豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
6月23日~6月29日

■岩倉学区において、速度違反等の取締りを強化します。

■古瀬間学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

外から見える場所に置いてあるタイヤが盗まれる!
■状況
6月17日から6月19日の間に、豊田市乙部ケ丘4丁目地内の一般住宅駐車場、豊田市宮上町4丁目地内のアパート敷地内、豊田市保見ケ丘5丁目地内の集合住宅敷地内に保管していたタイヤを盗まれる被害が合計3件発生しました。

■対策
外部から見える場所に保管中のタイヤが狙われています。
タイヤを保管する際は
・施錠設備のある物置などに保管する。
・外部から手の届かない、見えない場所に頑丈なチェーン等で固定して保管する。
・タイヤ保管サービスを利用する。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
等の対策をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
6月上旬頃から6月17日(月)までの間、豊田市西中山町において、貴金属が盗まれる空き巣被害が発生しました。
■対策
・短時間不在にする際も、出入口や窓の鍵は閉めましょう。
・窓の対策(補助錠の取り付け、防犯フィルムの貼付)をしましょう。
・防犯ガラスに交換するなど、防犯性の高い建物部品(CP部品)に交換しましょう。
・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

保管中のタイヤ盗難に注意してください!
■状況
6月4日から6月16日の間に、豊田市市木町、乙部ケ丘地内の一般住宅の駐車場やガレージ内に保管してあったタイヤを盗まれる被害が合計3件発生しました。
■対策
外部から見える場所に保管中のタイヤが狙われています。
タイヤを保管する際は、
・施錠設備のある物置などに保管する。
・外部から手の届かない、見えない場所に頑丈なチェーン等で固定して保管する。
・タイヤ保管サービスを利用する。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
等、対策をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
6月16日~6月22日

■若林西学区の見通しの悪い交差点において、一時停止違反等の取締りを強化します。

■前山学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
6月10日(月)午前7時40分頃から45分頃
■発生場所
豊田市平山町1丁目地内
■状況
男が中学生に対してすれ違いざまに胸倉を掴んでくる。
■不審者等
男1名、年齢30~40歳、体格小太り、黒髪短髪毛量が少なめで薄い、上下灰色作業着、眼鏡をかける
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

自動車盗難被害に注意してください!
■状況
6月8日(土)午後11時頃から6月9日(日)午前6時40分頃までの間に、豊田市竹町地内において、トヨタノアが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・純正の防犯対策以外に物理的な対策(シフトレバーロック、ブレーキペダルロック等)と電子的な対策(純正以外のイモビライザー、警報装置等)を組みわせることが被害防止に効果的です。
・犯人は下見をしていることが多いので、駐車場にはセンサーライトや防犯カメラを設置して防犯環境を整え、防犯対策をしていることを表示しましょう。
・不審者や不審車両がいた場合は、警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

架空料金請求詐欺被害が発生!!
■状況
6月8日午後6時50分頃、豊田市に居住する20代男性の携帯電話に、携帯通信会社をかたって「未納料金があり、このままだと裁判になる。和解金30万円を払えば裁判は取り消しになる。今から支払えば、返金制度でお金が返ってくる。」等と電話があり、ATMから指定された口座に30万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

■対策
・電話やメールで、身に覚えのない未納料金の話があれば、詐欺を疑いましょう。
・お金を支払う話になったら、振り込み等する前に家族や友人等に相談しましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
6月6日(木)午後5時40分頃
■発生場所
豊田市若林西町地内
■状況
自転車に乗車した男がすれ違いざまに接触してきた。
■不審者等
男1名、年齢20~40歳、白色Tシャツ、長ズボン、白色マスク
■対策
〇不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
〇助けを呼ぶ時には力いっぱい大声を出す!
〇不審者を見たら、すぐに110番通報する!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
6月9日~6月15日

■西保見学区の見通しの悪い交差点において、一時停止違反等の取締りを強化します。

■梅坪学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110