日進市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※「国産普通車」を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場での取付となります。
※問合せは下記電話番号の「愛知警察署」までお願いします。

■日時、場所
令和5年5月1日(月)午前10時頃から午前11時頃までの間
日進市役所駐車場

■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)で詐欺被害発生!
市役所職員をかたる電話に注意!!

■状況
4月29日午後0時頃「市役所職員」になりすました犯人から、
「健康保険の制度が変わって、返さなくてはいけないお金があります。」
「金融機関に着いたら、サポートコールセンターに電話してください。」
などと言う電話がありました。
その後、被害者が長久手市の金融機関から指示のされた電話番号に電話をかけたところ、電話に出た男からの指示でATМを操作し、2回に渡り約48万円を振り込まされ、
現金合計約96万円をだまし取られてしまいました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

★GW中の侵入盗や自動車盗に注意★
まもなくGW(ゴールデンウィーク)が始まります。
新型コロナウイルスの影響も緩和され、帰郷や行楽地への旅行も計画されている方も多くいるのではないでしょうか。
皆様、充実したGWをお過ごしいただけると幸いです。
しかし、GWは自宅を不在にする機会もあることから、犯罪が多く発生する時期でもあります。
特に注意をしてもらいたいのは、「侵入盗」「自動車盗」の2罪種です。
4月28日現在、愛知警察署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)の侵入盗は、昨年の同時期と比べて+42件で64件も発生しています。(暫定値)
留守宅を狙った空き巣や閉店後の店舗や事務所を狙った侵入盗が主な手口です。
窓には「補助錠」や「ガラス割り防止シート」を貼り付け、さらに「防犯カメラ」「センサーライト」の設置といったワンランク上の対策を施しましょう。
自動車にも「タイヤロック」「ハンドルロック」などを設置し、狙われにくくする対策をお願いします。
防犯対策をしっかり施し、充実したGWを過ごしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市(本郷町、藤塚)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
4月27日午後2時30分頃、「市役所保険年金課」を名乗る犯人から、
「以前に手紙を送りましたが届いていますか。」
「払戻金があります。」
「どちらの銀行を使っていますか。」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
「還付金」名目のサギ電話に注意!!

■状況
4月14日午前9時45分頃、日進市南ヶ丘知内の高齢者方に「日進市役所職員」になりすました犯人から、
「累積医療保険の書類を郵送したのですが、届いてますか」
「2万3000円の還付金があります」
「どこの口座をお持ちですか」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、家族にも話し、サギ電話対策機を購入、設置してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
4月13日(木)午後8時50分頃
■発生場所
日進市梅森町新田地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30代位、170cm位、黒色短髪、上下黒色スーツ、メガネあり、マスク着用
■対策
・不審者を見たら、安全を確保した上、110番通報してください。
・防犯ブザーを活用しましょう。愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザーの機能があります。ダウンロードしてご活用ください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■状況
4月13日午前中に、日進市岩崎町地内や栄地内において
「市役所職員」になりすました犯人から、
「昨年に医療費明細についての封筒を郵送した」
「返信用のハガキを同封したが届いていない」
「手続きのため電話番号や口座を教えてほしい」
などと言う電話が複数ありました。
この電話は「還付金サギ」の電話です。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
市役所職員を騙るサギ電話に注意!!

■状況
4月12日午後3時30分頃、日進市岩崎町地内の高齢者方に「日進市役所職員」になりすました犯人から、
「還付金がある」「どこの銀行に口座があるか教えてください」「銀行から電話があります」
などと言う電話があり、その後、高齢者方に「銀行職員」を名乗る犯人から
「銀行のATMコーナーへ行って欲しい」
と電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者方を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、すぐに「騙されていませんか」等と声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
「還付金書類再発行」電話に注意!!

■状況
4月10日午前9時30分頃、日進市岩崎町地内の高齢者方に「銀行職員」になりすました犯人から、
「4月8日、市役所職員があなたに電話をした」
「還付金の書類を再発行できる」
「ショッピングセンターのATMコーナーへ行くと新しい機械で書類を再発行できます」
「ATMコーナーへ到着したら電話してください」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知警察署管内(日進市)でサギ電話!!
なりすましの電話に注意!!

■状況
4月8日午前8時50分頃、「日進市役所職員」になりすました犯人から、
「医療費の明細書の確認です」「12月に書類を送りました」「連絡のつく電話番号を教えてください」
などという内容の電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110