名古屋市東区

※警察官かたりの詐欺の前兆電話がかかってきました!

■状況
本日(9月26日)午後0時10分頃、東区砂田橋地内の方のお宅に、東警察署のヨシダと名乗る男から電話あり、
・詐欺の犯人を逮捕した
・犯人が持っていたリストの中にあなたの名前や住所が載っていた
・被害に遭われていないか確認する
・通帳やキャッシュカードを用意して
などと言ってきましたが、電話に出た方が「警察に確認する」と返したところ、相手が電話を切ったため被害に遭いませんでした。
■対策
「通帳やキャッシュカードを確認する」の言葉が出た電話は詐欺です。
詐欺の前兆電話が多発していますので、特殊詐欺被害防止装置付電話機の設置を検討してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

大手百貨店を名乗る詐欺の電話に注意!!
■状況
本日(9月24日)午後5時15分頃、 東警察署管内において詐欺の予兆電話が確認されております。
大手百貨店を名乗り、「あなたのクレジットカードを使おうとしたお客がいました」「クレジットカードが不正利用されています。」等と電話がかかってきています。
この後、「引き落とし口座を変えなければいけないので暗証番号とキャッシュカードを封筒に入れて保管し、係の者が取りに来たら渡して欲しい。」等と指示しキャッシュカードをだまし取る手口です。
■対策
・百貨店でのカード使用に関する電話は詐欺です。
・キャッシュカードの暗証番号は、ご家族以外には絶対に教えないようにして下さい。
・常時留守番電話に設定し、知らない番号や非通知設定の電話に出ない対策をお願いします。
・カード等を取りに不審な人物が来た時は、まず警察に一報してください。
・一人で悩まず、家族や友人に相談したり、警察に連絡をしてください。
・親族を名乗る「オレオレ詐欺」や市役所職員を名乗る「還付金詐欺」も多発しているので、注意してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢者の方にお知らせください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
9月22日午後5時30分頃及び9月23日午前9時50分頃、東区泉一丁目地内のお宅の固定電話に、東区役所を騙る男から「保険金の還付があるので手続きをしてほしい。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
電話を受けた家人は、区役所から祝日等に電話がかかってくるのはおかしいと思い、相手にすることなくすぐに電話を切りましたので、詐欺被害に遭いませんでした。
■対策
・怪しいと感じたら一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。
・特殊詐欺対策電話機が有効です。ご購入を検討下さい。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
9月19日午後2時頃、東区徳川一丁目地内のお宅の固定電話に、東区役所保険年金課ミシマを騙る男から「累積医療費の書類を送りました。見てもらえましたか。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
電話を受けた家人は、区役所から祝日に電話がかかってくるのはおかしいと思い、相手にすることなくすぐに電話を切りましたので、詐欺被害に遭いませんでした。
■対策
・怪しいと感じたら一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。
・特殊詐欺対策電話機が有効です。ご購入を検討下さい。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

※特殊詐欺の前兆電話が多発しています!!

■状況
本日(9月19日)午前中から午後にかけて、東区内で、
・三越百貨店店員を名乗る者からのカード等の手交型詐欺
・東区役所職員を名乗る者からの還付金詐欺
の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
百貨店でのカード使用に関する電話や、区役所職員の還付金に関する電話は詐欺です。カード等を取りに不審な人物が来た時は、まず警察に一報してください。一人で悩まず、家族や友人に相談したり、警察に連絡をしてください。特殊詐欺被害防止装置付電話機の利用を検討してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

※特殊詐欺の前兆電話が多発しています!!
■状況
9月13日から9月14日にかけて、東区内で、
・三越百貨店店員を名乗る者からのカード等の手交型詐欺
・東区役所保険課(ミシマ)と名乗る者からの還付金詐欺
の前兆電話が多数かかってきており、被害も発生しています。
■対策
百貨店でのカード使用に関する電話や、区役所職員の還付金に関する電話があったときは詐欺です。
カード等を取りに来た不審な人物が来たときは、応対する前に警察に一報してください。
前兆電話が多数かかってきていますので、特殊詐欺被害防止装置付電話機の設置をお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日(9月13日)午前10時20分頃、東区泉一丁目に住んでいる方のお宅に、三越百貨店の中野と名乗る男から、「20万円相当の時計を買おうとする韓国籍の人物がいる、あなた名義のカードを持っている、生年月日を聞いたが答えられず不正に使おうとしていた」などといった内容の詐欺の前兆電話がかかってきましたが、電話に出た方が電話の内容を不審に思い、家族に相談した後警察に連絡をしたため被害に遭
いませんでした。
■対策
不審な電話があったときは、家族とよく話をしたり、警察に連絡して被害に遭わないようにしましょう。
特殊詐欺被害防止装置機能付の電話機の設置を検討してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

※区役所職員をかたった詐欺の前兆電話がかかってきました!
■状況
本日(9月9日)午前10時25分頃、東区芳野二丁目地内のお宅に、東区役所の職員を名乗る男から、「医療費の還付があります。緑の封筒を送ったのですが届いてないですか。」といった内容の詐欺の前兆電話がかかってきましたが、電話に出た方は不審に思い、「詐欺の電話ですか。」と聞き返したところ電話が切れたため被害に遭いませんでした。
■対策
一人で悩まず、家族や友人に相談したり、警察に連絡をしてください。
特殊詐欺被害防止装置付電話機の利用を検討してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺の前兆電話が多発!
■状況
9月8日、東区居住のお宅に、三越百貨店総務課ナカノを騙る者から「あなたのOMCカードを利用して、高額な時計を購入した男がいます。誰かにカードを渡したりしていませんか。カードがハッキングされているかもしれないので、銀行協会に電話して下さい」等の電話が複数ありました。電話を受けた家人は、不審に思い家族や警察に相談したため、詐欺被害に遭わずにすみました。
■対策
・「あなたのクレジットカードが利用された」等の電話は詐欺です。
・怪しいと感じたら、一旦電話を切って家族や警察に相談して下さい。
・特殊詐欺対策電話機が有効です。購入をご検討下さい。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
9月5日(月)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市東区矢田南四丁目地内
■状況
男が徒歩で女子児童の背中に密着した
■不審者等
男1名、40~50歳代、身長160センチ位、中肉、白髪交じり耳にかからないくらいの長さの短髪、上下黒っぽい色の半袖半ズボン

■情報配信
東警察署
052-936-0110