■発生日時
2月13日(火)午後3時頃
■発生場所
名東区香流二丁目地内の公園
■状況
男が男子児童に対して「最近の小学生は頭悪いねえ、君何年生?」など声かけをした後「死ね」と言い残し立ち去った。
■不審者等
男1名、70歳代位、170センチメートル位、小太り、白髪短髪、黒色ジャンバー、肌色ズボン、白色自転車乗車

■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■発生日時
2月13日(火)午後3時頃
■発生場所
名東区香流二丁目地内の公園
■状況
男が男子児童に対して「最近の小学生は頭悪いねえ、君何年生?」など声かけをした後「死ね」と言い残し立ち去った。
■不審者等
男1名、70歳代位、170センチメートル位、小太り、白髪短髪、黒色ジャンバー、肌色ズボン、白色自転車乗車
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■発生日時
2月13日(火)午後2時30分頃
■発生場所
名東区植園町3丁目地内の歩道
■状況
男が下校途中の女子児童に対し「どこの学校?日本の教育は役に立たない」など声をかけた。
■不審者等
男1名、70歳代位、160センチメートル位、体格普通、色不明の帽子、灰色上下、白の手提げバッグ、マスクを外して手に持つ
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■発生日時
2月11日(日)午後2時頃
■発生場所
名古屋市名東区松井町地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、20歳位、金色短髪、濃色のトレーナー、グレースエットパンツ
■対策
・防犯ブザーを持ち歩き、いつでも鳴らせるようにしておきましょう。
・不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報して下さい。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
★忍込み被害の発生!
~いますぐ防犯対策を!~
■状況
2月7日午後11時頃から2月8日午前3時40分頃にかけて、名東区亀の井2丁目地内で現金等を盗む「忍込み」被害が発生しました。
名東区内では、一戸建住宅を狙った侵入盗が多発しています。
ご注意ください。
■対策
自宅に必要以上の現金を置かない。
貴重品は防犯性能を備えた金庫で保管する。
防犯カメラを設置し、設置していることを知らせるプレートを掲出する。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
詐欺の電話が複数かかっています
ご注意を!
■状況
2月5日午前10時ころ、名東区社台一丁目地内のご家庭に、商業施設を名乗り「あなた名義のクレジットカードで7万円の時計を購入されました。偽造カードが使われたようです」などといった詐欺の電話がかかりました。また、午後2時40分ころには勢子坊一丁目地内のご家庭に警察官を名乗り「詐欺の犯人を逮捕したら、あなたの名前や住所が載った名簿を持っていました」などといった詐欺の電話もかかっています。
■対策
・キャッシュカードは渡さない!暗証番号は教えない!
・自宅の固定電話を「常時留守番電話設定にする」「被害防止機能付き電話機に変更する
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■「ナンバープレート盗難防止ネジ」取り付けます
名東区内では自動車のナンバープレートが盗まれる被害が多発しています。
さあ、車に乗ってでかけよう!と思ったら「ナンバープレートがない!」なんてガッカリです。
名東警察署では、名東区内にお住まいの方に「ナンバープレート盗難防止ネジ」を取り付けています。
※平日午前9時~午後5時まで
※国産普通乗用車に限る
※防犯ネジは一度取り付けると警察署では外すことはできません
詳しくは生活安全課までお問合せください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
自転車盗難被害の連続発生!
■状況
2月5日(月)、名東区内で自転車が盗まれる被害を2件認知しました。(平和が丘三丁目地内の集合住宅駐輪場、貴船一丁目地内の集合住宅駐輪場)
被害に遭った自転車は2件とも施錠をしていましたが盗まれてしまっています。
■対策
・短時間でも自宅でも必ず『カギかけ』はもちろん、ワイヤー錠を活用し『ツーロック』しましょう!
・集合住宅の駐輪場では、ワイヤー錠は自転車単独ではなく、サイクルポールを使うなど、自転車ごと持ち去られないようにしましょう!
・駐輪場をうろつくなど、不審な人物や車などを見かけた時は110番通報をお願いします!
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
★空き巣被害発生!
■状況
2月4日午後5時頃から午後8時35分頃までの間に、名東区亀の井一丁目地内において、一戸建住宅の玄関ドアを破壊して侵入し、室内の貴金属等を盗む「空き巣」被害が発生しました。
■対策
・防犯性能の高いドアや窓(CP建物部品)を採用する
・自宅に必要以上の現金を保管しない
・貴重品は防犯性能を備えた金庫で保管する
・機械警備を導入する
・自宅に高級品があることをSNSで発信しない
・防犯カメラを設置し、設置していることを周囲に知らせるプレートを掲出する
一つの対策だけではなく複数の対策をお願いします!
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
自転車盗難被害の連続発生!
■状況
2月2日から2月3日にかけて、名古屋市名東区天神下地内の駐輪場から自転車を盗まれる被害の他、名東区内で自転車盗難が多く発生しています!
■対策
・自転車を停める際には被害対策としてツーロックが非常に有効です。
・夜間でも明るい場所や、防犯カメラが近くにある場所に停めるようにしましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
ナンバープレート盗難被害の発生!
■状況
1月28日から2月3日にかけて、名古屋市名東区亀の井二丁目地内の駐車場で、自動車用ナンバープレートが盗まれる被害が連続発生しました。他の地区においても同様の被害が発生しています。十分に気を付けて下さい!
■対策
・盗んだナンバープレートは別の車両に付け替えるなどし、様々な犯罪に利用されますので、ナンバープレートを盗まれないように盗難防止ネジ等の対策をしましょう!
・不審者、不審車両を見かけた場合は警察に通報して下さい!
■情報配信
名東警察署
052-778-0110