豊明市

管内(日進市、豊明市)でサギ被害発生!
息子を騙るサギ電話に注意!!

■状況
6月7日午後3時40分頃「郵便局局員」を騙る犯人から、
「息子さんの関係で問題が起こり、現金が必要となった」
などという電話がありました。
翌日、息子を騙る犯人から
「現金とキャッシュカードが必要になった」
「家に来た人に渡して」
などと言う電話がありました。
その後、自宅を訪れた犯人に現金100万円とキャッシュカードを
だまし取られてしまいました。
6月5日から6月7日にかけて、豊明市内でも「息子」や「銀行協会」を騙る男から電話があり、
現金やキャッシュカードをだまし取られた同様のサギ被害が、連続発生しています。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・知人などの他人が現金を受け取りに行く場合はサギです。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・確認する際は、以前から把握している家族の電話番号に電話してください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
6月7日(水)午後1時13分頃
■発生場所
豊明市内の小学校
■状況
男が小学校に侵入し、学校職員に対して「石を投げるような不快な放送をやめろ」等と意味不明な申し立てをした。
学校職員が「そのようなことは無い」と答えたところ、男は立ち去ったもの。
■不審者等
男1名、30歳から40歳くらい、黒色キャップ帽子、黒縁めがね、黒色Tシャツ、黒色ズボン、黒色靴
■不審者を見かけたら
・安全な場所に避難し110番通報をしましょう。
・防犯ブザーをすぐに使える位置に携行しましょう。
・なるべく大通りを利用し1人にならないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
百貨店の店員を騙る電話に注意!!

■状況
6月2日午前11時25分頃、「百貨店」店員になりすました犯人から、
「クレジットカードが不正に使われている可能性がある。」
「全国銀行協会から電話がある。」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
百貨店騙りのサギ電話に注意!!

■状況
6月1日午後1時頃、豊明市栄町地内の高齢者方に「百貨店店員」になりすました犯人から、
「あなたのクレジットカードが使われている」
「10万円ほど使った人物がクレジットカードを置いて立ち去った」
「ご主人さんはいますか」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、家族、親戚等に話し、皆で気を付ける等の対策をしてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
5月31日(水)午後4時15分頃
■発生場所
日進市岩崎台3丁目地内
■状況
自転車使用の男が女児に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳位、やせ型、上下黒色系の服装、青色自転車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
5月30日(火)午後6時00分頃
■発生場所
長久手市片平2丁目地内
■状況
男が帰宅途中に「ブラボー」と大声で話していた男子生徒に対して「クソガキ」「どこの中学校だ」「名前は?」「学校に電話するぞ」と言った
■不審者等
男1名、50歳くらい、身長約170センチ、体格やや小太り、頭髪ぱっと見て短め、眼鏡マスクなし、目が大きく鋭い目つき

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知郡東郷町

愛知署管内(東郷町)でサギ電話!!
孫を騙るサギ電話に注意!!

■状況
5月29日午後0時30分頃、
「孫」になりすました犯人から、
「会社の上司と待ち合わせで喫茶店に行った」
「トイレに行っている間に、携帯や財布が入った鞄を盗まれて、警察に被害届を出した」
「だから俺の携帯電話には電話しないでくれ」
「今後鞄が見つかったら電話があると思う」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知郡東郷町

■発生日時
5月26日(金)午後5時30分頃
■発生場所
愛知県愛知郡東郷町春木台3丁目地内
■状況
50代くらいの男性が公園で遊んでいた小学生児童を携帯電話で撮影した
■不審者等
男1名、50代くらい、青色ワイシャツ

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的にその場での取付となります。
※問い合わせは下記電話番号の愛知警察署までお願いします。

■日時、場所
令和5年5月23日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
長久手市役所正面玄関付近駐車場

■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
(数に限りがあります。無くなり次第終了します。)
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110