知多郡阿久比町

◎大型店舗の職員をかたる詐欺電話に注意◎
■状況
本日(7月23日)午後2時頃、阿久比町内の複数のご家庭に、大型店舗の職員をかたる男から「あなた名義のクレジットカードを使って時計を買おうとしている人がいた」「クレジットカードを使おうとしている人は片言の日本語を話していた」「クレジットカードが不正利用されていないか確認するため、全国クレジットカード協会の電話番号を伝えるから電話して確認してほしい」といった電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が警察や実在する店舗名を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
6月24日午前10時頃、阿久比町大字卯坂地内のご家庭に総務省職員や警察官を騙る者から「あなたのインターネットや口座の契約情報がすべて消えてしまう。」「原宿警察署の警察官に連絡してくれ。」「現金を送ってくれ。」等と要求する特殊詐欺の前兆電話が発生しています。(6月29日に警察で認知)

■対策
・今回、警察官を騙る者との連絡手段としてSNSアプリが使用されましたが、警察がそのような連絡手段を取ることはありません。
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた電話番号に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

特殊詐欺の被害が発生!!
■状況
6月20日(木)午前10時30分頃、知多郡阿久比町大字白沢地内のご家庭に、半田警察署の警察官をかたり「クレジットカードを見せてほしい」等と電話があり、その後、自宅を訪問してきた女に、キャッシュカードをだましとられる特殊詐欺被害が発生しました。
(6月24日半田警察署認知)

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた警察署の電話番号に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
6月18日午後3時頃知多郡阿久比町地内で商業店舗及び半田警察署生活安全課の警察官をかたり「あなたのキャッシュカードを使っている人がいる。他のカードも使えなくなるかもしれない。」等の特殊詐欺の前兆電話が発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■状況 
忍込み被害の発生!
5月13日、阿久比町大字福住地内において、家人の就寝中に犯人が住宅に侵入する盗難被害(忍込み)が発生しました!
忍込みは夜間に無施錠の窓やドアから侵入されたり、窓やドアのガラスなどを割られて侵入される被害です。
■対策
・窓や扉の施錠を徹底し、ガラスフィルム、補助錠や防犯カメラなどの防犯グッズを活用した防犯対策をしましょう。
・家人が就寝中なので、リビングなどに置かれた現金や貴重品が狙われます。
・不審車両や不審人物を見たら、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

児童が携帯電話で撮影される事案が発生!
■発生日時
12月5日(火)午前7時50分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字板山字前田地内
■状況
男が女子児童に対して携帯電話を向け写真を撮った。
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、黒色ワンボックスタイプの車両使用
■対策
〇不審者を見たら、直ぐに逃げて110番通報をお願いします。
〇防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

不審者の出没!
■発生日時
9月26日(火)午前0時50分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字卯坂字富士塚地内
■状況
男が全裸で歩道に座っていた。
■不審者等
男1名、30代後半、ボサボサの髪、やせ型
■対策
・不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう。
・県警公式アプリ「アイチポリス」の防犯ブザー機能を活用しましょう。
・夜間は街灯のある明るい道を歩きましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
6月29日(木)午前11時10分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字萩地内
■状況
原動機付自転車と普通乗用自動車が衝突し、原付乗車の70歳代女性が重体
■道路を通行する皆様へ
一時停止場所では確実に停止し、安全確認を徹底しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
4月18日(火)午後4時30分頃
■発生場所
知多郡阿久比町陽なたの丘地内
■状況
帰宅途中の女子学生が車に乗った人物に後をつけられた
■不審者等
男1名、30から40歳くらい、青色の車に乗車
■対策
・不審者を見たら、110番通報をしましょう。
・防犯ブザーは、いつでも使える状態で携帯しましょう。
・身の危険を感じたら近くの民家や店舗等に逃げ込みましょう。
※この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110