常滑市

在宅中のお子さんの安全対策について

「ずっと前を向いていて」と言われ、犯人はおよそ15分にわたり室内を物色し、現金やキャッシュカードを盗んで逃げた。
この事件は在宅中の子どもさんが泥棒と鉢合わせてしまった事件で、男の子にけがはありませんでした。
しかし、どれほどの不安を感じたことでしょう。
〇施錠の徹底
〇インターホンが鳴った時は警戒する。
映像が見れる家は、映像を見る、(黒っぽい服に帽子、マスク姿でないか等)
〇いざというときに備え通報の準備
を、在宅している子どもさんに指導してください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★在宅中のお子さんの安全対策について

昨日のメールでお知らせした「泥棒に鉢合わせた」被害の時間帯は、午前9時ころから午後4時ころまででした

これからの季節、暖かくなり、換気のためなどに網戸にしていると、簡単に住宅内へ侵入できてしまいます
〇施錠の徹底
〇インターホンが鳴ったときは警戒する
映像が見れる家は、映像を見る(黒っぽい服装に帽子、マスク姿ではないか等)
〇いざというときに備え通報の準備
を、在宅している子どもさんに指導してください

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
4月15日から4月16日にかけて、常滑市蒲池2丁目地内で倉庫荒し被害が発生しました。
■対策
被害防止のために施錠は確実にしましょう。
貴重品等は保管しないようにしましょう。
センサーライトや防犯カメラ等を使用するなど、プラスワンの対策をしましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

先ほど送信しました「在宅中の子どもさんにご注意を!」という内容のメールは、常滑警察署発信のメールになります。

愛知県内で、学校が休校となり、在宅中のお子さんが、空き巣の犯人と鉢合わせる事案が発生しました。
本事案の一部では、黒っぽい服装にマスクをした男と鉢合わせています。
また不在確認のためと思われるインターホンが鳴ったが、これを無視していたところ、侵入され、鉢合わせたケースもあります。
インターホンが鳴っても出ないことなどを防犯対策としている家もあると思いますが、
「インターホンが鳴ったら泥棒かもしれないと警戒する気持ちを持つ。」
「万が一の時は110番できるように電話を用意する。」
などの防犯対策を心掛けるよう、家族で話し合いをしてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
4月13日から4月14日にかけて、常滑市大谷地内で事務所荒らし被害が発生しました。
犯人は、出入り口ドアをバールのようなものでこじ開けて事務所内に侵入し、腕時計や工具等を盗んでいます。
■対策
〇事務所内に現金や貴重品は保管しないようにしましょう。
〇防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
〇機械警備を導入しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月23日午後2時30分頃、常滑市内のご家庭に常滑署の警察官をかたる男から「〇〇さんのお宅ですか?」と尋ね、在宅を確認する不審な電話が複数かかってきています。
■対策
・知多半島においては、警察官をかたる電話が入り、キャッシュカードをだまし取られる被害が多発しています。
・自宅電話は留守番電話設定にして、身に覚えのない番号はすぐに応答しないでください。
・「キャッシュカードの暗証番号を教えて」「キャッシュカードを受け取りに行く」は詐欺です!
・一人で判断せず必ず家族、警察に相談してください。
※このことを家族、親族、周りの方に伝えて被害を防ぎましょう!

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■詐欺の前兆電話が発生しています!
3月11日、常滑市内のご家庭に孫をかたる男から「駅で物を落としたので、お金が必要」「落とし物を拾ったので届けに行きたい」といった詐欺の前兆電話がかかってきています。
今後、常滑市内のご家庭にも詐欺の前兆電話がかかってくるおそれがあります。
■対策
・自宅電話は留守番電話設定にして、身に覚えのない番号はすぐに応答しないでください。
・「キャッシュカードの暗証番号等を教えて」は詐欺を疑ってください。
・一人で判断せずに必ず家族、警察に相談してください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
3月10日(火)午後6時頃
■発生場所
常滑市虹の丘2丁目地内
■状況
「刃物様のものを持った男が犬の散歩をしていた」との目撃情報がありました。
■不審者等
男1名、年齢50代、160センチくらい、やせ型、白髪交じりの髪、黒っぽい帽子
紺色ウインドブレーカー、黒っぽいズボン、茶色っぽい小型犬

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

3月7日(土)午前10時00分頃、「刃物様のものを持った男が公園内で犬の散歩をしていた」という事案については、刃物ではないことが確認でき解決しました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
3月7日(土)午前10時00分頃
■発生場所
常滑市虹の丘2丁目地内
■状況
「刃物様のものを持った男が公園内で犬の散歩をしていた」との子供の目撃情報がありました。
■不審者等
男1名 年齢40~50歳、170センチくらい、やせ型、黒っぽい服装

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110