名古屋市北区

■状況
2月11日午前5時50分頃、北区平手町1丁目地内のコンビニに男1名が来店し、店員に刃物を突き付け、現金を奪う強盗事件が発生しました。
■犯人
男1名、年齢30から50歳代くらい、身長170cmくらい、中肉、青色ジャージ、青色ジーパン、黒色ニット帽、灰色マスク着用、穴あき包丁のような刃物を所持
■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
2月6日、北区内において区役所職員を名乗る男から「還付金があるのですが、手続きがされていません。通帳とキャッシュカードを持って窓口へ行ってください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
また、北区内において、警察官や役場を騙る人物からの前兆電話が多数掛かってきていますので、注意してください。
■対策
・電話でキャッシュカードの話が出たら詐欺です!
・他人に暗証番号は絶対に教えない!電話で暗証番号を聞かれたら詐欺です!
・警察官や区役所職員が銀行の窓口やATMに行くように指示することはありません!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

オレオレ詐欺の発生!
■状況
2月3日、北区内において息子を名乗る男から「不倫関係になった女性を妊娠させてしまった。女性の夫にバレてお金を請求されている。」と電話があり、犯人に現金を渡して、だまし取られる被害が発生しました。
犯人は前日に息子を名乗り、「体調不良で携帯をズボンにいれたまま洗ってしまい電話番号が変わった。」と電話をしていました。
■対策
・電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑い、必ず誰かに相談しましょう
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

詐欺被害の発生!
■状況
1月31日、北区内において、30代女性の携帯電話に神奈川県特殊捜査本部を名乗る男から「犯罪に関与した疑いがある」等と電話がありました。その後のやり取りでラインに誘導され、「お金の照合」という名目で現金を複数回にわたって振り込み、被害が発生しました。(2月3日警察認知)
■対策
・警察がSNSに誘導することは絶対にありません!
・「ラインで取り調べを行う」と言われたら詐欺です!
・「優先調査」「資金調査」は詐欺のキーワードです
・安易に「+」から始まる国際電話番号や非通知など知らない番号の電話は出ないようにしましょう

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
1月28日(火)午後3時00分頃から午後3時30分頃までの間
■発生場所
名古屋市北区上飯田北町地内
■状況
男が女児の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格普通、上衣黒色ジャンパー、下衣黒色長ズボン、白色マスク着用

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

自転車のバッテリー盗難多発!
■状況
1月27日から1月28日にかけて、北区天道町、鳩岡町、大野町地内の集合住宅駐輪場において、電動自転車のバッテリーを盗まれる被害が7件発生しました。
バッテリーの鍵をかけてある状態でも盗まれています。
■対策
・バッテリーは外して保管しましょう
・ワイヤー錠などでバッテリーを容易に外せないようにしましょう
★自転車の盗難被害が多発しています。自転車にはツーロックをしましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
1月23日、北区内において、名古屋市役所職員を名乗る男から「あなたに還付金がある。しかしキャッシュカードが古いので職員が交換に行く。」等と特殊詐欺の電話があり、実際に自宅を訪れた犯人にキャッシュカードをだまし取られ、現金が引き出される被害がありました。
■対策
・自宅に来た人にキャッシュカードは絶対に渡さないようにしましょう
・他人に暗証番号は絶対に教えない!電話で暗証番号を聞かれたら詐欺です!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
1月20日、北区内居住の女性の携帯電話に山口県警を名乗る男から「あなたの口座が詐欺事件に使われた可能性があるため、お金の流れを調べる必要がある。」と電話があり、その後SNSのテレビ電話で会話するように誘導されて、犯人が指定した口座に現金を送金してしまう特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・犯人が警察官を騙り、SNSのテレビ電話に誘導して現金を送金させる被害は増えています。
・警察官が現金の送金を要求することはありません。
・被害に遭うのは高齢者だけではなく、若い年齢層の方も増えています。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

忍込み被害発生!
■状況
1月13日午後1時頃から1月14日午前8時30分頃までの間、北区楠4丁目地内において忍込み被害が発生しました。
犯人は無施錠の掃き出し窓から侵入し、現金を盗んでいます。
■対策
★寝るとき、出かけるときは必ずドア、窓を施錠しましょう。
★防犯カメラ、センサーライト、警報器などを活用し、自宅の防犯対策を強化しましょう。
★スマホ連動型防犯カメラなどで被害をタイムリーに知り、すぐに110番通報を!

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

警察官を名乗る電話に注意!
■状況
1月11日、北区在住の携帯電話に、警視庁や石川県警などをかたる詐欺の前兆電話がかかってきました。
■詐欺手口
 犯人は電話で、『捜査協力要請です』『出頭してほしい』等と話していました。
■対策
・電話で「キャッシュカード」等の話が出たら、詐欺を疑い、必ず誰かに相談しましょう
・特殊詐欺の電話は携帯電話にもかかってきます
・常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110