■発生日時
令和5年12月31日(日)午後6時頃
■発生場所
安城市池浦町地内
■状況
普通乗用自動車と横断中の歩行者が衝突し、歩行者の70歳代男性が死亡
■ドライバーの方へ
ハイビームを活用し、歩行者の早期発見に努めましょう。
■歩行者の方へ
夜間外出する際は、明るい服装と反射材を着用し、車から早く発見できるように
しましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
Tag Archives: 安城警察署
■状況
本日午前9時12分頃、安城市内に居住する男性の携帯電話に、携帯電話会社を騙る男から「アプリをインストールしていると思いますが、その時の未納料金があります。このまま払われないと携帯電話を止められてしまいます。未納料金の29万円を払ってください」などと詐欺の前兆電話が架かってきました。
午後1時5分頃には、安城市朝日町地内の高齢者宅に、警察官を騙った男から「銀行でいろいろ事件があり、あなたの名前が出てきた」などという詐欺の前兆電話が架かってきています。
いずれも、詐欺と見抜き、被害を免れています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・携帯電話にも詐欺の電話は架かってくるため、見覚えのない電話番号には出ないようにしましょう。
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
12月20日(水)午後1時頃
■発生場所
安城市福釜町猿町地内
■状況
性別不明の人物が児童に対しスマートフォンのカメラを差し向けた。
■不審者等
性別不明の人物1名、黒色パーカー、パーカーのフードを被る、黒色ズボン、サングラス着用
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
12月19日(火)午後3時45分頃
■発生場所
安城市赤松町地内
■状況
男が帰宅途中の児童らの後をつけた
■不審者等
男1名、40代くらい、170センチくらい、小太り、黒髪短髪 上衣灰色と黒色のトレーナー、下衣黒色ズボン、黒縁眼鏡着用
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
知立市
■発生日時
12月19日(火)午後3時30分頃
■発生場所
知立市逢妻町地内
■状況
自転車に乗った男が、下校途中の女子児童に「道に迷っちゃったみたい」等と声をかけた
■不審者等
高校生風の男1名、年齢10代後半から20代前半位、体格細身、頭髪黒色でマッシュルームヘアー、メガネ着用、上下紺色のブレザータイプの学生服様の服、自転車に乗車
★不審者発見の際は、その場からすぐに逃げて、大声を出して周りの大人に助けを求めましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
特殊詐欺被害の発生!
■状況
12月18日午前10時頃、安城市内の高齢女性宅に、孫や鉄道会社職員等を名乗る男から「駅のトイレにカバンを忘れた」「お孫さんが落としたカバンが見つかった」「カバンは見つかったが、中に入っていた500万円がなくなった」「400万円は会社の人に立て替えてもらったけど100万円が必要。会社の人が取りに行くから用意して」等と電話がありました。
その後、高齢女性宅付近で孫の代わりに受け取りに来たという男に現金100万円を手渡しだまし取られました。
■対策
・知らない人、代理の人には、絶対に現金を渡さないでください
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください
・常時留守番電話設定にして、犯人と直接会話しない環境をつくりましょう
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
12月15日(金)午後1時45分頃
■発生場所
安城市赤松町的場地内
■状況
男が、下校途中の児童らをスマートフォンで撮影した。
■不審者等
男1名、年齢30~50歳代、身長170センチ位、上下黒色の服装でパーカーのフードを被り、傘をさす。

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
12月14日(木)午後5時40分頃
■発生場所
安城市柿碕町地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒の後をつけて「触ってください」等と言った。
■不審者等
男1名、10代くらい、紺色ブレザー、紺色ズボン、グレー色のネックウォーマー、シルバー色の自転車乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
12月10日(日)午後5時30分頃
■発生場所
安城市昭和町地内
■状況
男が女子児童に「トイレを探している。」等と声をかけた後、下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20から30歳台、身長175センチくらい、細身、黒色マッシュルームヘア、白色マスク着用
上衣黒色長袖Tシャツ、下衣ベージュ色ズボン、黄土色リュックサック、緑色ミニサイクル乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
12月8日午前11時25分ころ、安城市東町地内の高齢者方の固定電話に、国際電話の自動音声で特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。
「総務省です。2時間以内に折り返し電話してください」「ダイヤルの1を押してください」などというアナウンスが流されましたが、高齢者が途中で詐欺と気づき、被害を免れています。
この手口は、電話機の「1」を押すと、犯人に電話がつながり、個人情報を聞かれ、銀行口座が犯罪に使われているなどと言ってだます、詐欺の手口です。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110