名古屋市熱田区

花表町地内の声かけ事案の解決

8月31日(木)午後6時30分頃、熱田区花表町地内の公園で発生した「男が公園内で遊戯していた児童らに対し、手を振ったり、声を掛けてきた後、逃げた児童らを追いかけた」という事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

女性に対するわいせつ事案発生!

■発生日時
9月7日(木)午後5時36分頃

■発生場所
熱田区伝馬2丁目地内

■状況
自転車乗車の男が、バス停でバス待ち中の女性に対して「お姉さん、もう帰るの?」と声をかけ、体を触った。

■不審者等
男1名、40~50歳位、細身、スキンヘッド、白色半袖Tシャツ、黒色ハーフパンツ着用、ボルドー色または黒っぽい色のかご付き軽快自転車

■対策
・外出時は防犯ブザーを携行し、活用しましょう。
・県警公式アプリ「アイチポリス」の防犯ブザーを活用するのも効果的です。
・不審者を見かけたら、110番通報しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

★特殊詐欺被害が発生★

■状況
9月5日熱田区内において特殊詐欺被害が発生しました。
福祉センター職員を名乗る男から「還付金があります。金融機関で手続き出来るようにしておきます。」等と電話があった後、金融機関職員を名乗る男から「古いカードなので変えますね。今から伺います。」等と電話があり、被害者方を訪れた金融機関職員を名乗る男にキャッシュカードをだましとられました。

■対策
・自宅電話は在宅時も留守番電話に設定し、犯人と話さないようにしましょう。
・「キャッシュカードの暗証番号を教えて」は詐欺です。
・不審な電話は一人で判断せず、必ず家族、警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

自動車盗未遂被害の発生!!

■状況
9月3日(日)から翌4日(月)にかけて、熱田区八番二丁目地内のマンション駐車場においてランドクルーザープラドが盗まれそうになる被害が発生しました。

■対策
・タイヤロック、ハンドルロックなどプラスワンの対策をとりましょう。
・駐車場には、防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を取り付けましょう。
・不審車を見かけたら、すぐに110番通報をしてください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの「安全・安心」を守ります。
周囲の方へ登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

!!不審者に注意!!

■発生日時
9月2日(土)午後7時10分頃

■発生場所
熱田区沢上二丁目地内の路上

■状況
男が、通行中の女性の体を触った

■不審者等
男1名、20代位、165cm位、中肉、白色半袖Tシャツ、青色長ズボン、黒色リュックサック

■対策
・不審者に遭遇したら、近くの人や店等に助けを求め、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーを携行し、ブザー等を活用するのも効果的です。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

!!不審者に注意!!

■発生日時
8月31日(木)午後6時30分頃

■発生場所
熱田区花表町地内の公園

■状況
男が公園内で遊戯していた児童らに対し、手を振ったり、声を掛けてきた後、逃げた児童らを追いかけた

■不審者等
男1名、10代位、170cm位、やせ型、短髪黒髪、クリーム色半袖Tシャツ、深緑色のハーフパンツ、黒色のスポーツタイプの自転車に乗車

■対策
・不審者に遭遇したら、近くの人や店等に助けを求め、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーを携行し、ブザー等を活用するのも効果的です。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

!!電力会社等を名乗る人物からの不審電話に注意!!

■状況
8月31日(木)午後5時頃、熱田区内の高齢者宅に、電力会社を名乗る男から「電気代がクレジットカードから落ちていません。クレジットカードが不正に利用されている可能性があるので、日本クレジットカード協会へ電話をかけてください。」等と電話がありました。
その後、日本クレジットカード協会を名乗る男から「カードの再発行手続きのため、氏名、生年月日、銀行名を教えてください。」という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・親族、区役所職員、警察官、百貨店店員を名乗る詐欺の前兆電話もあります。
・留守番電話設定にしたり、防犯機能付き電話機の設置が効果的です。
・キャッシュカードを人に渡したり、暗証番号を絶対に他人に教えないでください。
・不審に思ったら、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの「安全・安心」を守ります。
周囲の方へ登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

!!!特殊詐欺被疑者を検挙!!!

■状況
8月26日(土)から28日(月)にかけて、老人ホーム運営会社の社員を名乗る男が熱田区内に住む高齢者宅に「あなたの老人ホームの入所権を他の人に譲ってもいいですか。パンフレットを送ります。」等という電話を複数回かけ、その後、老人ホームの入所権の名義貸しに関する問題解決費用等を要求して現金をだまし取ろうとした被疑者を検挙しました。

■手口
この手口は時間をあけて高齢者宅に何度も電話をかけてきて、最終的に「詐欺罪」「逮捕」等と不安をあおり、その後解決策を示してお金を騙し取る手口です。

■対策
・犯人と会話しないように、ご自宅の電話は常時留守番電話設定にしましょう。
・被害防止機能付き電話機やナンバーディスプレイ機能、非通知拒否設定を活用しましょう。
・不審な電話を受けたら、電話を一旦切って、家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

警察官を名乗る不審電話に注意!

■状況
8月27日(日)、熱田区内の複数の家庭に、生活安全課の警察官を名乗る男から「詐欺事件を捜査している、犯人のことを知らないか」等と、特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇親族、区役所職員、百貨店店員等を名乗る特殊詐欺の前兆電話もあるので注意してください。
〇留守番電話設定にしたり、防犯機能付き電話機の設置が効果的です。
〇キャッシュカードは他人に渡したり、暗証番号を教えないでください。
〇一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺被疑者を検挙!

■状況
区役所職員になりすまし「キャッシュカードを作り直す必要がある」等という電話をした後に、金融機関の職員になりすまして高齢者宅を訪問し、キャッシュカードをだまし取った被疑者を検挙しました。

■対策
〇キャッシュカードをだまし取られる被害が多発しています。キャッシュカードは他人に渡さないようにしましょう。
〇暗証番号は他人に教えないようにしましょう。
〇固定電話は非通知拒否設定や留守番電話設定を活用し、犯人と直接会話しないようにしましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110