■状況
千種区内でプリウスの自動車2台が盗まれる被害が発生
■対策
★ハンドル固定装置や警報機などを取り付け防犯対策をしましょう。
★防犯カメラやチェーン式ゲートなどを取り付け駐車場対策をしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
千種区内でプリウスの自動車2台が盗まれる被害が発生
■対策
★ハンドル固定装置や警報機などを取り付け防犯対策をしましょう。
★防犯カメラやチェーン式ゲートなどを取り付け駐車場対策をしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
7月6日から7日にかけて鹿子町4丁目、東山元町2丁目地内で空き巣が2件発生しました。
■犯行手口
玄関掃き出し窓を割り侵入し、指輪等が盗まれています。
■対策
★窓、扉等は確実に施錠しましょう。
★不審者、不審車両を見かけたら、すぐに110番通報しましょう。
★ドロボーは音・光・時間・目を嫌います。
●音 警報装置や防犯砂利
●光 センサーライトや常夜灯
●時間 防犯フィルムや補助錠
●人の目 住民同士の繋がりや不審者への声かけ
を有効に活用しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
7月5日(火)午後4時頃
■発生場所
千種区覚王山通9丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の児童に対し「一緒にいかない。」と声を掛けた。
■被疑者等
男1名、30歳くらい、中肉、白色Tシャツ、黒色長ズボン、黒色の学生帽用のものを被る
■対策
知らない人に声をかけられても絶対についていかない!
腕をつかまれるなどされた場合は、大声で助けを呼ぶ!
小さな子供にもこのような呼びかけてください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
千種区内において6月17日から6月20日にかけて、自転車盗が6件発生しました。その内5件は施錠をしていた自転車です。キャノンデール等の高級自転車も2台被害に遭っています。
■対策
自転車にはカギを2つかけ、ツーロックにすると盗まれにくくなります。千種区内で発生している被害自転車の内、半数は無施錠の自転車です。必ずカギをかけましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
6月4日から6日にかけて、若水3丁目地内で車のナンバープレートが盗まれる部品ねらいが3件(連続)発生!
■対策
★ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
★防犯カメラ、センサーライト等取り付け、駐車場対策をしましょう。
★不審者、不審車両を見かけたらすぐに110番通報を。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
6月3日から5日にかけて鹿子町及び光が丘地内で忍込みが3件(連続)発生
■犯行手口
就寝中に窓等から侵入し、カバン等盗まれています。
■対策
★窓、扉等は確実に施錠しましょう。
★不審者、不審車両を見かけたら、すぐに110番通報しましょう。
★ドロボーは音・光・時間・目を嫌います。
●音 警報装置や防犯砂利
●光 センサーライトや常夜灯
●時間 防犯フィルムや補助錠
●人の目 住民同士の繋がりや不審者への声かけ
を有効に活用しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
6月1日(水)午後8時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区汁谷町地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の背後から近づき、体を触った
■被疑者等
男1名、30歳代、170センチ位、中肉、上下紺色スーツ、白色シャツ、マスク着用、黒色ビジネスバッグ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
5月26日(木)午後8時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区新栄3丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女子生徒に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、40歳位
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
5月23日(月)午後3時00分頃
■発生場所
名古屋市千種区萱場2丁目地内
■状況
男が、下半身を露出した状態でベンチに座っていた
■被疑者等
男1名、中肉、白髪混じりの短髪で頭頂部が薄い、白色縦縞襟付き半袖シャツ、黒色ズボン
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
5月10日(火)午後5時頃
■発生場所
千種区北千種2丁目地内
■状況
男が、帰宅中の児童に対し「お菓子買ってあげようか、車に乗ろう」と声を掛けた。
■被疑者等
男1名、40歳くらい、上下黒色の服装、マスク着用、めがね
■対策
知らない人に声をかけられても絶対についていかない!
腕をつかまれるなどされた場合は、大声で助けを呼ぶ!
防犯ブザーを活用しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110