知多市

■状況
3/25(土)、知多市内の一般住宅に親族をかたる不審な電話がかかっています!
■状況
若い感じの男から「ぼくだけど、声で分からない?」「上司と喫茶店で打ち合わせをしたらカバンがなくなって困っている」等と電話がありました。
■対策
・常時、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出てください。
・不審な電話があったときは、一人で判断することなく、家族や警察に相談してください。
・ご近所同士で声を掛け合い、地域の力で特殊詐欺被害を防止しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★医師をかたる特殊詐欺の電話に注意!!
■状況
3月24日(金)午前11時50分頃、知多市新舞子地内において大学病院の医師を名乗り「息子さんに癌の疑いがあります。今から検査します」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
〇常時、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出てください。
〇不審な電話があったときは、一人で判断することなく、家族や警察へ相談してください。
〇ご近所同士で声を掛け合い、地域の力で特殊詐欺被害を防止しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★医師をかたる特殊詐欺の電話が連続発生!
■状況
3月24日、知多市内において大学病院の医師をかたり「息子さんは咽頭がんです」等といった特殊詐欺の前兆電話が連続してかかってきています。

■対策
・常時、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出てください。
・不審な電話があったときは、一人で判断することなく、家族や警察へ相談してください。
・ご近所同士で声を掛け合い、地域の力で特殊詐欺被害を防止しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★電力会社を名乗る不審な電話に注意してください

■状況
3月23日(木)午後7時10分頃、知多市寺本台地内のご家庭に、電力会社を名乗る人物から「65歳から69歳までのご家庭に電話してます」「何人暮らしですか」等の個人情報を聞き出すような不審な電話がかかってきています。
■対策
〇家族間においても情報を共有し、個人情報を伝えないように注意しましょう。
〇固定電話は留守番電話設定にするなどし、迷惑電話の対策をしましょう。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

3月21日(火)、知多市内の一般住宅に親族やその友人をかたる不審な電話が多数かかっています!
■状況
親族をかたる男から、「ばあちゃん、昼電話したけどいなかった」等と電話がありました。
また、親族の友人をかたる男から、「あんたの孫と一緒にいたけど、いなくなったので困ってるんだわ」等との電話もありました。
■対策
・常時、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出てください。
・不審な電話があったときは、一人で判断することなく、家族や警察に相談してください。
・ご近所同士で声を掛け合い、地域の力で特殊詐欺被害を防止しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★市役所職員をかたる不審な電話に注意!
■状況
3月20日(月)午前9時40分頃、知多市つつじが丘地内のご家庭に市役所職員をかたる不審な電話がかかってきています。
■対策
〇常時、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出てください。
〇不審な電話があったときは、一人で判断することなく、家族や警察へ相談してください。
〇ご近所同士で声を掛け合い、地域の力で特殊詐欺被害を防止しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★特殊詐欺被害の発生!!★☆
■状況
3月16日(木)、知多市内のご家庭に男性が訪問し、「封筒にキャッシュカードを入れて印鑑を押し、封印してください」等の指示を受け、キャッシュカードをだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
〇犯人と直接話さないように、自宅の固定電話は留守番電話設定にしましょう。
〇訪問者には、インターホン越しで対応しましょう。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★大手電力会社を名乗る不審な電話に注意してください
■状況
今月に入り知多市内のご家庭に、大手電力会社を名乗る人物から「69歳までの人はいませんか?」「60歳以上の一戸建てで間違いないですか?」等の個人情報を聞き出すような不審な電話が多数かかってきています。
■対策
〇家族間においても情報を共有し、個人情報を伝えないように注意しましょう。
〇固定電話は留守番電話設定にするなどし、迷惑電話の対策をしましょう。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

無料修理をうたうリフォーム会社にご注意ください。
■状況
3月10日(金)に、知多市内の個人宅に「屋根瓦を無料で修理する」と訪問した男がいます。
悪質商法などの可能性もありますので、ご注意ください。
■対策
訪問者へは、インターフォンを活用して訪問目的を確認しましょう。
在宅中でも、必ずカギを掛けましょう。
契約などは、一人で判断することなく家族に相談しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110