豊明市

■状況
6月27日から7月1日にかけて、長久手市、豊明市内で自転車盗被害が合計3件発生
(全て無施錠)
■対策
・泥棒が狙っています!自転車を止めるときは必ず鍵をかけましょう。
・防犯対策にはツーロックが効果的です。
・自宅敷地内に止めた自転車も被害に遭っています。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
6月25日、豊明市新栄町、南館及び日進市米野木町、南ヶ丘地内において「民事訴訟最終通達書」等と記載された架空請求詐欺手口のハガキが多数届いています。
■対策
身に覚えがないハガキが届いた時は、相手にせず無視しましょう。
1人で悩まず、必ず家族や知人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
6月12日(水)午後2時50分頃
■発生場所
豊明市新田町地内
■状況
軽四乗用車と路上作業中の作業員が衝突し、60歳代男性が重体
■交差点の事故に注意
・ 交差点では、十分に速度を落し、周りの安全を確認して通行しましょう。
・ 見通しが悪い時は、いつでも止まれる速度で通行し、安全が確認できなければ必ず止まりましょう。
■高齢者の方へ
・ 運転中に「若い頃とちょっと違うな」「おかしいな」と感じたら自主返納の時期です。
・ 今まで事故を起こしたことが無い優良ドライバーの方も一度家族と相談しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
6月4日午後8時30分頃から6月5日午前6時頃までにかけて、
豊明市栄町姥子地内においてトヨタプリウスが盗難被害に遭う自動車盗が発生しています。
■対策
・自動車には通常の施錠に加えてハンドルロックなどを設置しましょう。
・最近はスマートキーの発する電波を悪用したリレーアタックという手口があるので、スマートキーは密閉できる金属製の箱などに入れて保管しましょう。
・不審な人物や自動車を見かけたら110番通報をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
5月28日から5月29日にかけて、豊明市沓掛町地内でプリウスが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・自動車にはハンドルロックやタイヤロック等をしましょう。
・不審な人物や車両を見かけた際は110番通報をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
5月27日に、豊明市沓掛町田楽ヶ窪地内において店舗を対象とした侵入盗である出店荒しが発生しています。
■対策
店舗や事務所内に現金等を保管しないようにしましょう。
機械警備を導入し、早期に異常を知らせましょう。
扉はバール等の攻撃に強いものにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
5月17日午後8時から翌18日午前8時にかけて、豊明市沓掛町内で忍込み被害が発生しました。
■対策
・就寝前には必ず戸締りをして、窓には補助錠・警報機・防犯フィルム等を取り付けて対策を強化しましょう。
・不審な人や車両を見かけたら警察に通報してください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
5月10日(金)午後9時30分頃
■発生場所
豊明市栄町地内
■状況
車両乗車の男が帰宅途中の女性に対して運転席窓から体を触った
■不審者等
軽四乗用車に乗車した男1名、黒色短髪、白色半袖Tシャツ、黒色サングラス
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

特殊詐欺多発警報発令!!
■状況
5月10日、午後5時30分頃、豊明市大久伝町、三崎町、新栄町地内において、愛知警察署生活安全課を騙ったオレオレ詐欺の電話が連続してかかっています。
■対策
・相手と直接電話をすることなく留守番電話等の機能を使いましょう。
・すぐに行動せず一旦電話を切って、相手が名乗った機関の代表番号に掛け直す等して確認をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■状況
5月8日から5月9日にかけて、豊明市栄町南舘地内において店舗を対象とした侵入盗である出店荒しが発生しています。
■対策
・店舗内や自宅内には必要以上の現金や貴重品を保管しないようにしましょう。
・窓ガラスには防犯効果の高い補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
・不審者や不審車両を見かけたら110番通報をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110