8月20日(木)午前11時20分頃、日進市折戸町地内で発生した「車を運転する男が女子生徒に対して「車に乗っていかないか」等と声掛けした」という事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
8月20日(木)午前11時20分頃、日進市折戸町地内で発生した「車を運転する男が女子生徒に対して「車に乗っていかないか」等と声掛けした」という事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
8月20日(木)午前11時20分頃
■発生場所
日進市折戸町地内
■状況
車を運転する男が女子生徒に対して「車に乗っていかないか」等と声掛けした。
■不審者等
男1名、50歳代、黒色短髪、白色普通乗用車に乗車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
8月19日(水)午前8時40分頃
■発生場所
名鉄米野木駅ロータリー付近
■状況
普通乗用車が自転車に衝突し、自転車を運転していた80代男性が死亡したもの。
■自動車を運転する方へ
交差点では、徐行または一時停止し、横断者の有無を確認しましょう。
「来ないだろう」ではなく、「来るかもしれない」という気持ちを持ちましょう。
交通ルールを守り、ゆとりを持った安全運転を心がけましょう。
■自転車を運転する方へ
頭部を損傷して命を落とす事故が多いため、ヘルメットを着用しましょう。
自転車も車と同じ車両です。交通ルールを守って、交通事故に遭わないようにしましょう。
道路を横断するときは、十分に安全確認をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
8月1日午前9時頃、日進市内の高齢者宅に市役所職員を名乗る男から「還付金があります。新しいカードと交換する必要があります。今から担当者が自宅へ伺うので準備してください。」等と電話があり、その後、自宅を訪れた男に、封筒に入れたキャッシュカードを渡してお金を下ろされてしまうという特殊詐欺被害が発生しました。
その他にも、同じ日進市内で同様の手口と思われる電話が入っています。
■対策
・警察官や金融庁の職員等がキャッシュカード等を預かることはありません。
・警察官や金融機関の職員等がカードの暗証番号を尋ねることはありません。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
~渡すな危険!!キャッシュカード!~
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月24日(金)午後0時45分頃
■発生場所
日進市北新町地内
■状況
男が帰宅途中の女子高生に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳から50歳くらい、身長170センチメートルくらい、痩せ型、黒髪短髪、白色半袖シャツ、黒色短パンを着用
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月21日(火)午前8時頃
■発生場所
日進市米野木町地内
■状況
男が通行中の女性に対して「彼氏いるの」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、170センチ位、25歳位、痩せ型、茶色から金色の髪で前髪が長めで横は刈り上げ、黒色ズボン、白色靴、リュック、ビニール傘を所持
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月4日(土)午前8時00分頃
■発生場所
日進市米野木丁田地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳から60歳位、身長170センチ位
短髪、黒色半袖Tシャツ、黒色半ズボン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
6月28日(日)午後7時55分頃
■発生場所
日進市米野木町地内
■状況
自転車に乗った男が住宅街を徘徊し、その後、自転車を停車させ徒歩で他人の敷地内に侵入した。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、160cmから170cm位、小太り、黒っぽい半袖シャツ、黒色バッグ、新聞紙を所持、色不明の自転車乗車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
宅配業者を装う偽装メールに注意してください。6月27日、日進市内で「荷物をお預かりしています。住所を確認してください。」等の文面と共に、リンク先としてURLが記載された不審なサイトへ誘導しようとするメールがありました。
■対策
不審なメールに記載されたURLには安易に接続をしない。万が一、URLを開いてしまった場合でも、住所や氏名、暗証番号等の個人情報は入力しないようにしましょう。郵便受けの不在票等を確認するなどして、直接関係機関の窓口に問い合わせるようにしてください。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
6月9日午後3時頃、長久手市内及び日進市内の高齢者宅に愛知警察の警察官を騙る男から「口座や預金情報を調べたらあなたの名前があった。」等と詐欺の予兆と思われる不審な電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話に設定し、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って家族や友人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110