春日井市

★部品ねらいの発生★
■状況
12月16日から12月23日にかけて、春日井市高蔵寺町北1丁目地内の月極駐車場でナンバープレートが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・ナンバーやタイヤ盗難防止のために盗難防止ネジやナットを活用してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
12月21日(木)午後6時30分頃から12月22日(金)午後5時30分頃にかけて、春日井市上条町3丁目地内でトヨタプリウスが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・追加のイモビライザー、ハンドル固定装置、タイヤロックを活用しましょう。
・メーカー純正品の防犯用具と社外品の防犯用具を組み合わせましょう。
・車の対策の他、駐車場に防犯カメラやセンサーライト等を設置しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
12月21日(木)、春日井市弥生町地内等の駐輪場で、自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・春日井市内では、昨年を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠などを活用して複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
12月20日(水)午後5時頃
■発生場所
春日井市岩成台6丁目地内
■状況
徒歩にて帰宅途中の女性が、車に乗った男に「お話しようよ」等声をかけられた
■不審者等
男1名、60歳代から70歳代、眼鏡有り、白髪、軽自動車乗車

・不審者を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ちましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

■発生日時
12月20日(水)午後2時30分頃
■発生場所
春日井市桃山町2丁目地内
■状況
男が下校中の児童らをスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、年齢30歳代から50歳代位
■対策
・登下校は複数で行いましょう。
・不審者を発見した場合は、近づかずその場からすぐ離れ、「こども110番の家」や店に助けを求めましょう。
・防犯ブザーはすぐに使えるところにつけましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井警察署

【年末年始の運転免許更新手続きに関するお知らせ】
〇12月25日(月)から28日(木)、1月4日(木)から5日(金)、1月9日(火)から10日(水)、1月15日(月)は特に免許更新や警察署駐車場の大混雑が予想されます。
〇混雑状況によっては、免許更新受付ができない場合があります。
〇更新期間に余裕のある方は、年末年始を避けた免許更新のご協力をお願いします。
〇駐車場混雑緩和のため、公共交通機関のご利用をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!★
■状況
12月20日(水)、春日井市六軒屋町、神屋町、勝川町西地内の高齢者宅において、孫や甥を騙り「携帯を落とした。」「500万貸して。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・電話でお金の話が出たら詐欺の電話ですので、すぐに電話を切ってください。
・固定電話は常に留守番電話に設定し、不審な電話は取らないようにしましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
12月20日(水)午前7時45分頃
■発生場所
春日井市松河戸4丁目地内
■状況
男が登校中の男子児童の胸を掴んだ
■不審者等
男1名、徒歩、年齢40歳から50歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、頭髪白髪混じり、水色っぽい服
■対策
・登下校は複数で行いましょう。
・不審者を発見した場合は、近づかずその場から離れ、近くのコンビニや商店に逃げ込みましょう。
・防犯ブザーを持ち歩き、すぐに鳴らせる位置につけましょう。
・スマートフォンアプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあるのでダウンロードして活用してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

【キャッシュカード等を狙った特殊詐欺被害が2件発生!】
■状況
12月19日(火)春日井市藤山台2丁目地内等の高齢者宅に、警察官を名乗る男から「金融機関から個人情報が漏れてる。部下が保護袋を持っていくので、キャッシュカードを入れてください」等と電話があり、その後、被害者宅を訪問した警察官を名乗る男にキャッシュカードを手渡し、盗まれたもの。
■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談しましょう。
・警察官が金融機関なdの職員が暗証番号を聞き出すことはありません。
・「キャッシュカードを預かります」は詐欺を疑いましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★自転車盗多発★
■状況
12月18日(月)、春日井市内で自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・春日井市では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110