代後半くらい、身長160センチから170センチくらい、体格小太り、作業着のような服装、作業用の無地のヘルメットと灰色マスクを着用

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知郡東郷町

■発生日時
6月15日(木)午前7時30分頃
■発生場所
愛知郡東郷町大字和合地内
■状況
男が、児童らに対して、スマートフォンのカメラのレンズを向けた。
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、170cm位、中肉、深緑色半袖Tシャツ、白色長ズボン、黒色サンダル

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)で不審者が出没!
発見の際は110番通報を!

■発生日時
6月14日(水)午後2時30分頃
■発生場所
愛知県日進市香久山4丁目地内
■状況
男が女性に近づいて卑猥な声掛けをし、後をつけた
■不審者等
男1名、40歳位、170センチ位、細身、黒髪いがぐり頭、
紺色甚平、目がクリっとしている
■対策
いつでも使える位置に防犯ブザーを携行しましょう
不審者を見かけたら、安全な場所に避難し、110番通報してください

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
6月10日11時30分頃「年金機構」をかたる男から、
「給付金調査です」「一人暮らしですか?」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
市役所職員をかたる電話に注意!!

■状況
6月9日午後2時30分頃、「市役所職員」になりすました犯人から、
「消費税の還付金があります。」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

管内(日進市、豊明市)でサギ被害発生!
息子を騙るサギ電話に注意!!

■状況
6月7日午後3時40分頃「郵便局局員」を騙る犯人から、
「息子さんの関係で問題が起こり、現金が必要となった」
などという電話がありました。
翌日、息子を騙る犯人から
「現金とキャッシュカードが必要になった」
「家に来た人に渡して」
などと言う電話がありました。
その後、自宅を訪れた犯人に現金100万円とキャッシュカードを
だまし取られてしまいました。
6月5日から6月7日にかけて、豊明市内でも「息子」や「銀行協会」を騙る男から電話があり、
現金やキャッシュカードをだまし取られた同様のサギ被害が、連続発生しています。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・知人などの他人が現金を受け取りに行く場合はサギです。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・確認する際は、以前から把握している家族の電話番号に電話してください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110