蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 3月12日午前8時頃、蒲郡市内に住む方の携帯電話に、大阪府警の警察官を名乗る男から「詐欺の犯人を捕まえたらあなた名義のキャッシュカードを持っていた。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 これは、警察官をかたる詐欺の犯人が、「あなたに事件の容疑者として、逮捕状が出ている。」などと言ってSNSに誘導し、資金調査などの名目でお金をだまし取る手口です。
 また、犯人が警察本部の電話番号「052-951-1611」や末尾が「0110」の警察署の電話番号を使用するなど、電話番号を偽装表示させる手口もあります。
■対策
・警察からSNSでのやりとりを案内された場合は、詐欺を疑ってください。
・相手が警察等の公的機関を名乗っても、すぐに信用せず、一旦電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
・慌てて一人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生日時
2月28日(金)午後4時30分頃
■発生場所
蒲郡市三谷町地内
■状況
男が公園で遊んでいた女子児童の体をつかんだ
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、身長170センチくらい、黒色の服、灰色ズボン、黒色帽子、白色マスク、白色靴

★防犯の合言葉「つみきおに」を覚えよう!
 つ  ついていかない
 み  みんなといつもいっしょ
 き  きちんと知らせる
 お  大声で助けを呼ぶ
 に  にげる

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月26日午後4時頃、蒲郡市神明町地内の高齢者宅に女性の声の自動音声で「未納料金があります。この電話は2時間後に利用できなくなります。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、自動音声が流れた後に詐欺の犯人に電話が繋がり、現金をだまし取られるものです。
■対策
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
 ・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
 ・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月20日午後1時15分頃、蒲郡市内に住む方の携帯電話に、国際電話でNTTファイナンスを名乗る自動音声から「未納料金があります。これが最終通告です。確認する場合は1を押してください。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、自動音声が流れた後に詐欺の犯人に電話が繋がり、現金をだまし取られるものです。
■対策
 ・各キャリアの迷惑電話防止サービスを活用しましょう。
 ・非通知や知らない番号には出ないようにしましょう。
 ・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月16日午前9時半頃、蒲郡市内のお宅の固定電話に、総務省を名乗る男から「2時間後に電話が使えなくなる。」との特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきました。
 この手口は、犯人から「送金しないと電話が止まる。」等と言われ、現金をだまし取られるものです。
■対策
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・知らない番号や非通知からの電話は出ないようにしましょう。
 ・迷惑電話防止サービス等を活用しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月12日午前11時頃、蒲郡市内に住む女性の携帯電話に、兵庫県警捜査二課の刑事を名乗る男から「東京の警察から要請を受けて事件を調べている。身分証をコピーして送ってください。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、犯人から「捜査のためにネットバンキングから送金してもらう必要がある。」等と言われ、現金をだまし取られる手口です。
■対策
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・知らない番号や非通知からの電話は出ないようにしましょう。
 ・各キャリアの迷惑電話防止サービス等を活用しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

音声ガイダンスで始まる詐欺電話に注意!!
■状況
 2月8日午後1時55分頃、蒲郡市大塚町にお住まいの方の自宅固定電話に、総務省を名乗る音声ガイダンスで「携帯電話が2時間後に停止します」などと電話がありました。この手口は「1」番を押すように案内が流れ、指示通り番号を押すとオペレーターに繋がり手続きを求められるものです。
 この電話は詐欺の前兆電話ですので、注意してください。
■対策
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用しないようにしましょう。
 ・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
 ・相手に「利用停止」などと言われても慌てることなく、詐欺を疑い家族や警察に相談
  しましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月7日午前9時頃、蒲郡市居住の方の携帯電話に「〇〇さんですか?」等と相談者の名前を出した上で、話しをする特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この電話は国際電話からかかってきていますが、末尾が「0110」と警察署の電話番号を装っています。
 蒲郡市内では令和6年中、特殊詐欺の被害が12件、被害総額約3,520万円となっています。
 また、2月に入り、蒲郡市内では連日特殊詐欺の前兆電話がかかってきていますので、注意してください。
■対策
・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
・安易に国際電話番号や非通知など、知らない番号の電話は出ないでください。
・各キャリアの迷惑電話防止サービス等を活用しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月6日午前11時45分頃、蒲郡市居住の方の携帯電話に愛知県警を名乗り「あなたの息子が逮捕されました。保釈金で100万円が必要である。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・安易に国際電話番号や非通知など、知らない番号の電話はでないでください。
 ・各キャリアの迷惑電話防止サービス等を活用しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★オレオレ詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 2月5日午後3時頃、蒲郡市豊岡町地内の高齢者宅に、孫をかたる男から「俺がおたふく風邪になったことがあるかわかる?」等とのオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、被害者に孫だと信じ込ませた後、治療費が必要だ等と言って、現金等をだまし取る手口です。
■対策
 ・相手が家族などを名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
 ・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
 ・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110