■道路交通法が一部改正され、12月1日から携帯電話使用等違反の反則金・違反点数が3倍の18,000円(普通車)、3点に引き上げられます。
■「年末の交通安全県民運動(12/1~10)」が実施されます。運転中は「ライト早め点灯」や「歩行者の保護」に心がけ、安全運転をお願いします。
■取締情報等
○12月1日(日)、市内の幹線道路等において携帯電話やシートベルト違反の指導取締を実施します。
○同日、市内の道の駅等において「年末の交通安全県民運動」「携帯電話罰則強化」の啓発キャンペーンを実施します。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
Tag Archives: 田原市
田原市
振り込め詐欺の前兆電話と思われる電話が多数発生!
■状況
本日、田原市内の複数のお宅に、市役所職員を名乗る男から「還付金請求の手続きがまだです。封筒は届いていますか。」等の内容の振り込め詐欺の前兆電話と思われる電話がかかってきています。
■対策
電話でお金の話をされたら詐欺を疑いましょう。
絶対に、携帯電話番号等の個人情報は教えないようにしましょう。
不審な電話に対しては慌てずに家族や警察に相談しましょう。
家族等にも伝えて、大切なお金を守りましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
振り込め詐欺の前兆電話と思われる電話が多数発生!
■状況
本日、田原市内の複数のお宅に、市役所職員を名乗る男から「還付金請求の手続きがまだです。封筒は届いていますか。」等の内容の振り込め詐欺の前兆電話と思われる電話がありました。
■対策
電話でお金の話をされたら詐欺を疑いましょう。
絶対に、携帯電話番号等の個人情報は教えないようにしましょう。
不審な電話に対しては慌てずに家族や警察に相談しましょう。
家族等にも伝えて、大切なお金を守りましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■田原市内では飲酒運転が関連する交通事故が本年4件発生しています。年末にかけて飲酒運転による交通事故の発生が心配されます。
■飲酒運転は犯罪です。「しない、させない、許さない。」一人一人が強い意志を持って、飲酒運転を根絶しましょう。
■飲酒取締情報
○10月下旬及び11月上旬
夜間、幹線道路等において飲酒検問を実施します。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■状況
10月に入り、田原市内において、車上狙い被害が多発しています。
■対策
被害防止のため、車両から少しでも離れるときは、必ず施錠しましょう。
車内に現金や貴重品など置かないようにしましょう。
警報装置などを設置し、防犯に努めましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■状況
9月以降、田原市内の駅や住宅の駐輪場で無施錠の自転車を狙った自転車盗が多発しています。
■対策
・被害防止のために駐輪の際は必ず施錠をしましょう。
・施錠は1つだけでなく2つ(ツーロック)が効果的です。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■状況
本日、田原市内で宅配詐欺の前兆メールが多発しています。
■対策
詐欺被害防止のために不審なメールは注意しましょう。
ご家族で話題にしていただき皆さんで被害を防ぎましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■状況
本日、田原市若見町地内で空き巣ねらいの被害が発生しています。
■対策
防犯フィルムや補助錠等、被害防止のために防犯グッズを活用しましょう。
不審者、不審車両を見かけたら田原警察署にお知らせください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■状況
田原市内で架空請求はがきが多発送られて来ています。
■対策
・ハガキに記載された電話番号には電話しないでください。
・相手に自分の連絡先は教えないでください。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・家族やご近所のみんなで声を掛け合って被害を防止しましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
田原市
■一日警察官(金融機関女性職員)との防犯キャンペーン
■日時・場所
8月8日(木)午前10時ころから午前11時30分ころまで
セントファーレ中央広場及び市内金融機関
■内容
市内8つの金融機関の女性職員を一日警察官に委嘱して防犯キャンペーンを実施します。
セントファーレ中央広場や市内の金融機関でチラシを配布します。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110