稲沢市

☆特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月26日午後3時25分頃、稲沢市にお住いの方の固定電話に警察を騙る男から「犯人を2人捕まえました。」等と騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・国際電話による特殊詐欺の電話が多発しています。
・同様の内容の電話があった場合は、詐欺を疑ってください。
・留守番電話設定等の対策をしましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(12月17日から12月23日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生は20件でした。(※数値は暫定位置です。)
主なものとして
空き巣1件(大里東)、忍込み3件(祖父江)、自転車盗4件(小正、明治)、オートバイ盗2件(小正、稲沢)でした。
その他は、部品ねらい、器物損壊等でした。
■対策
☆先週に引き続き、住宅対象侵入盗が多発しています!
☆在宅中であっても、玄関ドア等確実に施錠いてください!
☆防犯フィルムや補助錠等を活用し、侵入されにくい対策をとりましょう!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

☆架空料金請求詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月19日午後0時頃、稲沢市にお住いの方の携帯電話にNTTの代行業者を名乗る男から「料金が未納です」と騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・国際電話による特殊詐欺の電話が多発しています。
・同様の内容の電話があった場合は、詐欺を疑ってください。
・みんなで情報共有し特殊詐欺を撲滅しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(12月10日から12月16日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生は18件でした。(※数値は暫定位置です。)
主なものとして
空き巣2件(小正、明治)、忍込み1件(祖父江)、部品ねらい2件(明治、稲沢)、自転車盗3件(稲沢、下津2件)でした。
その他は、車上ねらい、詐欺、万引き等でした。
■対策
〇12月に入り、住宅対象侵入盗が3件発生しています。
〇3件中2件が、ガラスを割られ侵入されています。
〇施錠はもちろん、防犯フィルムや補助錠等を活用しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

◆住宅対象侵入盗(忍込み)被害の連続発生!
■状況
12月18日午後11時頃から翌19日午前1時30分頃までの深夜帯、稲沢市祖父江町にお住まいの方の住宅に、無施錠の窓や玄関から侵入され、現金を盗まれるなどの被害が2件発生しました。
■対策
・扉や窓などは確実な施錠をしてください。
・センサーライト、警報装置、補助錠などを活用してください。
・不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

◆インターネットバンクの不正送金被害の連続発生
■状況
11月中旬から同月下旬にかけて、稲沢市にお住いの方が銀行のインターネットバンクに不正にアクセスされ預金を送金されてしまう被害が連続発生しました。
■対策
・いずれも、銀行を装った偽メールに騙され、インターネットバンクの個人のID、パスワードを入力し送信したことで被害に遭っています。
・ID、パスワードの入力を求められた時は、必ず銀行等へメールの真偽を確認してください。
・パスワードは、生年月日等予測しやすい数字は避け定期的に変更をしセキュリティの強化をしましょう。
・一人で判断することなく、家族や警察に相談をしてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(12月3日から12月9日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生は13件でした。(※数値は暫定位置です。)
主なものとして
 自転車盗4件(小正2件、下津、大里東)、侵入盗2件(祖父江、下津)、特殊詐欺1件(小正)、車上ねらい1件(稲沢)でした。
その他は、工事場ねらい、器物損壊等でした。
■対策
〇自転車から離れるときは、必ずカギをかけましょう。盗難防止は、ツーロックが効果的です。
〇空き家に侵入される被害が増えています。家主の方は、定期的に見回りをしてください。
〇自宅に銀行員や警察官を名乗る者が来ても、絶対に通帳やカードを渡さないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください!
■状況
12月12日午前10時頃、稲沢市内にお住まいの方に稲沢警察署生活安全課の警察官を名乗る男から「捜査中にあなたの個人情報が出てきたので、詳しい話を聞きたい。」等という特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
〇自宅に警察官や銀行員を名乗る者が来ても、絶対に通帳やカードを渡さないでください。
〇犯人と直接話さない対策として、留守番電話機能や被害防止付き電話機の設置が効果的です。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

◆住宅対象侵入盗(忍込み)被害の発生!
■状況
12月11日午後10時頃から翌12日午前3時頃までの間、稲沢市祖父江町地内の住宅に勝手口の窓ガラスが割られて侵入され現金や自動車の鍵が盗まれた上、同住宅敷地内の自動車が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・センサーライト、警報装置、防犯カメラ等を活用しましょう。
・愛車に、ハンドルロック、タイヤロック、GPSを組み合わせて防犯対策をしてください。
・不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報して下さい。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

☆架空料金請求詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月11日午後2時10分頃、稲沢市にお住いの方の携帯電話に、+1から始まる国際電話番号で「利用料金が未納です。電子マネーで支払ってください。」と電話がありました。
■騙られた身分
NTTファイナンスビリング事業部総合料金センター
■対策
・国際電話による特殊詐欺の前兆電話が多く発生しています。
・このような番号から着信があった場合は、詐欺を疑ってください。
・みんなで情報共有し特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110