半田市

【子供たちへのご指導を!】
■学校がまもなく冬休みに入り、子供たちだけで遊びに行く機会が増えます。夕方、あっという間に暗くなり、犯罪や交通事故に巻き込まれる危険性も高まります。今一度、ご家庭でのご指導をお願いします。

◎防犯標語第四弾
「つみきおに 命を守る 合言葉」
お子様に、怖い思いをした場合は、とにかく逃げるよう指導してください!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【年末の安全なまちづくり県民運動実施中!】
■半田警察署管内では11月末現在で自動車盗が5件発生しており、愛知県内では、レクサスLXの被害が昨年に比べ倍増しています。

◎防犯標語第三弾
「プラスワン あなたの愛車 守るすべ」
日常生活に欠かせない愛車を守ることができるのはあなただけです。タイヤロックやハンドル固定装置を活用する等の「プラスワン」の対策をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【年末の安全なまちづくり県民運動実施中!】
■半田警察署管内では11月末現在で、自転車盗が161件も発生しています。

◎防犯標語第二弾
「自転車を 盗られて気付く 大切さ」
自転車から離れる際、必ず鍵をかけていますか?通勤、通学に欠かせない自転車が盗まれてしまうことを想像してみてください。たかが自転車ではありません!必ず鍵かけを!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【特殊詐欺多発警報発令中!】
■状況
本日、多くのご家庭に警察官を騙って「窃盗犯人があなたの名前の載った名簿を持っていた。過去に空き巣等の遭っていないか。」や、「あなたの口座から200万円引き出されている。通帳を準備して自宅で待つように。」等という特殊詐欺の前兆電話と思われる電話がかかっています。
■対策
・「渡すな危険!!キャッシュカード!」のキャッチコピーの通り、他人にキャッシュカードを渡したり暗証番号を教えたりしないでください。
・犯人は言葉巧みに騙します。在宅時も留守番電話に設定しましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【年末の安全なまちづくり県民運動実施中!】
12月1日から20日までの間は、年末の安全なまちづくり県民運動期間です。
半田警察署管内では、本年11月末現在で、住宅や店舗等を狙った侵入盗被害が79件も発生しています。

◎防犯標語第一弾
「鍵かけた? 鍵かけ みんなで心がけ」
泥棒対策は万全ですか?鍵かけは防犯の基本です。必ず鍵をかけましょう!
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
11月30日(月)午後9時45分頃
■発生場所
半田市美原町2丁目地内
■状況
男が自転車で帰宅途中の女性の胸をすれ違いざまに触った
■不審者等
男1名、年齢20歳位、身長175センチメートル位、体格やせ型、上衣黒色ジャージ、下衣色不明のライン入り黒色ジャージ、眼鏡着用
○防犯ブザーなどを携行しましょう!
○不審者・不審車両を見かけた場合の110番通報をお願いします!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺多発警報発令!!◎
■状況
11月18日、半田市内で高齢者の自宅電話に、警察官を名乗り、「息子さんが交通事故を起こした。」という詐欺の前兆と思われる電話がありました。
今後、同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
〇「キャッシュカードを預かる。」「暗証番号を教えてほしい。」という電話は詐欺です。
〇不審な電話は相手にせず、すぐ家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
10月29日(木)午後3時頃
■発生場所
半田市板山町4丁目地内路上
■状況
男が車から降りてきて、下校中の女児に対して「お金をあげる」と声をかけた
■不審者等
男1名、60歳位、体格中肉、メガネ、白色軽四自動車

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
10月26日(月)午後1時40分頃
■発生場所
半田市花園町4丁目地内の歩道上
■状況
男が登校途中の女子生徒を追いかけた
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、耳が隠れるくらいの黒髪、黄色長袖ニット、青色ジーパン、白色スニーカー、白色マスク
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【ネットショッピング詐欺に注意!】
ネットショッピング詐欺に関して、「入金したのに入金確認のメールが届かない」、「商品が届かない」、「販売元と連絡が取れない」等、多くの相談を受けています。

■防犯対策
・販売業者名などをインターネットで検索し、正規のサイトであるか確認しましょう。
・サイトが企業名で、代金支払い先の口座が個人名の場合は要注意です。
・販売業者の所在地が記載されていない、連絡先がフリーメール、携帯電話のみ場合も注意が必要です。
・支払い方法で「代引き」を選択すると安全です。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110