豊明市

■状況
4月29日午後2時30分頃から、豊明市新栄町地内において、警察官を騙り、「犯人を捕まえたところ、あなたの個人情報が書かれた名簿がありました。通帳やキャッシュカードを確認させてください。」等と申し立てる詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
不審な電話がかかってきたら1人で悩まず、家族、友人等に相談しましょう。
留守番電話設定し、不要な電話には出ないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
4月27日午後2時過ぎから、豊明市内において、警察官を騙る男から「コロナに関連する詐欺犯人を捕まえた」「押収名簿に家族の名前が入っていた」「10万円一律振り込めますよ」等特殊詐欺の予兆と思われる電話が多数かかっています。
■対策
自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話さないようにしましょう。
不審な電話がかかってきた際は、家族や友人に相談しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
4月17日午後2時頃、豊明市内において、金融機関職員や警察官を騙る男から「クレジットカードの請求が10万円分引き落とせない状態になっている。身に覚えのないのであれば警察に届出をした方がいい。警察が家まで自宅に伺います。」等申し立てる特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・自宅固定電話は留守番電話設定にし、犯人と直接話さないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきた際は、家族や友人に相談しましょう。
・週末も不審な電話がかかってくることも予想されますので注意しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
4月10日正午過ぎに豊明市内において、金融機関職員や警察官を騙る男から「10万円分のクレジットカードの支払いがされていない。身に覚えがないのであれば被害に遭っているのかもしれない。」という内容の特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話さないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきた際は、家族や友人に相談しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
4月6日(月)午後11時30分頃
■発生場所
豊明市阿野町地内
■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女性に対し液体をかけた
■不審者等
男1名、体格細身、白っぽい服、塗色不明の自転車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
3月23日(月)午後4時頃
■発生場所
豊明市三崎町地内
■状況
男が児童に対して声をかけてスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、日本人、60歳位、身長160センチメートル位、体格普通、上衣黒色長袖、下衣黒色長ズボン、黒色靴、青色マスク、銀色軽快自転車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
3月23日正午過ぎに豊明市内において、金融機関職員を騙る男から「あなたのキャッシュカードが不正に使われている」という内容の特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。

■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話さないようにしましょう。
・不信な電話がかかってきた際は、家族や友人に相談をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
3月23日午前8時頃、豊明市内において家族を騙る男から「友人と食事に行った時、友人から預かった通帳と携帯を失くした。今は家に用意できるお金がいくらぐらいある。」という内容のオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にし、犯人と直接話さないようにしましょう。
・不信な電話がかかってきた際は、家族や友人に相談をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
3月20日、豊明市内の高齢者方に市役所職員を騙る男から過払い金の還付がある等の電話があり、その後、自宅に来た女にキャッシュカードを渡し、現金を引き下ろされる被害が発生しました。
■対策
・金融機関の職員や警察官がキャッシュカードを預かることはありません。
・暗証番号は、絶対に他人に教えてはいけません。
・特殊詐欺被害防止のために自宅の固定電話は留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、家族や友人等に相談するようにし、1人で悩まないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
3月4日、豊明市西川町地内において警察官を騙り「詐欺グループを捕まえた。その中にあなたの名前が載っている。」等とオレオレ詐欺の前兆電話が入っています。
■対策
自宅の固定電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さない対策をしましょう。
不審な電話がかかってきた際は、一度電話を切って、家族や友人に相談をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110