無施錠の自動車盗被害の発生!
■状況
5月2日~翌3日にかけ、新城市内で自動車盗被害が発生しました。新城市内では、無施錠の自転車盗、車上ねらい、侵入盗被害が多く発生しています。
■対策
・鍵かけは最大の防犯対策です!
・車から離れる時は、窓を閉め、鍵をかけましょう。バッグなどを車内に置いたままにしないよう注意しましょう。
・盗難被害に遭わないために「補助錠」や「警報機」などプラスワンの対策をとりましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
無施錠の自動車盗被害の発生!
■状況
5月2日~翌3日にかけ、新城市内で自動車盗被害が発生しました。新城市内では、無施錠の自転車盗、車上ねらい、侵入盗被害が多く発生しています。
■対策
・鍵かけは最大の防犯対策です!
・車から離れる時は、窓を閉め、鍵をかけましょう。バッグなどを車内に置いたままにしないよう注意しましょう。
・盗難被害に遭わないために「補助錠」や「警報機」などプラスワンの対策をとりましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
「保険料が戻ります」との電話は詐欺です!
■状況
本日、新城市内において、市役所職員や金融機関職員をかたって、「保険料の還付があります」「携帯電話の番号を教えて下さい」などという還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
・公的機関が、還付金があると電話で連絡することはありません。
・保険料などの還付手続きをATM機で行うことはありません。
・携帯電話の番号は教えないで下さい。
・このメールのことを家族などに知らせてあげて下さい。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■発生日時
4月13日(金)午前7時15分頃
■発生場所
新城市一鍬田地内
■状況
軽四貨物車と横断歩行者が衝突し、80歳代男性が死亡
■コメント
横断歩行者の事故多発注意!
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
ハガキの「訴訟最終告知のお知らせ」は詐欺です!
■状況
昨日(4月10日)、新城市内の家庭に「訴訟最終告知」などと記載されたハガキが多数送られてきています。裁判になるといって連絡を求める内容ですが、架空請求詐欺のハガキですので注意して下さい。
■対策
・「訴訟最終告知」のハガキやメールは無視して下さい。
・心当たりのないハガキ・メールがきた際は、絶対に書かれている連絡先には電話をしないで下さい。
・ぜひ、このメールのことを家族、近所の方に教えて下さい。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
ハガキの「訴訟最終告知のお知らせ」は詐欺です!
■状況
本日、新城市内の家庭に「訴訟最終告知のお知らせ」と記載されたハガキが送られてきています。裁判になるといって連絡を求める内容ですが、架空請求詐欺のハガキですので注意してください。
■対策
○「最終告知」と書かれたハガキやメールは無視してください。
○心当たりのないハガキやメールが送られてきた際は、書かれてある相手先には絶対に連絡せず、家族や警察に相談してください。
○このようなハガキで公的機関から訴訟に関する通知がされることはありません。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
ハガキの最終告知のお知らせは詐欺です
■状況
3月19日、新城市内において『訴訟最終告知のお知らせ』と記載されたハガキが送られて来ました。裁判になると言って連絡を求める内容ですが、架空請求詐欺のハガキですので注意して下さい。
■対策
○このようなハガキで公的機関から訴訟に関する通知がされることはありません。
○心当たりのないハガキやメールが送られてきた際は、書かれている相手先には絶対に連絡せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■状況
3月17日、新城市内で郵便局員を装った詐欺の電話が架かってきています。
■対策
架かってきた電話をすぐに信じず、必ず確認しましょう。
オレオレ詐欺に注意しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
車上ねらい被害が多発!
■状況
3月10日から3月15日にかけて、新城市豊島地内及び東入船地内で車上ねらい被害が発生しました。
■対策
○車を離れる時は、短時間でもドアロックを徹底しましょう。
○車内に貴重品等を置かないようにしましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■発生日時
3月14日(水)午後6時35分頃
■発生場所
新城市大海地内
■状況
自転車で下校中の女子高校生に、自動車で並走し、大きな声で叫びながら走り去った。
■危ないと思ったら大声で助けを求める
■不審車両等
黒色、ジープのような小型車、助手席には40歳代の男
■情報配信
新城警察署
TEL:0536-22-0110
ハガキの「訴訟最終告知のお知らせ」は詐欺です!
■状況
昨日、新城市内において「訴訟最終告知のお知らせ」と記載されたハガキが多数送られてきています。裁判になるといって連絡を求める内容ですが架空請求詐欺のハガキですので注意して下さい。
■対策
〇「最終告知」と書かれたハガキやメールは無視して下さい。
〇心当たりのないハガキやメールが送られてきた際は、書かれてある相手先には絶対に連絡せず、家族や警察に相談して下さい。
〇このようなハガキで公的機関から訴訟に関する通知がされることはありません。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110