一斉

■交通死亡事故多発警報発令!!
9月23日から10月2日までの10日間で10人の方が交通事故で亡くなり、本日、愛知県知事から本年4回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されました。

■交通死亡事故発生の特徴
○三河地域で多発(8件中、5件)
○高齢者が関与する事故が多発(8件中、6件)
○早朝から昼前にかけ多発(8件中、5件)

■愛知県警察からのお願い
高齢者や子供など、歩行者や自転車を見かけたら徐行し、横断しようとしていたら必ず停止して、進路を譲ってください。

~みんなで実現交通事故のない愛知~
“3つのSで交通事故抑止”~Stop・Slow・Smart~
○赤信号、一時停止は、『絶対』にストップ!
○子供や高齢者を見かけたら『確実』にスロー!
○『いつも』スマートな運転!

[交通死亡事故多発警報発令]
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/koutsu-s/keihou-h28.html

[交通部長メッセージ]

一斉

≪警察の相談ダイヤル #9110≫

▼本日9月11日は「警察相談の日」です。

▼警察は、犯罪等による被害の未然防止や暮らしの安全と平穏についての相談に応じています。

▼「昨日、見知らぬおじさんに声を掛けられて怖かった」「息子を騙って変な電話があったから心配だ」等、緊急の事件や事故以外の相談は、警察相談専用電話「#9110」へお願いします。

▼「#9110」は、一部の電話回線からはつながりません。その場合は「052-953-9110」をご利用ください。受付時間は、祝日と年末年始を除く月~金曜日の9時~17時までです。なお、通話料は有料です。

[よくある警察相談Q&A]
http://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/index.html

一斉

■交通死亡事故多発警報発令!!
8月27日から9月5日までの10日間で10人の方が交通事故で亡くなり、本日、愛知県知事から本年3回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されました。

■交通事故発生の特徴
○朝・夕に多発(10件中4件)
○週末に多発(10件中6件、内5件が土曜日に発生)
○高齢者が関与する事故が多発(10件中6件)

■愛知県警察からのお願い
高齢者の方が道路を歩いている所を見かけたら速度を落とす他、道路を横断しようとしていたら必ず停止して、進路を譲ってください。
週末は、普段運転しない方も運転するなど、平日と比べて交通の流れが変わるため、運転する際には十分注意して下さい。

~みんなで実現交通事故のない愛知~
“3つのSで交通事故抑止”~Stop・Slow・Smart~
○赤信号、一時停止は、『絶対』にストップ!
○子供や高齢者を見かけたら『確実』にスロー!
○『いつも』スマートな運転!

[交通事故多発警報発令]
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/koutsu-s/keihou_h280906.html

[交通部長メッセージ]

一斉

■交通死亡事故が連続発生!
8月中旬から交通死亡事故が連続発生し、特に交差点で多発しています。

■愛知県警察からのお願い
○ 交差点では、横断者に注意し、しっかりと安全確認しましょう!
○ 間もなく新学期を迎えます。交通の流れが変わるので、運転には十分注意してください。
○ 子どもや高齢者などの歩行者や自転車を見かけたら、速度を落とし安全な間隔をとり、横断しようとしていたら必ず停止してください。

~みんなで実現交通事故のない愛知~
“3つのSで交通事故抑止”~Stop・Slow・Smart~

[あなたは“歩行者優先”を守ってますか?]
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/topics/documents/hokousya.pdf

一斉

振り込め詐欺の前兆電話にご注意を!!

■「還付金詐欺」が急増しています
4月以降、役所などの公的機関をかたり「医療費の還付金があります」などと電話をかけ、ATMを操作させて現金を振り込ませる手口の被害が急増しています。県内では7月末までに201件の被害が発生し、昨年の2倍以上の被害となっています。役所が還付金の手続きを電話で案内することはありません。

■前兆電話に備えましょう
振り込め詐欺の前兆電話は突然みなさんのご家庭にかかってきます。家族間のコミュニケーションが被害を防ぎます。

対策として、
・家族で合言葉を決める
・自宅の電話を留守番電話設定にする
・電話がかかってきても相手の身分を疑い、必ず家族や警察に確認する
を徹底しましょう。

一斉

■侵入盗被害が全国ワースト1位!
平成28年7月末までの侵入盗被害は4,052件で、依然全国ワースト1位と多発しています。
住宅、事務所や店舗等が被害に遭わないよう、防犯対策をお願いします。

■防犯対策
・留守、休業中の施錠確認
・機械警備や警備員による警戒
を徹底するとともに、
・高額な現金を置いておかない
・自家用車、社用車の鍵を判りやすいところで管理しない
など、ドロボウに盗ませない取組みもお願いします。

一斉

■大型連休を迎えるにあたっての交通事故防止対策

・間もなくお盆です。お盆は大型連休になる方も多く、普段車に乗り慣れない方もいます。この時期特有のお墓参りや観光で、道路が渋滞したり、普段と違った交通の流れとなるので交通事故に注意してください。

・8月は1年で最も気温が高くなります。高齢者は日中を避け、早朝などに出かけることが増えますので、ドライバーの方は注意してください。

・体調不良が原因の交通事故が発生しています。猛暑で体調を崩しやすいので、調子が悪いときには車を運転しないでください。

~みんなで実現交通事故のない愛知~
“3つのSで交通事故抑止”~Stop・Slow・Smart~

一斉

■お盆の防犯対策を!
間もなくお盆です。お墓参りや実家への挨拶などで家を空ける方も多いと思います。
連休中の留守を狙った盗難被害に遭わないよう、防犯対策を願いします。

■防犯対策
・出かける前の施錠確認と補助錠の活用
・ラジオや室内灯をつけ、不在を悟られないようにする
・家には高額な現金や貴金属を置かない

また、旅行等で長期間留守にする場合は、
・雨戸やシャッターを閉める
・新聞販売店に配達停止を依頼する
などの防犯対策を心がけましょう。

一斉

■家庭におけるスマホゲーム利用のルール作り

■先週末から社会現象となっているスマホゲーム。その利用のため、子ども達が深夜に出歩いたり、あるいは、キャラクターの入手などを口実に誘い出され、児童買春などの被害に遭うことも考えられます。
そこで、ご家庭において、
 ・午後十一時から午前六時までの深夜時間帯に出歩かないこと
 ・危険な場所や私有地に入らないこと
 ・ゲームを通じて知らない人に会わないこと
等利用する際のルールを決めて、保護者の方が見守ることで、子ども達が事件や事故に巻き込まれるのを防ぎましょう。

一斉

■歩きスマホは危険です!!
歩きながらスマートフォンを操作すること、いわゆる歩きスマホは、視野が狭くなるとともに前方への注意が散漫となり、他の歩行者等と衝突する危険が高まります。
また、信号を見落としたり、走行してくる車に気付くのが遅れたりするなど、交通事故の被害者となる可能性があります。

■運転中の、携帯電話等の使用は禁止です!!
車や自転車を運転するときは、携帯電話やスマートフォンを手に持って通話したり、画面を見ることは禁止されています。

■愛知県警察からのお願い
スマートフォンに限らず、携帯電話や携帯ゲーム機を操作する場合は、安全な場所で、他の人の迷惑にならないように、ルールとマナーを守りましょう。
また、保護者の方は、お子様にもご指導をお願いします。
車や自転車を運転する時は、携帯電話やスマートフォンを絶対に使用しないで下さい。