名古屋市千種区

■状況
4月30日に千種区内で空き巣が連続発生
■防犯対策
犯人は不在者宅を狙っています、外出時には室内の明かりをつけましょう
ドアや窓には補助鍵をつけて、犯人が侵入しにくい環境をつくりましょう
長時間家を空ける際は近所の方に外出することを伝え、新聞店に留守中の配達停止を依頼する等して留守を悟られないようにしましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
4月29日(金)午前0時38分頃
■発生場所
千種区御棚町地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の背後がら近づき、体を触った
■被疑者等
男1名、身長170センチメートル位、上衣黒色パーカーフード付、下衣黒色ジーパン
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

4月25日、千種区内で区役所職員を名乗る還付金詐欺の前兆電話が連続発生しています。
犯人は区役所健康保険課の職員を名乗り、「健康保険料の還付金があるので、ATMに行き連絡してください。」などと話しています。
■対策
保険金、還付金という言葉には注意しましょう
すぐに手続きをせず、必ず誰かに相談しましょう
留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
平成28年4月17日(日)午後6時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区松竹町2丁目地内
■状況
自転車乗車の男が、帰宅中の女性の前に回り込み、下半身を露出した。
■被疑者等
男1名、50歳代、中肉、頭頂部薄毛、黒色ズボン、メガネ、黒っぽい自転車使用
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
4月11日(月)午後6時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区神田町地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の男子児童に対し、「学校はどこ。名前を教えて。」とすれ違いざまに声をかけた。
■被疑者等
男1名、30歳代、黒色パーカーでフードをかぶる、黒色ズボン、黒色自転車に乗車
■対策
お子さんには以下のことを呼びかけてください。○知らない人には絶対についていかない。○腕をつかまれるなどされた場合は、大声で助けを呼ぶ。○一人で行動するときは防犯ブザーを手に持ち、いつでも鳴らせるようにしておく。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
4月4日千種区内で、愛知県警の警察官を騙った男から「窃盗集団を捕まえたら通帳が出てきたので、あなたの通帳の数と何処の銀行を利用しているか教えて欲しい」などという不審な電話が複数かかってきています。
振り込め詐欺の前兆電話の可能性があります。
★自宅の固定電話を留守番電話設定にしましょう。
★1人で悩まず、必ず誰かに相談しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月16日(水)午後6時10分頃
■発生場所
名古屋市千種区北千種1丁目地内
■状況
男が、女子中学生に対して卑猥な写真を見せてきた。
■被疑者等
男1名、25歳から30歳くらい 身長170から175センチくらい 黒ニット帽 自転車乗車
■対策
知らない人が近づいてきても近づかない!
変と感じたら、大声を出して助けを呼ぶ!
このように呼びかけてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月16日(水)午後5時頃から30分間
■発生場所
千種区香流橋1丁目地内
■状況
男が、下校途中の児童2名に対し「何歳?、何年生?、どこに住んでるの?」と声を掛けてきた。
■被疑者等
男1名 50歳から60歳くらい 身長170センチメートル 中肉 赤色ジャンパー 頭髪、白髪短め
赤色自転車に乗り、テニス用のラケットが入ったリュックサックを背負った姿
■対策
知らない人に声をかけられても絶対についていかない!
腕をつかまれるなどされた場合は、大声で助けを呼ぶ!
小さな子供にもこのような呼びかけてください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月4日(金)午後4時15分頃
■発生場所
千種区園山町2丁目地内
■状況
男が、児童に対し写真撮影を取ろう近づいてきたため、児童は逃げたが追いかけてきた。
■被疑者等
男1名、60歳代くらい、体格ぽっちゃり、ベージュ色のジャンパー、青色婦人用自転車
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう!
・不審と思ったら迷わず逃げて、すぐに110番通報しましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110