名古屋市昭和区

■状況
7月に入り、男が名古屋市昭和区天神町、広池町、川名本町地内の民家等を訪問し「食べ物に困っている。食べ物かお金をください」等と家人に物乞いをする不審者情報を複数認知しています。
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、やせ型、ボサボサの黒髪
■対策
・不審な人物が訪問したり、見かけた時はすぐに110番通報をしてください。
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
7月18日(木)午後2時30分頃、昭和区滝子町地内に居住の高齢者方に、昭和区役所を名乗る男から「医療費の還付金があるので、銀行のATMで手続きをして欲しい」等と自宅の固定電話に電話がありました。その後、男から指示された電話番号に携帯電話で電話しながら、銀行のATMを操作したところ、現金を騙し取られるといった詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇電話の相手が、お金の話をしたらまず詐欺を疑いましょう!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

自動車盗被害発生!!
■状況
7月16日(火)午前8時頃から7月18日(木)午後5時頃までの間、昭和区福江一丁目地内の月極駐車場において、ランドクルーザーを盗まれる被害が発生しました。
■対策
★複数の防犯対策を講じましょう!!
・純正のセキュリティの他、追加でイモビライザーや警報装置、GPSを搭載しましょう。
・【タイヤロック】【ハンドル固定装置】等の物理的な対策をしましょう。
・駐車場に【防犯カメラ】【センサーライト】【シャッター】等の防犯設備を設置しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
7月17日(水)午後4時18分頃
■発生場所
名古屋市昭和区安田通5丁目地内
■状況
男が女性のあとをつけた
■不審者等
男1名、60から70歳位、170センチ位、やせ型、白髪混じり、黒色Tシャツ、黒色ズボン、青色キャップ帽、白色マスク、黒色手提げ鞄、黒色靴
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

★自動音声ガイダンスによる詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
7月17日(水)午前9時頃、昭和区の居住者方の固定電話に、自動音声ガイダンスで「あなたがお持ちの携帯電話は2時間以内に全て停止します」「詳細をお聞きになる場合は1を押してください」等といった内容のメッセージが流れる詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています!!
〇国際電話番号からの入電も多いため、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
7月10日(水)から数日間にわたり、昭和区に居住の高齢者方に、高知警察署を名乗る者から、ビデオ通話を使って「携帯電話の不正購入があった」「容疑がかかっているのは、あなたと同姓同名で同じ生年月日の人だ」「このままだとあなたを逮捕しなくてはいけない」等と特殊詐欺の電話がありました。
■対策
〇不審な電話を受けた際は、一人で判断せず、家族や警察に相談をしてください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
7月15日(月)午後11時10分頃
■発生場所
名古屋市昭和区南山町地内
■状況
自転車と普通乗用車が衝突し、自転車に乗用していた男性が重体
〇事故防止のポイント
自転車乗用時は必ずヘルメットを着用しましょう。
自転車も交通ルールを守って運転してください。
夜間は反射材を活用して交通事故にあわないようにしましょう。
慣れた道でも油断せず、危険を予測した運転を心がけましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
7月13日(土)午前中、昭和区の居住者方に、名古屋市健康保健課を名乗る者から、「還付金に関する封筒を送りましたが届いていますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
7月11日(木)午後8時15分頃
■発生場所
名古屋市昭和区阿由知通4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対してスマートフォンのレンズを向けた
■不審者等
男1名、20代位、170センチから180センチ、黒髪、眼鏡、青半袖Yシャツ、黒スラックス
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してnoください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

ひったくり被害発生!!
■状況
7月9日(火)午後2時10分頃、昭和区小坂町地内の路上において、現金等在中のハンドバッグを盗まれるひったくり被害が発生しました。
■対策
・カバン等は道路側に持たないようにしましょう。
・後方からバイクのエンジン音等が聞こえたら、後方を警戒しましょう。
・夜間帯は、明るく人通りの多い道を選びましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110