名古屋市西区

■状況
7月7日午後3時頃、西区清里町地内の高齢者宅に百貨店員を騙る男から「女性が商品券を購入しようとしたが逃げて行った。警察に届けてもいいですか」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしない対策をしましょう。
・必ず、一旦電話を切り、正規な電話番号にかけましょう。
・冷静な判断が被害を防ぐ第一歩です。落ち着いて行動しましょう。
・おかしいなと思ったら、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
昨日、西区内で5件の自転車盗難被害を受理しました。
駅の駐輪場やアパート等の駐輪場で被害が発生しています。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも必ず鍵をかけましょう。
・自宅に自転車を止める際も必ず鍵をかけましょう。
・鍵は、ワイヤー錠等を活用して「ツーロック」を心掛けましょう。
・不審者を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
7月5日(水)及び7月7日(金)の午前8時頃
■発生場所
名古屋市西区八筋町地内
■状況
自転車乗車の男が学生や一般人に対して怒鳴った
■不審者等
男1名、自転車乗車、体格やせ型、頭髪短髪、年齢40~60歳くらい

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

西区内で自転車の盗難被害が多発!
■状況
昨日、西区内で4件の自転車盗被害を受理しました。
大型商業施設等の店舗やアパート等の駐輪場で被害が発生しています。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも必ず鍵をかけましょう。
・自宅に自転車を止める際も必ず鍵をかけて下さい。
・鍵は、ワイヤー錠等を活用して「ツーロック」を心掛けましょう。
・不審者を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

【注意】西区に特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています!
~あなたも狙われています~
■状況
6月30日夕方頃、西区大野木四丁目地内の高齢者宅に、病院の医師を騙って「息子さんが病気になり入院しました」「家族に癌の方はいますか」等、身に覚えのない内容の特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
◎犯人と直接会話をしないことが未然防止です。自宅電話は留守番電話設定にしましょう。
◎犯人は不安にさせて騙してきます。身に覚えのない内容ははっきり拒否をして電話を切りましょう。
◎確認する時は、必ず、自分で調べた電話番号に問い合わせをしましょう。
★お願い★
前兆電話は「いつ」「あなたに」かかってくるかわかりません。騙されない対策は、犯人と会話をしなことです。「アイチポリス」や「パトネットあいち」に登録して、前兆電話の情報を素早く知ることで被害を防ぐことができます。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■ 交通死亡事故連続発生
■ 愛知県内では、6月17日から25日までの短期間で交通死亡事故が連続して発生しており、多くの尊い命が失われています。
主に夜間において、歩行者の信号無視が原因による交通死亡事故が多発しています。
また、人身事故数、負傷者数、重傷者数、死者数が昨年を大きく上回っており、危機的状況となっています。
■ 西警察署では、スピード違反や信号無視・一時不停止・横断歩行者妨害などの交差点違反を中心とした交通指導取り締まりを実施するなどの対策に取り組んでいます。
★ 運転者、歩行者は、ご自身が加害者、被害者に絶対にならないために交通ルールを守るようお願いいたします。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

~特殊詐欺被害の発生~
■状況
6月26日午前11時頃、西区内の高齢者宅に区役所職員や金融機関職員を名乗る男から「4万5000円を振り込みますが案内の封筒は届いていませんか。あなたの口座が使えなくなっていて、キャッシュカードを作り直す必要があり手続きをする。」等と電話がありました。その後、自宅を訪れた金融機関職員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡してだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・身に覚えのない電話がかかってきても、慌てることなく一旦電話を切って、家族や警察に相談をしましょう。
・キャッシュカードを金融機関職員等が出向いて受け取ることはありません。
・在宅時でも常時留守番電話設定にして、犯人と直接会話しない環境作りをしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

【注意】西区に特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています!
~あなたも狙われています~
■状況
本日、午後2時40分頃、西区浅間二丁目、砂原町地内の高齢者宅に、●●銀行を騙る特殊詐欺の前兆電話が多発しています。「クレジットカードを使われている」「新しいカードに取り替えます」「あなたのお金をおろせます」等、身に覚えのない内容の電話がかかっています。
■対策
◎犯人と直接会話をしないことが未然防止です。自宅電話は留守番電話設定にしましょう。
◎犯人は不安にさせて騙してきます。身に覚えのない内容ははっきり拒否をして電話を切りましょう。
◎確認する時は、必ず、自分で調べた電話番号に問い合わせをしましょう。
★お願い★
前兆電話は「いつ」「あなたに」かかってくるかわかりません。騙されない対策は、犯人と会話をしなことです。「アイチポリス」や「パトネットあいち」に登録して、前兆電話の情報を素早く知ることで被害を防ぐことができます。

■情報配信
西警察署
052-531-0110