■発生日時
8月7日(金)午前11時頃
■発生場所
豊明市西川町横井地内
■状況
男が女子児童らにピンク色のカメラを向け撮影した。
■不審者等
男1名、65歳位、170センチ位、体格普通 白髪で長さ普通 上衣茶色ジャケット
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
8月7日(金)午前11時頃
■発生場所
豊明市西川町横井地内
■状況
男が女子児童らにピンク色のカメラを向け撮影した。
■不審者等
男1名、65歳位、170センチ位、体格普通 白髪で長さ普通 上衣茶色ジャケット
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月20日(月)午後10時頃
■発生場所
豊明市阿野町明定地内
■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女性に対し液体をかけた
■不審者等
男1名、20歳位、白色っぽいTシャツ、ハーフパンツ、マウンテンバイク乗車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月17日(金)午後5時頃
■発生場所
豊明市三崎町地内
■状況
男が女子児童に対して唾を吐いた
■不審者等
男1名、60歳位、身長165センチメートル位、中肉、白髪混じりの坊主頭
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月16日午前11時5分頃から、豊明市二村台地内において、愛知署の警察官を騙る複数の特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話をしないようにしましょう。
不審な電話がかかってきた際は、家族や友人等に相談するようにし、1人で悩まないようにしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月14日午後1時頃、豊明市内の家庭に警察官を騙る男から「詐欺の犯人が捕まった。キャッシュカードはあるか。」等と詐欺の予兆電話があり、また、携帯電話会社を騙る男から「未払い金があるので郵便局に行ってほしい」等と詐欺の予兆電話がありました。
■対策
・警察や金融機関の職員が通帳やキャッシュカードを預かることはありません。
・暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・自宅の固定電話を在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。
・携帯電話会社から連絡があった場合は、自分で携帯電話会社に問い合わせて事実を確認しましょう。
~渡すな危険!!キャッシュカード!~
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月2日午後5時頃、豊明市内の高齢者宅に、女から「6月20日から令和に発行したキャッシュカードしか使えなくなります。キャッシュカードと預金通帳を作り変える必要があります。キャッシュカードと預金通帳を封筒に入れて準備して下さい。キャッシュカードの暗唱番号を教えて下さい。」等と電話があり、その後、自宅に来た男に、封筒に入れたキャッシュカードと預金通帳を渡し、現金が引き下ろされる被害が発生しました。
■対策
・警察や金融機関の職員が通帳やキャッシュカードを預かることはありません。
・暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・自宅の固定電話を在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。
~渡すな危険!!キャッシュカード!~
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月2日午後3時頃から豊明市内において、市役所職員を騙り「還付金があります。振込手続きのため口座を教えてください。」等という内容の詐欺の電話が多発しています。
■対策
・被害防止のために自宅固定電話は留守番電話設定にしましょう。
・電話で暗証番号を聞かれたら詐欺です。
・ATMに誘導する手口も散見されますので、電話をしながらATM操作している高齢者を見かけたら110番通報してください。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
6月24日(水)午後4時45分頃
■発生場所
豊明市二村台1丁目地内
■状況
車に乗った男2名が遊戯中の児童らに「こっちにおいで」と声をかけた。
■不審者等
男2名、白色の自動車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
6月17日午後1時45分頃、豊明市内の高齢者宅に、警察官を騙る男から「あなたの名前が出回っている。キャッシュカードやクレジットカードを至急確認する必要がある。何処のカードを持っていますか。」等の電話があり、その後、自宅に来た金融庁職員を騙る男にキャッシュカードとクレジットカードを渡し、現金を引き下ろされる被害が発生しました。
■対策
・警察官や金融機関の職員がキャッシュカードやクレジットカードを預かることはありません。
・暗証番号は、絶対に他人に教えてはいけません。
・迷惑電話防止機能付きの電話機を設定しましょう。
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
5月15日(金)午前10時頃から、豊明市内において、警察官を騙り「詐欺グループの犯人を捕まえたら名簿にあなたの名前があった」等の特殊詐欺の前兆電話が多数入っています。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話に設定し、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や友人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110