名古屋市千種区

■発生日時
9月17日(土)午後6時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区仲田1丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の男子生徒の後をつけた
■被疑者等
男1名、20歳前後、身長不明、やせ型、金髪短髪、青色半袖シャツ、黒色ズボン、色不明の自転車
■対策
★防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう
★不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番しましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
9月15日(木)午後10時7分頃、千種区青柳町7丁目地内で徒歩で帰宅中の女性の後方から近づき、追い抜きざまにバックをひったくる、ひったくりが発生
■被疑者
1名、性別不明、銀色フルフェイスヘルメット、スクーター乗車
■対策
★カバンは車道と反対側にしっかり抱えて持ちましょう。
★暗がりや交通量の少ない道は避けて、人通りの多い、明るい道を選びましょう。
★後方からバイクの音がした時は、後ろを振り返り警戒態勢を取りましょう。
★不審者や不審な原付を見たら警察に通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月15日(木)午後7時38分頃
■発生場所
千種区光が丘地内
■状況
男が、すれ違いざまに通行中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、40歳位、中肉、黒色短髪、黒色半袖
■対策
夜間は明るい道を通るようにしましょう。
防犯ブザーを携帯しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月13日(火)午後11時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区霞ヶ丘2丁目地内
■状況
男が、ウォーキング中の女性に対しズボンを下ろしてトランクスを露出したまま背後から近づき、「何もしないから」と声を掛けたもの
■被疑者等
男1名、30~40歳代、170cm位、細身、黒色短髪、黒色上衣、黒色ダボっとしたズボン、トランクス
★防犯ブザー等を活用して防犯対策をとりましょう
★不審者を見かけた際は、すぐに110番通報して下さい
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月7日(水)午前8時頃
■発生場所
名古屋市千種区赤坂町6丁目地内
■状況
自転車を押して歩く男が、登校途中の女子学生に対し、下半身を露出した
■被疑者等
男1名、50歳代、身長160cm位、中肉、白色Tシャツ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
9月5日(月)午後11時40分頃、千種区今池5丁目地内で自転車で帰宅中の女性の背後から、前カゴ内のバッグをひったくる、ひったくりが発生。
■被疑者
男1名、黒色ヘルメット、全体的黒っぽい色の服装、黒色原付使用
★バッグは車道と反対側に抱えて持つ。
★ショルダーバッグは斜め掛けにする。
★スマートフォンの操作や音楽を聴きながらといった「ながらスマホ」はしない。
★ときどき後ろを振り返り、周囲を警戒する。
★防犯ネットを自転車の前かごに。
■情報発信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
9月4日(日)午後9時38分頃、千種区菊坂町1丁目地内で徒歩で帰宅中の女性の背後からバッグをひったくる、ひったくりが発生。
■被疑者
男1名、黒色フルフェイスヘルメット、黒っぽい色の上衣、黒っぽい色の下衣、色不明の小型スクーター使用
★暗がりや交通量の少ない道は避けましょう。
★スマホや携帯電話等のながら歩きも危険です。
★不審者や不審な原付を見つけたら警察に通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
千種区内では、8月21日から27日にかけて今池、大久手地内で車上ねらいが4件、部品ねらいが2件連続発生しました!
■対策
☆車を離れるときは、車内には絶対に荷物をおかないようにして下さい。
☆警報機などの盗難防止装置を有効に活用しましょう。

名古屋市千種区

■発生日時
8月22日(月)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区春岡通7丁目地内
■状況
男が、徒歩で女性の後をつけた
■被疑者等
男1名、年齢40歳位、身長170センチ位、体格やせ、紫色Tシャツ、半ズボン
■対策
○防犯ブザーなどの防犯グッズを活用しましょう。
○不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
8月20日午後6時55分頃、千種区高見1丁目地内でスクーター乗りによるひったくりが1件発生。
スクーター乗車の男が、自転車で通行中の女性の後方から近づき、追い抜きざまに前かごに入っていたバッグを盗んだもの。
■被疑者
男1名、スクーター乗車
■対策
・自転車前かごには、ひったくり防止ネットを使って被害に遭わない対策をしましょう。
・後方からバイクの音がした時は後ろを振り返り警戒態勢をアピールしましょう。
・かばんは車道と反対側にしっかり抱えて持ちましょう。
・人通りの多い、明るい道を選びましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110