豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
不審な電話に注意!!

■状況
12月25日午前中、豊明市内の家に「インターネット・ホットラインセンター」の職員になりすました犯人から、
「夫はいますか」
「クレジットカードが作成されています」
「質問したいことがあります」
などと言う不審な電話がありました。

■お願い
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

愛知警察署管内でサギの前兆電話が多発!
警察官や総務省を名乗るサギ電話が連日かかっています!
■状況
12月21日、総務省を名乗る犯人から「2時間後にあなたの電話を使用停止にします」「携帯電話で個人情報を入力したことはありますか」「無関係証明書を発行して下さい」などという電話がありました。
電話は、先に音声ガイダンスが流れ、途中から犯人に代わります。
犯人は、高齢者宅などを狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・知らない番号の電話には出ないようにしましょう。
・サギ電話対策として留守番電話設定が非常に有効です。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、お声掛けをお願いします。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
・みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

豊明市阿野町で詐欺被害発生!
孫をかたる電話に注意!!

■状況
 12月19日午前10時頃「孫」になりすました犯人から、
「鞄を無くした」「家の外にいる会社の関係者の人に現金を渡して」
などという電話がありました。
 その後、自宅を訪問した犯人に現金100万円をだまし取られてしまいました。
 犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
12月7日(土)午前2時50分頃
■発生場所
長久手市前熊下田地内
■状況
北進の普通乗用車と西進の中型貨物自動車が信号交差点において出合頭で衝突し、中型貨物自動車の50代男性運転手が死亡
■交差点へは信号はもとより、横断する歩行者や対向車の進行方向などあらゆる危険がないか十分確認するとともに、安全な速度で通行してください。
 特に深夜の走行は「かも知れない運転」を心がけましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
11月8日12時頃、日進市内の高齢者方に「総務省」になりすました犯人から、
「総務省監視管理課です」
「この電話は2時間後に使えなくなります」
「詳細は1のボタンを押してください」
などと言う電話が複数ありました。
犯人は、継続的に、複数の電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
10月27日(日)午後4時30分頃
■発生場所
豊明市三崎町地内
■状況
男が女性に対して卑猥な発言をした
■不審者等
男1名、50代、175センチ位、体格やせ型、白っぽい上衣、青っぽいズボン
■対策
・防犯ブザーや音等の防犯グッズを携帯しましょう
・不審者を見かけた際は警察に通報してください

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

■状況
10月25日から26日にかけて、愛知警察署管内の一軒家方に、リフォーム業者を名乗った不審な訪問が頻発しました。

■対策
あまりにしつこい場合には、110番通報してください。
防犯カメラ、防犯ガラス、警報機、センサーライト等の防犯器具を活用しましょう。
知らない人が家に来た場合、対面での対応は慎重に行いましょう。
在宅時も施錠をして、家族で防犯意識を高めましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

■発生日時
10月20日の午前中から午後にかけて複数回
■発生場所
長久手市内、日進市内、愛知郡東郷町内、豊明市内の各複数地内
■状況
自宅に見知らぬ人が、「屋根が壊れている」「電線を見せて欲しい」「修理が必要」などと言い訪問して来る。
悪質な業者等の訪問販売や、情報収集などには十分気を付けてください。
■不審者等
男1名から2名、20代から30代、黒色の髪

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110