名古屋市守山区

■発生日時
10月2日(月)午前8時頃
■発生場所
守山区上志段味地内
■状況
男が保育園の園内に向けてスマホのカメラを向けていた。
■不審者等
男1名、20代、170センチメートルくらい、中肉、黒色長袖シャツ、黒色長ズボン、白色のバイクに乗車
■対策
・不審者を見たら直ぐに110番通報してください。
・防犯ブザーは、いつでも使える状態で携帯しましょう。
・身の危険を感じたら、大きな声で助けを求めたり、コンビニ等に逃げ込みましょう。
※愛知県公式アプリ【アイチポリス】は不審者情報の他、防犯ブザー機能も付いています。ダウンロードして活用してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★守山署の警察官を騙る特殊詐欺前兆電話の連続発生!!★
■状況
9月28日午前中、守山区小幡5丁目地内及び大森八龍1丁目地内の高齢者方に、守山警察署の警察官カワダを騙る男から「犯人があなたのカードを持っている。銀行はどこを使っているか。」等という電話がかかってきました。
いずれの高齢者も不審に思い、警察に相談したため被害に遭いませんでしたが、もし男の話を信じ込み、応対を続けていたら「キャッシュカードが不正に利用されている。今から警察官が自宅を訪問するので、キャッシュカードと暗証番号を書いたメモを封筒に入れて渡してください。」等と指示をされ、その後自宅を訪問してきた警察官を騙る男にキャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭ってい
た可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が毎日のようにかかってきています。犯人は警察・役所・家族等を騙って様々な手口で皆さんを騙してきます。お金の関係する電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・他人にキャッシュカードは渡さない
・他人に暗証番号を言わない
・常時留守番電話設定、対策電話機を活用して、非通知や知らない電話番号には出ないようにしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※還付金詐欺前兆電話の発生※
~不審な電話は切って、家族や警察に相談!~
■状況
9月25日午後0時頃、守山区翠松園3丁目地内の個人宅に保健所職員を騙る男から「還付金がある。銀行は〇銀行ですか。」等と電話がありました。
住人の方は不審に思い、「直接役所に行く。」等と伝えたところ、電話が切れました。その後警察に相談したことにより被害に遭いませんでしたが、もし男の話を信じ込んで対応していたら、言われるがまま銀行名等の個人情報を伝えてしまい、コンビニや無人のATMまで誘導され、ATMを操作させられ、犯人の口座に現金を送金させられる被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では特殊詐欺前兆電話が毎日のようにかかってきています。犯人は警察・役所・家族等を名乗って様々手口で皆さんをだましてきます。お金に関する不審な電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を使い、すぐに電話に出ないことを心がけ、非通知や登録されていない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
・還付金はATMで受け取ることはできません。
※ATMで携帯電話で通話しながら操作されている方を見かけたら声かけをお願いします。
皆さんの声かけで詐欺が未然に防げる可能性があります
※愛知県警察の防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

自動車盗被害の発生!!
~今すぐ複数の防犯対策をしてください~
■状況
9月20日から9月21日にかけて、守山区菱池町地内の自宅駐車場からトヨタランドクルーザーが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
守山警察署管内では9月に入り5件目の自動車盗被害と非常に多発しており、車に施錠をしていても盗まれています。
今すぐ下記の防犯対策をしてください!!
■対策
・純正の防犯装置だけでなく、ハンドル固定装置、タイヤロック、イモビライザー、ナンバープレート盗難防止ネジ等複数の防犯対策をしましょう。
・駐車場にシャッター、防犯カメラ、センサーライト等を設置し防犯設備を整えてください。
・不審者や不審車両を目撃した際は、すぐに110番通報をしてください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

商業施設を騙る特殊詐欺前兆電話の連続発生!!
~電話では絶対に個人情報を話さないでください~
■状況
9月15日午後6時頃、守山区原境町、小幡中2丁目地内の高齢者方に、イオンモール熱田店やドン・キホーテ等の商業施設を騙る人物から「あなたのクレジットカードで買い物をした人がいる」「全国クレジット協会に電話してください」等と連続して電話がありました。
いずれの高齢者も、すぐに警察に相談したことから被害には遭いませんでしたが、そのまま電話を続けていたら「カードを止めるために暗証番号が必要」等と言われて個人情報を聞き出され、その後、自宅を訪問した犯人にカードを騙し取られる被害に遭う可能性があります。
■対策
・守山署管内では、連日のように警察や役所等の公的機関、商業施設や家族等を騙って様々な手口の特殊詐欺の前兆電話がかかっています。お金やカード等に関する不審な電話があった際は一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・電話では、銀行口座や暗証番号等の個人情報は絶対に話さないでください。
・被害防止機能付き電話機の活用や常時留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
※ご家族やご近所の方にもこの情報を伝えていただき、身の回りの人が被害に遭わないようにお互い注意をしあいましょう!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

☆特殊詐欺前兆電話の連続発生☆
■状況
9月14日午前11時30分頃、守山区向台3丁目地内の高齢者方に警察官を騙る男から「あなたの口座が詐欺に使われている。口座番号を教えてほしい」等という電話がかかってきました。
また同日午後2時頃には、守山区森孝東1丁目地内の高齢者方に区役所保健課を騙る男から「累積医療費がある。今なら銀行で手続きができる。」等と電話がかかってきました。
いずれの高齢者も不審に思い、警察や区役所に相談したため被害に遭いませんでしたが、もし男の話を信じ込み、応対を続けていたら、自宅に警察官を騙る者が訪問してきて、キャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭ったり、またATMまで誘導されて犯人の口座に現金を送金させられる被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が毎日のようにかかってきています。犯人は警察・役所・家族等を騙って様々な手口で皆さんを騙してきます。お金の関係する電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・常時留守番電話設定にする、特殊詐欺被害防止機能付き電話を活用し、相手と話さない対策をとりましょう。
・他人にキャッシュカードは渡さない、暗証番号を言わないようにしましょう。
・ATMで医療費の還付金の手続きはできません。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

自動車盗被害の発生!!
~今すぐ複数の防犯対策をしてください~
■状況
9月13日から9月14日にかけて、守山区大森1丁目地内の駐車場で、施錠したトヨタアルファードが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
守山警察署管内では9月に入り既に3件目の自動車盗被害となっており、他にもナンバープレートが盗まれる部品ねらいの被害も多発しています。
今すぐ下記の防犯対策をしてください!!
■対策
・純正の防犯装置だけでなく、ハンドル固定装置、タイヤロック、イモビライザー、ナンバープレート盗難防止ネジ等複数の防犯対策をしましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯設備が整った駐車場を利用しましょう。
・不審者や不審車両を目撃した際は、すぐに110番通報をしてください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

☆特殊詐欺多発警報発令中☆
★守山署の警察官を騙る特殊詐欺前兆電話の連続発生!!★
■状況
9月13日午前中、守山区小幡地内及び小幡中地内の高齢者方に、守山警察署員を騙る男から「犯人を捕まえた。あなたのキャッシュカードを持っている」等という電話が連続してかかってきました。
いずれの高齢者も不審に思い、警察に相談したため被害に遭いませんでしたが、もし男の話を信じ込み、応対を続けていたら「キャッシュカードが不正に利用されている。今から警察官が自宅を訪問するので、キャッシュカードと暗証番号を書いたメモを封筒に入れて渡してください。」等と指示をされ、その後自宅を訪問してきた警察官を騙る男にキャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭ってい
た可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が毎日のようにかかってきています。犯人は警察・役所・家族等を騙って様々な手口で皆さんを騙してきます。お金の関係する電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・他人にキャッシュカードは渡さない
・他人に暗証番号を言わない

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※※架空料金請求詐欺に注意※※
■状況
9月10日午後7時40分頃、守山区小幡太田地内の高齢者の携帯電話に着信があり、大手電気通信事業者を名乗る音声ガイダンスが流れ、ガイダンスに従って携帯電話を操作したところ、オペレーターと電話がつながり、「利用料金が未納です。」と言って個人情報を聞き出そうとされました。高齢者は、当該大手電気通信事業者と契約していなかったことから詐欺と気づいて電話を切ったことから被害に遭いま
せんでしたが、もし男の話を信じ込んで対応していたら、未納料金名目で現金を騙したとられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・「サイトの利用料」「料金の未納がある」「裁判になる」等のキーワードが出たら詐欺の可能性があります。一旦電話を切って家族や警察に相談をしましょう。
・犯人と直接話をしない対策として、自宅固定電話は常時留守番電話設定としたり、被害防止機能付電話機の購入を検討しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110