名古屋市西区

★詐欺メールに注意★
■状況
10月2日、西区に居住する方へ金融会社を名乗るメールアドレスから「本日中に電話料金の件で電話して下さい。」などとメールが届き、記載された電話番号に電話したところ身に覚えがない料金を請求されました。このメールは詐欺です。

■対策
・金融会社や電話通信会社を名乗り、身に覚えがない料金を請求する詐欺メールや詐欺電話が多発しているので騙されないようにしましょう。
・メールに記載された電話番号へすぐに電話しないで下さい。それが正しい電話番号かどうか調べましょう。「050」から始まる電話番号には注意をして下さい。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
10月1日(日)午後3時頃
■発生場所
名古屋市西区五才美町地内
■状況
男が公園でボール遊びをしていた少年らに鎌のようなものを振り上げ怒号を浴びせた
■不審者等
男1名、高齢、白髪、紺色キャップ帽、白色マスク、Tシャツ、ハーフパンツ

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月28日(木)午後2時45分頃
■発生場所
名古屋市西区名西2丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童に対してスマートフォンのカメラを向けた
■不審者等
男1名、若い感じ、身長170センチ、白色長袖シャツ、黒色長ズボン、黒色キャップ帽、黒色日傘、黒色スマートフォンを所持

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
本日(9月12日)午後4時頃、笹塚町2丁目地内の高齢者宅に西区役所健康保険課を騙る男から「還付金の書類を送りました」等と還付金詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
〇在宅時でも、固定電話を留守番電話設定にしましょう。
〇一人で判断せずに、相手の連絡先を聞いて電話を切りましょう。
〇慌てて行動せず、家族や親戚、警察等に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

西区内で自転車の盗難被害が多発!
■状況
昨日(9月11日)、西区内で4件の自転車盗難被害を受理しました。
そのうち3件が無施錠で被害に遭っています。
ショッピングセンターの駐輪場での被害が多く発生しています。
■対策
・自転車を停める際は必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・不審者を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月6日(水)午後7時45分頃
■発生場所
名古屋市西区大金町地内
■状況
男が下半身を触りながら、帰宅途中の女性に話かけてきた
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、身長160センチ位、体格中肉、黒髪

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

西区内で自転車の盗難被害が多発!
■状況
昨日(9月6日)、西区内で4件の自転車盗難被害を受理しました。
4件中3件は、アパートやマンションの駐輪場で被害が発生しています。
■対策
・自宅やアパート等の駐輪場に止める際も、必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・不審者を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

自動車盗被害の発生
■状況
9月3日午後9時頃から、9月4日午前9時頃にかけて、西区香呑町4丁目地内の民家の駐車場から令和3年式のランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
車の鍵(スマートキー)は玄関に置かないようにしましょう。
純正の盗難防止装置の他に、ハンドルロック、タイヤロック、社外セキュリティを導入するなど、プラスワンの防犯対策をしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
8月29日午後7時ころ、西区城西一丁目地内の高齢者宅に、孫を騙る男から電話がかかってくるという特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・在宅時でも、自宅の固定電話は留守番電話設定にしましょう。
・電話の相手の言葉を信用せず、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

コンビニ強盗未遂の発生
■状況
8月29日午前4時44分頃、西区中小田井地内のコンビニエンスストアで、カッターナイフを所持した男が来店し、現金を奪おうとする強盗未遂事件が発生しました。
■犯人の特徴
男1名、年齢20~30歳位、身長160センチ位、体格細身、上衣黒っぽいシャツ、下衣ベージュ色長ズボン、半透明の長カッパ、クリーム色ヘルメットオレンジ色シールド付き(黒色ライン入り)、白色マスク着用、赤と黒の手袋、黒色スニーカー、カッターナイフを所持

・不審者や不審車両を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110