東海市

■発生日時
8月20日(土)午後4時30分頃
■発生場所
愛知県東海市加木屋町地内の店舗
■状況
店舗内で知らない男が女児に近づき、手で腰あたりを触った。
■不審者等
男1名、40歳から50歳代位、身長165センチメートル、体格中肉、上下黒色の服装、黒色白髪混じりのボサボサの髪
■対策
「つみきおに」を徹底し、不審者から身を守りましょう!
つ…ついていかない
み…みんなといつもいっしょ
き…きちんと知らせる
お…大声で叫ぶ
に…にげる対策
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【訪問盗被害が発生!!】
■状況
8月19日(金)の午後、東海市高横須賀町地内の女性宅に、訪問買取及び鑑定人と称した男2名が訪問し、貴金属等の鑑定途中に女性がその場を離れた隙に、貴金属の一部が窃取される窃盗被害が発生しました。(8月22日に認知)
■対策
※すぐに応対することなく、お店に電話して確認したり家族や警察に相談しましょう。
※他人事とは思わずに、自分も被害に遭うかもしれないという危機感を持ちましょう。
※この事を離れて暮らす家族、親族に伝えて、皆で被害を防ぎましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
7月27日(水)午後7時50分頃
■発生場所
東海市加木屋町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対し、後方からスクーターで追い抜きざまに体を触った。
■不審者等
黒っぽい上下、黒系スクーター、ヘルメット無し
■対策
・暗い道を一人で歩かず、人通りの多い明るい道を選びましょう
・防犯ブザーを携帯しましょう
・後方からバイク音が聞こえた際は注意しましょう
※この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【特殊詐欺の前兆電話に注意!】
■状況
7月19日(火)午前9時10分頃、東海市高横須賀町地内居住の高齢者宅の固定電話に、病院の職員を騙る男から、「息子さんが喉の痛みで救急搬送された」等と、詐欺の前兆と思われる不審電話が確認されました。
■対策
・犯人と会話をすると騙されてしまいます。犯人と話さないために、留守番電話に設定する、迷惑電話防止機能付き電話機に買い替える等の対策をしましょう。
・不審な電話が掛かってきたら、家族や知人、警察等に確認をしましょう。
・東海市や大府市の迷惑電話防止機能付き電話機の購入費補助金制度を活用しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
7月13日(水)午後9時30分頃
■発生場所
東海市加木屋町東島田地内
■状況
女性が歩いて帰宅していたところ、下半身を露出した男が路上に立っていた。
■不審者等
男1名、グレーの長袖パーカーでフードを頭に被っている、黒マスク着用
■対策等
防犯ブザー等を携行し、不審者に備えましょう!
この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください!
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
7月12日(火)午後5時頃
■発生場所
東海市中ノ池2丁目地内
■状況
男が路上でキョロキョロしていて、女性が目の前を通り過ぎようとすると、ズボンを膝まで下ろし、下半身を露出したもの。
■不審者等
男1名、30歳位、身長170センチメートル位、体格細身、Tシャツと長ズボンを着用
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【警察官かたりの詐欺電話に注意!】
■状況
7月12日午前中、東海市内居住の高齢者宅の固定電話に、東海署をかたる男から、「犯人の名簿にあなたの名前があった。通帳とキャッシュカードのことを教えてほしい。」等と、特殊詐欺の電話が複数件ありました。
■対策
・犯人と会話をすると騙されてしまいます。犯人と話さないために、留守番電話に設定する、迷惑電話防止機能付き電話機に買い替える等の対策をしましょう。
・他人に口座情報を絶対に教えないでください。
・東海市や大府市の迷惑電話防止機能付き電話機の購入費補助金制度を活用しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

特殊詐欺の予兆電話に注意!!
■被害状況
7月7日(木)午前11時頃、東海市加木屋町地内の高齢者方に、防犯協会の職員と名乗る男から、「個人情報がもれています」「400人くらい個人情報がもれていて、警察と調査しています」等と申し立てる、特殊詐欺の予兆電話がかかって来ました。
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談して下さい
・不審な電話がかかってきていないか、家族に確認しましょう
・犯人と直接話さない為に、在宅時でも、常時留守番電話に設定しましょう
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
7月6日(水)午後4時15分頃
■発生場所
東海市加木屋町石塚地内
■状況
男が、児童に対し「お前、ちょっとこっち来い」等と声を掛けてきた。
■不審者の特徴
男1名、30歳代、170センチ位、黒髪短髪、色不明の野球帽、黒っぽい服
色不明のマスク
■対策
・防犯ブザーを携行し、いつでも使えるようにしましょう!
・「つみきおに」を徹底し、不審者から身を守りましょう!
つ…ついていかない
み…みんなといつもいっしょ
き…きちんと知らせる
お…大声でさけぶ
に…にげる
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

特殊詐欺の予兆電話に注意!!
■被害状況
7月4日(月)午後0時頃、東海市荒尾町地内の高齢者方に、東海市役所職員と名乗る男から、「一人暮らしですよね」「個人情報がもれています」等と申し立てる、特殊詐欺の予兆電話がかかって来ました。
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談して下さい
・不審な電話がかかってきていないか、家族に確認しましょう
・犯人と直接話さない為に、在宅時でも、常時留守番電話に設定しましょう
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110