■ドライバーの皆さんへ。規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■内容
江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)の通学路等の生活道路において、可搬式速度取締装置を使用した速度取締りを実施しております。
同装置を使用した取締りにより、愛知県内の狭い生活道路など設置場所の8割以上で速度の抑制に効果を上げております。
ドライバーの皆さんは、通学路等の生活道路を通行する際も、常に規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■ドライバーの皆さんへ。規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■内容
江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)の通学路等の生活道路において、可搬式速度取締装置を使用した速度取締りを実施しております。
同装置を使用した取締りにより、愛知県内の狭い生活道路など設置場所の8割以上で速度の抑制に効果を上げております。
ドライバーの皆さんは、通学路等の生活道路を通行する際も、常に規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■車上狙いに注意!
■いよいよ桜も満開です。
お花見は楽しいですね。
しかし、お花見中の客を狙った車上狙いが多くなります。
車は金庫ではありません。
車の中に物を置かないようにしましょう。
車から離れる場合は短時間でも施錠をしてください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■ドライバーの皆さんへ。規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■内容
江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)の通学路等の生活道路において、可搬式速度取締装置を使用した速度取締りを実施しております。
同装置を使用した取締りにより、愛知県内の狭い生活道路など設置場所の8割以上で速度の抑制に効果を上げております。
ドライバーの皆さんは、通学路等の生活道路を通行する際も、常に規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■ドライバーの皆さんへ。横断歩道は歩行者優先です。
■内容
2月は夕方の薄暗い時間帯から夜間にかけて、歩行者が被害者となる交通死亡事故が多く発生しています。
横断歩道を横断中の歩行者がいる場合は、もちろんですが、横断しようとしている歩行者がいる場合でも、必ず止まってください。そのまま通過すると「横断歩行者等妨害等違反」になります。
また、横断歩道上で、歩行者と衝突し、死亡させた事故には重い判決が出ています。
横断歩道は歩行者優先ですので、歩行者の有無をよく確かめてから通過するようにしてください。
※江南警察署のホームページに同内容が記載されたチラシが掲載してありますのでご覧ください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■ ドライバーの皆さんへ。規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■ 内容
昨年から江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)の通学路等の生活道路において、可搬式速度取締装置を使用した速度取締りを実施しております。
本年も引き続き、同装置による速度取締りを実施しておりますので、通学路等の生活道路を通行する際も、常に規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
発生日時・・・平成29年12月29日午前2時00分ころ
発生場所・・・愛知県丹羽郡大口町大屋敷一丁目地内
被害者・・・・76歳の男性
<状況>
路上にいた被害者が東進中の軽四乗用車にはねられ、死亡する事故が発生しました。
自転車・歩行者の皆様、夕暮れ・夜間・早朝の外出には反射材の着用をお願いします。
運転手の皆様、早めのライト点灯と積極的なハイビームの使用をお願いします。
■状況
今月に入り江南警察署管内で、「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」「民事訴訟通告書」などと記載された架空請求詐欺の葉書が送られてくる事案が多発しています。
■対策
・こういった不審な葉書が届いた場合は相手に連絡をしたり、お金を払わずに無視をしてください
・迷った時は一人で考えず、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■状況
10月18日に江南警察署管内で、クレジットカードの契約をしていないにもかかわらず、実在する会社を騙り、「ご請求予定金額のご案内」といった件名のメールが届くという事案が発生しました。
■対策
メール内のURL(リンク)をクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、メール内のURLは開かないようにして下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■通学路における可搬式速度違反自動取締装置(新取締り装置)による取締りを実施します。
■内容
・本年4月から、県内の通学路等において可搬式速度違反自動取締装置を使用した速度取締りが実施されていますが、江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)でも同装置による速度取締りを運用し、抜け道として利用されている通学路等において、同装置を使用した速度取締りを実施します。
・本取締りについては、「速度違反自動取締中」という予告看板を設置せずに取締りを実施しますので、小学校・中学校周辺の通学路等を通行する際は、常に規制速度を意識した運転に努めて下さい。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■本日平成29年8月10日 午後4時50分ころ、
丹羽郡大口町高橋二丁目地内において軽四乗用車と自転車の交通死亡事故が発生しました。
この事故で自転車に乗車していた70歳代の女性が亡くなられました。
■江南警察署管内では本年に入って3人目の死亡事故となります。
いずれも自転車乗車中の高齢者が犠牲となっています。
確実な一時停止とヘルメットの着用をお願いします。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110