昭和警察署

■発生日時
8月4日(日)午前0時25分頃
■発生場所
名古屋市営地下鉄「川名駅」構内
■状況
男が帰宅途中の女性の様子を何度も見ていた
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳、身長180センチくらい、細身、黒色短髪、上下黒色の服装
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

巧妙かつ悪質なサギ電話が毎日かかってきています!!
■状況
8月3日(土)午前11時30分頃、昭和区長池町地内に居住する方の固定電話に「この電話を2時間後に緊急停止します」と自動音声が流れた後、総合通信局職員を名乗る者から「あなたの個人情報を利用して携帯電話を不正に利用している人物がいる」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
この方は不審な電話と疑い被害を免れました。
■対策
〇公的機関を名乗る電話であってもご自身で調べた代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。

〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

昭和区で特殊詐欺被害の発生!!
■状況
8月2日(金)、昭和区において、通信局を名乗る女から「あなたの名前と住所で東京で携帯電話の契約がある」等と電話があり、その後、警視庁上野警察署を名乗る男から「詐欺事件の主犯格があなたと面識があると言っている」「無関係を証明するために口座のお金を確認する必要がある」「無実と分かればお金を返す」等と電話がありました。その後犯人は、LINEで被害者の方とやり取りをして、指定した口座に複数回お金を振り込ませています。
■対策
〇警察がLINEでやり取りをすることはありません‼
〇「警察+LINE」は詐欺を疑ってください‼
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
8月1日(木)午前10時36分頃、昭和区隼人町地内の高齢者の携帯電話に、宮城県警察の警察官を名乗る男から、「特殊詐欺の犯人を捕まえて捜査したところ、あなたのキャッシュカードが見つかった。口座を調べたところ不審な動きがあった。」等と非通知の電話番号から連絡がありました。その後男から、SNSのIDを教えられたため、SNSでやり取りをしたところ、「あなたに逮捕状が出ている。」「あなたの口座がマネーロンダリングに使われていないかを確認するために、指定する口座にお金を振り込むように。」等と指示され、その後指示された口座に約180万円の現金を振り込んでしまうといった特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
〇携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話が増加しています!!
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
7月30日(火)午前10時34分頃、昭和区川名山町地内の居住者方に、警察官を名乗る者から「〇〇という人物を逮捕した。知っていますか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇警察官、市役所職員、公的機関を名乗る電話があってもすぐに信用することなく、一旦電話を切って家族に相談しましょう。
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話機の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
7月30日(火)、昭和区汐見町地内において、昭和警察署の警察官を名乗る男から「付近で詐欺被害が多発しています。この被害は銀行内部の者による犯行です。」「あなたの銀行口座から現金が勝手におろされています。口座を停止したので、新しいカードに替える必要があります。確認のため、暗証番号を教えてください。」等と電話があり、被害者から暗証番号を聞き出した後、「古いカードの回収に伺います。キャッシュカードとハサミを用意しておいてください。」等と指示され、その後、自宅を訪問した男に、ハサミで切り込みを入れたキャッシュカードを手渡し、騙し取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇他人に、キャッシュカードを渡さない!!
〇他人に、暗証番号を教えない!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の連日発生!!
4日連続して特殊詐欺の被害を認知しています。
■状況
7月30日(火)、昭和区石仏町地内において、息子を名乗る男から「既婚者の女性を妊娠させてしまい、慰謝料で100万円が必要」等と電話があり、一旦電話が切れた後、翌31日(水)、再度、息子を名乗る男から電話があり、その男の指示で受け渡し場所に行き、弁護士を名乗る男に、現金100万円入りの紙袋を渡してしまう特殊詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇親族を騙って現金を無心する電話があった際は、必ず誰かに相談してください。
〇弁護士や友人などの代役が現金を受け取りに来る場合は詐欺です。
〇犯人と直接会話をしないよう自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

ひったくり被害が発生しました!
■状況
7月27日(土)午後7時00分頃、名古屋市昭和区北山本町地内において、バイクを使用した犯人からカバンを盗まれる被害が発生しました。
■犯人の特徴等
男1名、スクータータイプのオートバイに乗車
■対策
・カバン等は道路側に持たないようにしましょう。
・後方からバイクのエンジン音等が聞こえたら、後方を警戒しましょう。
・夜間帯は、明るく人通りの多い道を選びましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
7月27日(土)午後3時30分頃、昭和区高峯町地内の居住者方の固定電話に、NTTドコモを名乗る女から「携帯電話の未納があります。大阪で契約されています。被害届を出してください」等と電話がありました。その後、携帯電話のラインアプリに大阪府警の警察官を名乗る男から電話があり、「携帯電話は免許証情報で勝手に契約されています。あなたの携帯電話で大変なことが起こっています」等と言われ、資産や口座情報を尋ねてきました。
■対策
〇警察官、市役所職員、公的機関を名乗る電話があってもすぐに信用することなく、一旦電話を切って家族に相談しましょう。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、+1や+44から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110