一宮市

一宮市内で空き巣被害が連続発生!
■状況
9月5日、9月6日に一宮市千秋町、篭屋、浅井町地内で空き巣被害が連続発生しています。いずれも家人が不在の日中に窓や玄関扉などをこじ開けて室内に侵入され、現金や貴重品等が盗まれています。
■対策
・外出をする際は玄関だけでなく、勝手口や窓など侵入口となる箇所の施錠を忘れずにお願いします。
・自宅には高額の現金を保管しないようにお願いします。
・不審な人物や車を見かけた際は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

★一宮市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
■状況
9月5日昼頃、一宮市観音寺、貴船地内の高齢者宅に百貨店を名乗る犯人から「あなたのカードを使って買い物した人がいた。」等と電話がありました。
その後、犯人は銀行協会や警察官を名乗って、高齢者宅に電話をしています。
これは、犯人が自宅まで来てキャッシュカードをダマし取る詐欺の手口です。
■対策
・犯人と電話で話をしないように通話録音装置や迷惑電話防止機能付きの電話機を活用しましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月4日(月)午後7時45分頃
■発生場所
一宮市新生2丁目地内
■状況
不審者が下半身を露出していた
■不審者等
1名、中年男性、身長175センチメートルくらい、中肉
上衣白色半袖ボーダー柄、色不明キャップ帽、黒系カバン

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

★一宮市内で車上ねらいが連続発生!
■状況
9月1日から9月3日までの間、一宮市大和町、高田地内で車上ねらいが5件連続発生しました。
犯人は、車の窓ガラスを割るなどして、車内の現金やカバン等を盗んでいます。
■対策
・車内に貴重品を置くことはやめましょう!
・車内の見える場所にカバンや財布等を置くと窓ガラスを割られてしまいます。
・駐車場で不審者を見かけた時は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月29日(火)午後5時30分頃
■発生場所
一宮市中町1丁目地内公園内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、白色フード付き服、黒色ズボン、白色靴

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月28日(月)午後11時45分頃
■発生場所
一宮市玉野字中瀬古地内歩道上
■状況
下半身を露出した男が追いかけてきた
■不審者等
男1名、年齢20~30歳くらい、身長170センチくらい、体格普通、黒色長袖パーカー、黒色ズボン

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

★自動車の盗難被害が発生!
■状況
8月27日の夜から8月28日の朝にかけて、一宮市西島町、大江地内で自動車の盗難被害が発生しました。
犯人は、自宅敷地内やマンション駐車場内に駐車してあるランドクルーザープラドを盗んでいます。
被害車両はキーを抜いて、施錠された状態で被害に遭っています。
■対策
・一宮市では、今年に入り、アルファード、プリウス、ランドクルーザーの盗難被害が多発しています!
・純正の盗難防止装置の他にハンドルロック、タイヤロック、警報器、GPS等、プラスワンの防犯対策をお願いします!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8日26日(土)午後1時15分頃
■発生場所
一宮市緑1丁目地内
■状況
性別不詳の不審者が女子高生に対し「引っ越しなさい」と声を掛け、腕を掴んだ
■不審者等
1名、150センチメートルくらい、中肉、胸までの長さの白髪交じりの茶髪
黒色帽子、黒色半袖Tシャツ、黒色長ジャージズボン

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【還付金詐欺前兆電話】
8月26日午後0時30分頃、一宮市千秋町佐野地内に居住する高齢者宅に、一宮市役所保険課の職員を装った犯人から
・「還付金が受け取れるが、まだ手続きがとられていない」
・「銀行から連絡をさせるが、信用問題のため50万円以上の残高がある口座を教えて欲しい」
・「キャッシュカード、印鑑などの準備をして銀行からの連絡を待っていて欲しい」
といった内容の特殊詐欺の前兆電話がありました。

今後、銀行職員を装った犯人から
「ATMでお金が受け取れる」
「手続きのためATMへ行くように」
などの電話があり、ATMへ誘導してお金を振り込ませる還付金詐欺に発展することが予想されます。

【対策】
◎電話の内容を鵜呑みにせず、一旦電話を切る!
◎電話を切ったら、市役所に確認し、家族や知人、警察に相談してください!
◎犯人と話をしないため、在宅時でも留守番電話設定にしましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【空き巣被害の発生】

■状況
8月24日午前11時20分頃から翌25日午後7時30分頃までの間、一宮市北園通3丁目地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は窓枠をバールでこじ開けてから窓を割り、室内の現金や指輪などを盗んでいます。

■対策
・窓の防犯対策として、補助錠や警報器を設置しましょう。
・長時間の外出の場合は、雨戸やシャッターを閉めると、効果的な防犯対策になります。
・短時間の外出の場合は、ドアや窓は施錠し、テレビや室内灯をつけたままにし、在宅を装いましょう。
・高額の現金を自宅で保管することはやめましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110