■発生日時
4月21日(日)午後6時50分頃
■発生場所
尾張旭市新居町山の田地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡
■運転者は周囲の交通状況をよく把握し、ハイビームを上手く活用しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
Tag Archives: 守山警察署
尾張旭市
■発生日時
4月21日(日)午前5時15分頃
■発生場所
尾張旭市庄中町2丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、黒色キャップ帽、上下黒っぽい服装、たばこを吸う
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
4月20日(土)午後1時35分頃
■発生場所
名古屋市守山区花咲台地内
■状況
男が女に対して下半身を露出したまま声をかけてきた
■不審者等
男1名、年齢40代くらい、身長165センチくらい、やせ型、黒髪短髪、水色長袖シャツ、白っぽい長ズボン、白色買い物袋所持
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
尾張旭市
※特殊詐欺の前兆電話が連続してかかってきています!!※
■状況
4月18日午後2時頃、尾張旭市長坂町南山地内の高齢者方の固定電話に、法務局職員を騙り「080からはじまる番号が悪用されるかもしれません。通信停止の手続きをしますが、これはあなたの電話番号ですか」等と話し、住人が「ちがいます」と答えると「それならば手続きを進めます」と話し電話が切れました。
同日午後3時40分頃、尾張旭市狩宿町3丁目地内の個人方の固定電話に、守山警察署職員を騙り電話がかかってきましたが、住民が「本当に警察官ですか」と聞き返すと電話を切られました。もし相手と話を続けた場合、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードや現金をだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、他の家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
守山警察署
☆自転車盗難防止キャンペーンを実施します☆
■日時
4月22日(月)午前7時45分から午前8時45分まで
■場所
名鉄瀬戸線尾張旭駅及び周辺の市営自転車等駐輪場
■内容
・ワイヤー錠、啓発品の配布等

■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
※ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けキャンペーンを開催します!
■日時
4月18日(木)午前10時から午前11時まで
■場所
守山区役所西側及び正面出入口付近
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジを無料で取付けします(限定100台)
・啓発品の配布

■情報配信
守山警察署
052-798-0110
尾張旭市
※特殊詐欺被害防止キャンペーン開催のお知らせ※
■日時
4月23日(火)午前10時から午前11時まで
■場所
ことぶきの湯(尾張旭市三郷町栄83番地)
■内容
・被害防止機能付き対策電話機の実演
・啓発品の配布 等
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
※特殊詐欺の前兆電話の発生!!
~通信事業者を名乗る電話に注意してください~
■状況
4月12日午前9時頃、守山区城土町地内に住む高齢者の携帯電話に通信事業者のカラシマを騙る男から「契約しているスマートというサービスの利用料金が支払われていない」「コンビニに行って支払いの手続きをしてほしい」等と電話がありました。
高齢者の方は男の指示に従ってコンビニまで行き、支払いの手続きをしましたが、不審に思った店員の方が警察に通報したことから被害には遭いませんでした。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の被害や前兆電話が連日のように発生しています。
・犯人は、警察、役所、商業施設、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。お金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、他の家族や警察に相談しましょう。
・国際電話による特殊詐欺の電話が多発しています。無料でできる国際電話の利用停止の手続きをしましょう。
・コンビニ等で高齢者の方が電子マネーを購入しようとする際は、可能な限り使用目的等を確認していただき、不審点等があれば警察に通報してください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
尾張旭市
※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※
■状況
4月5日午後7時頃から同日午後8時頃にかけて、愛知県尾張旭市東大道町地内の高齢者方に詐欺の電話がかかってきています。相手は、30代くらいから50代くらいの声質の男性で、同人は高齢者に対し、家族の名前を名乗り、現金やキャッシュカードを騙し取ろうとしました。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、他の家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
4月4日(木)午後4時頃
■発生場所
守山区上志段味前山地内
■状況
女が子供に「写真撮らせてよ」と声をかけ、写真を撮った
■不審者等
女1人、身長160センチ位、上衣ピンク色カーディガン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110