半田市

【GW中の対策は万全ですか?】
連休中は侵入盗の被害に注意して下さい。旅行や外出を控える方も多いと思いますが、ご自宅を留守にされる方、店や事務所を休まれる方は対策をお願いします。

■住宅の対策
・施錠の徹底
・必要以上の現金を置かない
・電気やテレビをつけたままにして在宅を装う
・郵便物をためないよう新聞等をストップ
・不在と分かるようなSNSの投稿はしない

■店舗・事務所の対策
・現金を保管しない
・警備会社と契約
・窓ガラスには防犯ガラスや防犯フィルムを使用
・窓や扉に警報機を設置し、侵入者を音で撃退

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
4月28日(水)午後3時30分頃
■発生場所
半田市春日町2丁目地内
■状況
男が小学生男児に、「じゃんけんしよう。」と言いながら後をつけた
■不審者等
男1名、20歳~30歳、服装等不明

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【ひったくりに要注意!】
■状況
4月25日、半田市花園町地内で、自転車の前カゴからバッグを盗られるひったくり被害がありました。被害に遭わないため、防犯対策をお願いします。
■防犯対策(3B+N)
・BAG(かばん)・・・かばんは車道と反対側に持つ。ショルダーバッグはたすきがけ。
・BACK(後方)・・・時々後方を振り返り警戒する。
・BIKE(バイク)・・・バイクや自転車の音や気配に注意。
・NET(ネット)・・・自転車の前カゴには防犯ネットを!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

車上ねらいが連続発生!
■状況
4月22日午前6時40分頃から同日午後4時30分頃にかけて、半田市州の崎町2丁目地内、工場駐車場に駐車した車の窓ガラスが割られ車内を物色される車上ねらい被害が連続4件発生!
■対策
〇車を駐車する時は、車内に現金、貴重品を置いたままにしないでください。
〇ドライブレコーダー監視モード、警報機、センサーライト等を複合的に活用してください。
〇車は明るい場所、施錠設備のある車庫に駐車してください。
■お願い
〇不審者(車)を目撃したらすぐに110番通報してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺の電話に注意!!◎

■状況
4月16日、半田市居住の高齢者方に、医師を騙る男から「息子さんに喉の腫瘍が見つかったので連絡した。」というオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきました。
今後、同様の手口の電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
○ 家族から新しい電話番号で「お金を貸してほしい。」という電話は、詐欺のおそれがあります。
○ 電話の相手が、「お金」「キャッシュカード」と話したら一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
4月6日(火)午後7時頃
■発生場所
半田市亀崎高根町地内
■状況
女性が徒歩で帰宅途中、自転車に乗る男に後をつけられた
■不審者等
男1名、細身で若い感じ、自転車に乗車

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【春の安全なまちづくり県民運動の実施】
■4月1日から10日までの間、春の安全なまちづくり県民運動が実施されます。運動重点は、特殊詐欺及び子供の犯罪の被害防止です。この機会に防犯について考えてみましょう!

■防犯対策
・県内においてキャッシュカードを渡してしまう被害が多発しています。他人にキャッシュカードは渡さない!暗証番号は教えない!
・被害防止機能付き電話機は、犯人を撃退するのに効果的です。
・春休みのこの時期に、ご家庭でもお子さんに「怖い思いをしたら逃げる」等の指導をお願いします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎オレオレ詐欺に注意!!◎

■状況
3月31日、半田市内の高齢者宅に息子を騙る男から「病気の治療でお金がいる。病院の人が自宅に行くから、その人にお金を渡してほしい。」と電話がかかってきたという相談を受けています。
今後、同様の手口で電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
〇 家族から新しい電話番号で「お金を貸してほしい。」という電話は詐欺のおそれがあります。
〇 電話の相手が「お金」「キャッシュカード」と話したら一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎自転車にカギをかけて!◎
■状況
3月1日から同月28日までの間に盗まれた自転車のうち、約8割が無施錠の状態で盗まれています。
■対策
〇自転車から離れる時は、短時間でも、必ずカギをかけてください。
〇カギを2つ以上かける「ツーロック」が効果的です。
〇自転車のかごや荷台に荷物を置いたまま、自転車から離れないでください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【車上ねらい多発】
■状況
3月28日夜から29日早朝にかけて、半田市及び武豊町において車上ねらいが連続発生しました。
■防犯対策
・半田警察署管内は、無施錠での被害が非常に多くなっています。まずは【鍵かけを徹底】してください!
・車内に現金や財布等を置いたままにしないでください。
・玄関灯やセンサーライトで家の周りを明るくしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110