豊明市

■発生日時
5月23日(火)午後4時頃
■発生場所
豊明市新田町地内
■状況
男が歩行中の男子児童に対して「どこ行くの。」、「名前は。」、「血液型は。」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、40代、165cm位、浅黒い肌、黒髪短髪、チェック柄長袖シャツ、茶色長ズボン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的にその場での取付となります。
※問合せは下記電話番号の愛知警察署までお願いします。

■日時、場所
令和5年5月23日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
長久手市役所正面玄関付近駐車場

■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
(数に限りがあります。無くなり次第終了します。)
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
甥を騙る電話に注意!!

■状況
5月17日7時頃、「甥」になりすました犯人から、
「明日、荷物を送る」などと言う詐欺の前兆電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)で不審者が出没!
発見の際は110番通報を!

■発生日時
5月13日(土)午後4時30分頃
■発生場所
日進市三本木町地内
■状況
普通乗用車の男が、自転車に乗車の女子生徒の後をしばらくの間追いかけた
■不審者等
男1名、50歳から60歳位、ぽっちゃり、黒髪ソフトモヒカンで横側が刈上げ、
黒色スーツ、白色シャツ、黒色普通乗用車
■対策
防犯ブザーをすぐに使える位置に携行しましょう
人通りが多く、明るい道を選びましょう

不審者や不審車両を見かけたら、安全な場所に避難し、110番通報してください

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)で不審者が出没!
見かけたら110番通報を!

■発生日時
5月12日(金)午後5時00分頃
■発生場所
日進市南ヶ丘地内
■状況
男が公園内で遊ぶ女子児童に対して、スマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、坊主頭、小太り、灰色シャツ、黒色ズボン
■対策
防犯ブザーをいつでも使える場所に携行しましょう
不審者や不審車両を見かけたら、安全な場所に避難し、110番通報してください

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
5月9日(火)午後4時25分頃
■発生場所
愛知県長久手市岩作中島地内
■状況
高齢女性が女子児童らに対し、「待て」等と言って追いかけてきた
■不審者等
女1名、年齢70歳位、身長150センチメートル位、体格普通、メガネ着用、ハット型帽子

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)で詐欺被害発生!
息子をかたる電話に注意!!

■状況
5月9日午前9時30分頃「息子」になりすました犯人から、
「仮想通貨で得たお金の所得税を払っていないから警察に逮捕されるかもしれない」
「近くの公園に弁護士事務所の従業員がお金を受け取りに行く」
などと言う電話がありました。
その後、公園に現れた弁護士事務所の従業員を名乗る男に
現金130万円をだまし取られてしまいました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内で詐欺被害が複数発生!
パソコンに表示の警告画面に注意!!

■状況
5月4日午後2時頃、長久手市山野田地内において、被害者の方が使用していた
パソコンに
「パソコンへのアクセスがブロックされている」
「サポートセンターに連絡してください」
などと言う警告画面が表示されました。
表示された電話番号に電話すると、「サポートセンター」を騙る
犯人が
「ウイルス対策のソフトを入れなければならない」
「プレイカードやギフトカードを購入してください」
と言いました。
その後、被害者の方がカードを購入し、番号を伝えたところ、犯人は
「番号が間違っている」
等と言い、複数回に渡り、お金をだまし取られました。
同様のサギ被害が、日進市内でも発生しています。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・身に覚えのない警告画面が表示された場合、記載の番号に電話しないようにしましょう。
・電話で「電子マネー」「ギフトカード」等の言葉が出たら、サギを疑いましょう。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
5月4日午後1時頃「愛知警察署の警察官」になりすました犯人から、
「元銀行員がグループを作ってサギをしている。」
「どこの金融機関の口座を持っていますか。」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

「副業」を騙った詐欺サイトに注意!!

■状況
3月17日に「副業」を騙るサイトにアクセスし個人情報を入力したところ、犯人から電話やメールで連絡があり、複数回に分けて現金をだまし取られてしまいました。
■お願い
犯人は「儲かったお金を引き出すには税金がかかるのでお金を振り込んでください」等と言って個人名義の口座にお金を振り込ませています。
個人名義の口座へお金を振り込むように指定されたら注意してください。
怪しいインターネットサイトへ個人情報を入力しないようにしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110