東海市

特殊詐欺被害に注意!!
■被害状況
4月16日午前10時20分頃、東海市内の高齢者方に医師を名乗る者から「息子さんがのどの病気で診察に来た。」等と電話があり、その後息子を名乗る者から「財布や携帯をなくし、現金や会社で使うカードをなくした。上司が工面すると言ってくれているが、自分としても用意をしたい」等との電話があり、その後同日午後2時20分頃、家に訪れた男に現金200万円を手渡したもの。
■対策
・まずは、落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談して下さい
・不審な電話がかかってきていないか、家族に確認しましょう
・犯人と直接話さないために、在宅時でも常時留守番電話に設定しましょう

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
4月10日(日)午前1時50分頃
■発生場所
東海市荒尾町熊ノ山地内
■状況
入浴中に換気扇窓からスマートフォンを向けられた
■対策
・入浴の際は浴室や脱衣場の窓を閉め、施錠する等の対策をしましょう。
・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
※この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
本日4月8日(金)、東海市内の高齢者方に三越のナカノ等を名乗る男から、「あなたの名義のカードを持った人がたくさん買い物をしている。」等と言われ指定した電話番号に電話するよう指示される特殊詐欺の予兆電話が複数かかってきています。
■対策
・「キャッシュカードを受け取りにいく」「暗証番号を教えて欲しい」は詐欺の電話です。
・まずは落ち着き、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・犯人と直接話さないために在宅時でも常時留守番電話設定にしましょう。
※この情報を実家で暮らす父母、祖父母等家族の方に伝えて下さい。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
4月5日(火)午後11時30分頃
■発生場所
東海市名和町地内
■状況
知らない男が女性に声をかけて、下半身を露出してきた
■不審者等
男1名、30歳代、165センチメートル位、中肉
袖が黒色の上着、暗めのズボン、グレーのマスク
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【警察官をかたる詐欺電話に要注意!】
■状況
本日(24日)、東海市加木屋町や富木島町地内居住の高齢者方に、警察官を名乗る男から「口座被害の関係です。」「残高50万円以上の口座はありますか。」「通帳を確認してほしい。」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
・まずは落ち着き一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・電話で、お金、キャッシュカード、通帳、口座の話をされたら詐欺の可能性があります。注意してください。
・犯人と直接話をしないよう、在宅時も常時留守番電話に設定しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【警察官をかたる詐欺電話に要注意!】
■状況
本日(24日)、東海市加木屋町や富木島町地内居住の高齢者方に、警察官を名乗る男から「口座被害の関係です。」「残高50万円以上の口座はありますか。」「通帳を確認してほしい。」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
・まずは落ち着き一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・電話で、お金、キャッシュカード、通帳、口座の話をされたら詐欺の可能性があります。注意してください。
・犯人と直接話をしないよう、在宅時も常時留守番電話に設定しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
3月22日(火)午前11時20分頃
■発生場所
東海市大田町地内
■状況
男が女子生徒に対して「何もしないから、触ってみて。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、40代くらい、身長175センチメートル、体格細身、黄色い防水風のフード付き上衣、黒っぽい色のズボン、口周りと耳から顎にかけて髭
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
3月11日午前10時頃、東海市加木屋町地内の高齢者方に、東海警察署のヤマシタノボルを名乗る男から「あなたの口座から180万円が引き出されている。」「部下のサクライを向かわせるので、印鑑とカードを袋に入れておくように。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきて、その後、不審な男が高齢者方のインターホンを押したという事案が発生しました。
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談して下さい
・不審な電話がかかってきていないか、家族に確認しましょう
・犯人と直接話さないために、在宅時でも常時留守番電話に設定しましょう

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
3月8日(火)、東海市内に特殊詐欺の前兆電話が2件かかってきています。
【1件目】午後1時20分頃、加木屋町地内の高齢者方に、大型商業施設職員を名乗る女から「あなた名義のカードが不正利用されています。」等の内容
【2件目】午後2時頃、高横須賀町地内の高齢者方に、金融機関職員を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードが悪用されていませんか。」等の内容
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・犯人と直接話さないために、在宅時でも常時留守番電話に設定しましょう。
・合言葉は「渡すな危険!!キャッシュカード!」です。絶対に渡さないでください。
※この情報をご家族や友人、離れて暮らす親御さんに伝えてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
3月7日午後4時ころ、東海市東海町地内の高齢者方に、イオンモール岡崎店職員を名乗る男から「あなた名義のカードで商品券が購入されています。」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って、家族や警察に相談して下さい。
・不審な電話がかかってきていないか、家族に確認しましょう。
・犯人と直接話さないために、在宅時でも常時留守番電話に設定しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110