刈谷市

警察官を名乗るサギの前兆電話がかかっています!
■状況
10月9日午後0時40分頃、刈谷市井ケ谷町地内で警察官を名乗って「犯人を逮捕したら、ご主人名義のキャッシュカードの情報が出てきた。」などといった特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
電話を受けた方は、不審に思って警察に相談したことで被害にあいませんでした。
■対策
・お金やカードの話が出たら詐欺を疑い、家族や知人、警察へ相談するようにしましょう。
・常時留守番電話設定にしましょう。
・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は、刈谷市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

特殊詐欺被害防止キャンペーン&不審電話防止装置出張販売会を開催!
■日時・場所
10月13日(金)午前9時から午前11時まで
刈谷市小垣江町八角151番地
でんまあと刈谷南店及びJAあいち中央刈谷南支店
■内容
来店客に特殊詐欺被害防止を呼び掛けるほか、刈谷市役所職員が不審電話防止装置の出張販売会を開催します。
なお、不審電話防止装置は刈谷市にお住まいの60歳以上の方は2,000円で購入できますので、購入を希望される方は身分証をご持参ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

自動音声による特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています!
■状況
10月4日から本日にかけて、刈谷市内の自宅の固定電話に「電気料金が未納」「停電になる」等といった自動音声による特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。

刈谷市内のご家庭に実際にかかってきた音声をYouTube「愛知県警公式チャンネル」【KARIYAch】の動画で見ることができますのでぜひご覧いただき、被害にあわないように注意してください!

■対策
・お金やカードの話が出たら詐欺を疑い、家族や知人、警察へ相談するようにしましょう。
・常時留守番電話設定にしましょう。
・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は、刈谷市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

電力会社を名乗る特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!
■状況
10月5日午前10時50分頃から午前11時15頃までの間、刈谷市泉田町、板倉町、小垣江町のお宅に電力会社を名乗り、「電気料金が未納」「数時間後に電気が止められる」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
いずれの方も電話の内容を不審に思い、電力会社や刈谷警察署に電話をしたことで被害にあいませんでした。
■対策
・お金やカードの話が出たら詐欺を疑い、家族や知人、警察へ相談するようにしましょう。
・常時留守番電話設定にしましょう。
・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は、刈谷市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■ナンバープレート盗難防止ネジの無料取付けを実施!
刈谷市内では、自動車盗やナンバープレートが盗まれる部品ねらいが多発していることから、希望者に対して下記のとおりナンバープレート盗難防止ネジの無料取付けを実施します。
■日時・場所
10月11日(水)午前10時30分から午前11時30分まで
刈谷市東境町京和1番地
イオンタウン刈谷駐車場(ザ・ビッグエクストラ店舗南側付近)
■内容
普通自動車(軽自動車不可)に対して実施します(上限50台)。
なお、外車には取付けできない場合があります。
■その他
雨天中止とし、中止の場合には前日にパトネットあいちでお知らせします。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
10月4日(水)午後4時頃
■発生場所
刈谷市半城土西町1丁目地内
■状況
男女が男子児童に対して「かっこいいね」と言いながら写真を撮った。
■不審者等
男1名、年齢40~60歳代、身長160センチくらい、体格小太り、前頭部の髪の毛がない、上衣黒色
女1名、年齢40~60歳代、身長155センチくらい、体格やせ型、ぼさぼさ頭
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい場所を通りましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
 10月4日、刈谷市一ツ木町、恩田町、小垣江町、重原本町のお宅に、電力会社や刈谷市役所、警察官等を名乗る手口の特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
 それぞれの方が電話の内容に不審に思い、電力会社や市役所、警察署に確認したことで被害にあいませんでした。
■対策
・お金やカードの話が出たら詐欺を疑い、家族や知人、警察へ相談するようにしましょう。
・常時留守番電話設定にしましょう。
・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は、刈谷市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
9月27日(水)午前8時30分頃
■発生場所
刈谷市幸町1丁目地内
■状況
男がアンダーパスをうろつき、女子高生が橋を通るたびに見つめる。
■不審者等
男1名、30歳くらい、中肉、小柄、茶色短髪、茶色キャップ帽、黒色Tシャツ、黒色ハーフパンツ
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい場所を通りましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
9月25日(月)午後4時30分頃
■発生場所
刈谷市高須町石山地内
■状況
男が女子児童にスマートフォンを向けていた
■不審者等
男1名、20代後半から30代位、黒髪短髪、170センチメートル位、中肉、白色シャツ、青色ズボン、白色自転車
■対策
お子さんには
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯させてください
・緊急時には周りの大人に助けを求めるように伝えてください
・明るくて人通りがある場所を選ぶようにしてください
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

学生風の男性に声をかけられた
■発生日時
9月12日(火)午後6時40分頃
■発生場所
刈谷市高倉町地内
■状況
面識のない学生風の男性5,6人から、突然、声をかけられた。
■不審者等
男5,6名、学生風
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい場所を通りましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110