名古屋市名東区

★自動車が盗まれそうになる被害発生
~複数の防犯対策をお願いします~
■状況
12月26日午後7時30分頃から27日午前7時頃までの間に、名東区勢子坊一丁目地内の一戸建住宅駐車場において車が盗まれそうになる被害が発生しました。
今回は車両に専用のタグがないとエンジンが止まるといった盗難防止装置が設置されていたため未遂でした。
■対策
・純正のセキュリティの他に、追加でイモビライザーや警報装置、GPSを搭載する
・「タイヤロック」「ハンドル固定装置」などで物理的な対策をする
・「センサーライト」「防犯カメラ」「シャッター」など、犯人の嫌がる環境を作る

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★マンション等の駐輪場での自転車盗被害多発!!
~短時間だからと無施錠で駐輪していませんか?~
■状況
12月26日(火)、名東区内で3件の自転車盗被害を認知しており、なんと全て無施錠状態で盗まれています!
名東区内では自転車盗被害が昨年11月末と比べて20%以上も増えています!
■対策
・短時間でも!面倒でも!自宅でも!自転車から離れる時は必ずカギをかけましょう!
・無施錠状態で駐輪すると、いつか盗まれます!
・大切な自転車を失う前に施錠等万全にしましょう!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★息子を騙る詐欺の電話に注意!
■状況
12月22日午前11時30分頃、名東区上菅一丁目地内のご家庭に息子を騙り「会社の大事な書類が入ったカバンを無くした」「お金が必要になる」などといった詐欺の電話がかかりました。
■対策
・被害防止のためには犯人と直接会話をしない環境作りが重要です!
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】などの対策を!
・この情報を家族や近所の方に伝え、周囲の方が被害に遭わないよう注意しましょう!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★区役所を騙る詐欺の電話が連日かかっています!!
~STOP!ATMでの携帯電話!!~
■状況
12月20日午後2時頃、名東区引山二丁目地内のご家庭に、名東区役所保険福祉課を騙り「還付金の書類を送りました」等と還付金詐欺の予兆電話がかかってきました。
名東区内では連日同様の電話がかかってきています!
■対策
・ATMで還付金を受け取る手続きはできません!
・「銀行を聞かれる」「キャッシュカードが必要」等というキーワードが出たら、電話を切って、家族や警察に相談をしてください!
・【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】等、自宅の固定電話の対策が被害防止につながります!
・この情報を周囲の皆様にお伝えして、親しい方々が被害に遭わないようにしてください!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★マンション等の駐輪場での自転車盗被害多発!!
~短時間でも必ずカギをかけて!!盗まれます!!~
■状況
名東区では12月14日(木)から18日(月)までの間で、7件もの自転車盗被害が発生しており、その内3件が無施錠で盗まれています!
■対策
・短時間でも!面倒でも!自宅でも!自転車から少しでも離れる時は必ずカギをかけましょう!
・更にワイヤー錠などを活用し、ツーロックで大切な自転車を守りましょう!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★投資詐欺に関する相談が急増中!!
■状況
名東区内では「SNS等でFX投資を持ち掛けられて大金を振り込んだが、その利益を引き出そうとすると『手数料が必要』などと言われ引き出せなかった」などといった相談が急増しています。
■対策
・振込先が個人名になっている場合は特に注意すること
・SNSの広告などで利益が確実に出ると言われても信じ込まないこと
・知人、友人の誘いであっても信じ込まないこと

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★携帯会社を騙るサギの電話に注意!
~渡すな危険!キャッシュカード!!~
■状況
12月15日午前9時頃から午前11時頃までの間、名東区内の複数のご家庭に、携帯会社を騙り「携帯電話の番号が使用できなっている」「警察から電話がある」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
これはキャッシュカード等を盗み取る手口だと思われます。
ご注意ください!
■対策
・【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】など自宅固定電話の対策をしましょう!
・電話で【キャッシュカード】【暗証番号】【お金が必要】などと言われたら要注意!すぐに電話を切って家族や警察に相談してください!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

★お店やマンション等の駐輪場での自転車盗被害多発!!
~短時間だからと無施錠で駐輪していませんか?~
■状況
名東区では12月6日(水)から12日(火)までの一週間で、7件もの自転車盗被害が発生しており、その内なんと5件(約7割)が無施錠で盗まれています!
■対策
・短時間でも!面倒でも!自宅でも!自転車から離れる時は必ずカギをかけましょう!
・更にワイヤー錠などを活用し、ツーロックで大切な自転車を守りましょう!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110