名古屋市千種区

■状況
8月5日午後11時00分頃、千種区春岡1丁目地内で原付乗りによるひったくりが1件発生。
原付乗車の被疑者が、徒歩にて通行中の被害者の後方から近づき、追い抜きざまにハンドバッグを盗んだもの。
■被疑者
男1名、中肉、青色長袖シャツ、黒っぽい長ズボン、色不明の原付使用、黒色フルフェイス着用
■対策
・後方からバイクの音がした時は後ろを振り返り警戒態勢をアピールしましょう。
・かばんは車道と反対側にしっかり抱えて持ちましょう。
・人通りの多い、明るい道を選びましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
本日千種区内において、区役所の保健所職員を名乗り、「あなたに保険料の過払い金があるので還付します。近くの銀行のATMに行って手続きをしてください」という内容の詐欺の前兆電話が架かってきています。
■防犯対策
不審な電話があった場合には、家族や警察に確認し、被害に遭わないようにしましょう!
常時留守番電話に設定し、犯人と会話をしない環境づくりを心掛けましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
7月28日から30日にかけて、東山元町、新池町、日和町地内の駐車場で、車の窓ガラス等を割られ車内のゴルフバック一式が盗まれる車上ねらい被害が3件(連続)発生
車内に荷物等を置かない!
防犯装置など有効に活用しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月29日(金)午後9時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区光が丘地内
■状況
男が、帰宅途中の男子中学生らに近づいて臭いを嗅いだ
■被疑者等
男1名、身長180センチくらい、年齢30歳代、体格がっちり、上下黒色っぽい服装
■対策
○防犯ブザーなどの防犯グッズを活用しましょう
○不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報しましょう

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
7月19日今池、本山地内で自転車盗被害を4件受理しました。
■対策
4件中3件は、施錠していたにもかかわらず被害に遭っています。鍵を2つかけるツーロックで盗まれにくくなります。
壊されにくいU字ロックやワイヤー錠によるツーロックに心がけましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
7月18日午後5時55分頃、千種区城木町地内で原付乗りによるひったくりが1件発生。
原付乗車の被疑者が、自転車で走行中の被害者の後方から近づき、追い抜きざまに前かごに入っていたリュックサックを盗んだもの。
■被疑者
男1名、170センチ位、小太り、青か黒色半袖、黒っぽい半ズボン、スリッパ、黒色原付使用、黒色ヘルメット着用
■対策
・自転車前かごには、ひったくり防止ネットを使って被害に遭わない対策をしましょう。
・後方からバイクの音がした時は後ろを振り返り警戒態勢をアピールしましょう。
・かばんは車道と反対側にしっかり抱えて持ちましょう。
・人通りの多い、明るい道を選びましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
7月16日に京命1丁目地内で原付乗りによるひったくりが1件発生。
被疑者が後方から近づき、自転車前カゴのバッグを盗んだもの。
■被疑者
黒色原付使用
黒色ヘルメット着用
■対策
後方からバイクの音がした時は後ろを振り返り、警戒する
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
7月12日朝方から夕方にかけて揚羽町、希望ヶ丘地内で空き巣が3件(連続)発生
■犯行手口
玄関扉施錠部分をバール様のものでこじ開け侵入し、現金等が盗まれています。
■対策
★戸締まりはもちろん、玄関扉部分にガードプレートを備え付けましょう。
★不審者、不審車両を見かけたら、すぐ110番通報しましょう。
★ドロボーは音・光・時間・目を嫌います。
 ●音   警報装置や防犯砂利
 ●光   センサーライトや常夜灯
 ●時間  防犯フィルムや補助錠
 ●人の目 住民同士の繋がりや不審者への声かけ
を有効に活用しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月11日(月)午後2時頃
■発生場所
千種区山門町1丁目地内
■状況
児童が帰宅途中に、男から腕を掴まれた
■被疑者等
男1名、身長170センチくらい、年齢20歳代くらい、髪型黒髪で短め
■対策
○防犯ブザーなどの防犯グッズを活用しましょう
○不審者を見かけたら、すぐに逃げて、110番通報しましょう
千種警察署
052-753-0110