弥富市

★★自動車盗の発生!★★
■状況
4月1日午後10時頃から4月2日午後6時30分頃にかけて、弥富市子宝2丁目地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
〇純正セキュリティとは別で、追加のイモビライザー、警報機、GPS、ハンドル固定装置、タイヤロック等の対策をしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

■発生日時
4月1日(月)午後4時頃
■発生場所
弥富市鯏浦町下本田地内の路上
■状況
男が、帰宅途中の児童に対し「こんにちは」等としつこく話しかけてきた
■不審者等
男1名、40歳代から60歳代、170㎝位、中肉中背、黒色短髪、黒色とオレンジ色のジャージ上下

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

■状況
3月15日、役場の職員を騙る犯人が、蟹江町内の高齢者宅を狙い「還付金がある」旨の偽電話を多数かけています。詐欺の電話に注意してください。
■対策
・ 電話でお金やキャッシュカードの話がでたら「詐欺」!直ぐに電話をきりましょう。
・ 現金等を準備する前に家族や警察に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

■状況
3月14日、蟹江町及び弥富市内で息子や孫を騙る男から「鞄をなくしてしまった、損失が出たので補填しなくてはいけない、お金を用意して欲しい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。この後も同様の手口の電話がかかってくる可能性がありますので注意してください。
■対策
・「鞄や財布を落とした、盗まれた」等と言ってお金を用意するよう促す電話は詐欺の可能性があります。不審な電話は一旦切り、家族や警察に相談しましょう。
・家の電話は留守番電話設定にして不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

■状況
3月14日、蟹江町及び弥富市内で息子や孫を騙る男から「鞄をなくしてしまった、損失が出たので補填しなくてはいけない、お金を用意して欲しい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。この後も同様の手口の電話がかかってくる可能性がありますので注意してください。
■対策
・「鞄や財布を落とした、盗まれた」等と言ってお金を用意するよう促す電話は詐欺の可能性があります。不審な電話は一旦切り、家族や警察に相談しましょう。
・家の電話は留守番電話設定にして不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

■状況
2月13日から2月16日にかけて、弥富市稲元、東蜆地内、飛島村大字新政成地内において、留守中に窓ガラスを割られて侵入される空き巣被害が連続して6件発生しました。いずれの被害も夕方に発生しています。今後も同様の手口の被害が多発する可能性がありますので以下の対策を参考に防犯対策をしましょう。
■対策
・不在を悟られないよう室内灯をつけたままにする
・窓には補助錠を設置し、侵入されにくくする
・住民同士で挨拶をして地域の目を光らせ防犯意識を高める

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

■状況
2月10日午後5時ころ、蟹江町地内の複数の高齢者方自宅固定電話に、生活安全課タケナカを騙る男から「詐欺グループを逮捕した。あなたの名前が被害者リストにあり、あなたの通帳やキャッシュカードが発見された」等と電話がありました。不審に感じ、電話を切ったため今回は被害には遭いませんでした。
■対策
警察、役場、大手企業を騙る特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、警察等を騙り、言葉巧みにお金やキャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察や役場等を名乗っても、一旦電話を切り、電話を折り返す等して確認するようにしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥冨市

■状況
1月14日から1月15日にかけて、弥冨市内で自動車のナンバープレートの盗難が連続9件発生しました。ナンバープレートは一連番号に「・・」や「11」が入っているものが狙われています。
■対策
・ 蟹江署管内にお住まいの方にナンバープレート盗難防止ねじをプレゼントしています。詳細は生活安全係までお問合せください。
・ 盗難ナンバープレートは自動車の窃盗グループが悪用します。レクサスやランドクルーザーのオーナーは、タイヤロック等の防犯器具で早急に対策をしてください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

蟹江警察署

■年始における運転免許更新窓口のご案内
■昨日は、運転免許の更新窓口が大変混雑し、受付ができなかった方には大変ご迷惑をおかけしました。
 免許更新の講習区分が、「優良運転者」の方は人数制限を設けており、定数に達した時点で受付を終了しますのでご了承ください。
 来署人数が多い場合は整理券の配布を検討します。
 また、駐車場の台数も限りがあるので、公共交通機関のご利用をお願いします。
 講習区分が「優良運転者」以外の方は、12:00~14:00までの混雑する時間帯を避けていただくよう、ご協力お願いします。 
 時間や日数にゆとりを持って、更新手続き等をしていただきますよう、よろしくお願いします。
 ※免許更新受付時間 12:00~16:00まで(月~金、但し土日祝を除く)

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

蟹江警察署

★1月5日(金)の免許更新について
■蟹江警察署では【優良運転者】の免許更新が定数に達したため受付を終了いたしました。
 優良運転者の方は別日での更新をご検討ください。
 優良運転者以外の方(高齢者、一般運転者、違反運転者、初回運転者)の免許更新は受付しております。

★蟹江警察署免許窓口について★
1/4(木)から通常通り免許業務を行っております。
1月中旬頃までは、免許更新で多くの方が来署し大変混雑いたします。
免許更新区分が【優良運転者】の方は、人数制限を設けており、定数に達したら受付をお断りする場合がございますのでご了承ください。
※免許更新受付時間 12:00~16:00まで

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110