あま市

■状況
1月12日、あま市内で架空料金請求詐欺被害(被害額13万円)が発生しました。
被害者の自宅パソコン画面に「ウィルスに感染した」とのメッセージが表示され、被害者が表示された番号に電話したところ、サポートセンターを名乗る犯人から「パソコンの修理費用」の名目でコンビニでカードを購入するよう指示され、電子マネーをだまし取られたものです。
■対策
☆支払いを多額の電子マネーで要求された場合は詐欺です。
☆パソコンには日頃からセキュリティソフトを導入し、不審な表示が現れたら回線を切って購入店に相談してください。
☆絶対に表示された番号へは電話しないでください。
☆1人で判断せず、ご家族、ご友人、警察に相談してください。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
1月3日(日)午後11時00分頃
■発生場所
あま市新居屋東高田地内
■状況
女性が入浴中、何者かに風呂場を覗かれた
■不審者等
性別、年齢、服装など不明

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

必ず施錠!窓には補助錠!!

■状況
12月23日(水)の日中、あま市小橋方地内でアパート対象の空き巣被害が発生しました。
犯人は1階の部屋の腰高窓を割って侵入し、貴重品を盗んでいます。
■対策
窓には補助錠を付けましょう。

★窓に取り付ける補助錠を無料で取り付けます。ご希望の方は津島警察署生活安全課までお電話ください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■状況
12月22日にあま市内で、特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています。
■内容
犯人は、「保険料の払い戻しがある。」などと話し、現金をだまし取ろうとします。
■対策
〇役所が、還付金の支払いについて電話で案内することはありません。
〇急な電話には即答せず、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。
〇スーパーやコンビニ等のATMに誘導してきたら詐欺です!!

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
12月16日(水)午前0時10分頃
■発生場所
あま市森7丁目地内路上
■状況
自転車に乗った男女が自転車で通行中の女性を追いかけ手を掴んだ。
■不審者等
甲 男、20~30歳くらい、身長175センチメートルくらい、体格がっちり、黒色ニット帽、黒色長袖服、黒色長ズボン、黒色マスク、色不明折り畳み自転車使用
乙 女、20~30歳くらい、身長155センチメートルくらい、体格細身、頭髪肩にかかる長さ、色不明マスク、色不明婦人用自転車使用
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

12月16日(水)午前0時10分頃、
あま市森7丁目地内で発生した女性を追いかけ手を掴んだという事案については、解決しました。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■状況
12月16日に、あま市甚目寺地内で忍込み被害、あま市新居屋地内でオートバイ盗被害を認知しました。
忍込み被害は、無施錠箇所から侵入され現金等が盗まれています。
■対策
・まずは施錠を、侵入箇所となる勝手口や掃き出し窓には補助錠を設置するなどし二重ロックを!!
・ガードプレート、センサーライト、防犯カメラを設置して、防犯性を高めましょう!!
・オートバイや自転車は、明るく整備された駐輪場に駐輪し、チェーンロックなどで複数施錠を!!

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■状況
12月10日、あま市内の高齢者宅に、市役所を名乗る男性から、「健康保険の還付金がある。」と詐欺の前兆と思われる電話がかかってきています。

■対策
〇役所から、「還付金がある。」という電話がかかってくることはありませんので、暗証番号などの個人情報を教えないようにして下さい。
〇このような電話がかかってきたら、家族や友人、警察などに相談しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■状況
12月7日、多数の窃盗被害を認知しました。
・オートバイ盗2件
大治町大字花常地内、津島市蛭間町地内
・自転車盗2件
愛西市北河田町地内、あま市七宝町地内
・部品ねらい(オートバイのナンバープレート)
あま市甚目寺地内
■対策
・自転車やオートバイは明るく整備された駐輪場に停め、確実に複数施錠を!!
・駐輪場をうろつく等不審な人物や車両を目撃した際は通報をお願いします!!
・最近窃盗被害が増加傾向にあります。自分でできる防犯対策は必ず行ってください!!

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■状況
12月1日、あま市内において車上ねらいが2件発生しました。
いずれも短時間の駐車中に車内にあったバッグなどが盗まれました。
■対策
被害に遭わないために、短時間でも車内にバッグなどの荷物を置かないでください。
貴重品が入っていなくても、荷物を置かない対策を徹底しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110